• ベストアンサー

小泉改革をどう評価しますか?

私見ですが、小泉改革は派遣法の改正などにより格差社会を生み出した、 「負」の要素が大きいものだと思います。 また、結局は存在しなかった大量破壊兵器を巡ってイラクに自衛隊を派兵しました。 これは間違いだったと率直に認めるべきです。 みなさんは小泉改革・小泉政権をどう評価しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132710
noname#132710
回答No.4

●労働問題は失策ですね。具体的には、一般派遣者の認定。 これで、大手製造業は、労働者の確保が不要になり、必要なときに必要なだけの労働力を協力会社から得られることができるので、経済的効果がある・・・は、大嘘で、実際には、不要なときは派遣切りでますます利益を独り占めした。実例として、トヨタ・キヤノンの派遣切りが問題になったが、トヨタ・キヤノンでは直接雇用していないし、その派遣労働者は協力会社の社員であり、トヨタ・キヤノンが作業場所に過ぎなかっただけ・・・の悪癖をつけた。 ●海外派兵は訓練としては上出来。 戦後復興やら掃海活動などの実践を積んで、技術的に得たものは多いはず。国内で戦争ごっこより、確実な成果はあるはずで、直接的には影響しないかも知れないが今回の災害支援では役立った・・・と思う。(掃海と人命救助の脈絡が・・・などといわないでね) まー、国民受けしたのは ●グジュグジュ言わない ●中国・朝鮮半島に物申す のが解りやすい政治に見えてエカッタのではないでしょうか。現内閣のように逃げ回る政治では、リーダーシップなんて見えないですよね。でも、小泉さんの政策は、国内の部分は失敗です。

alfa146ti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「わかりやすい政治」というとプチファシズムを連想しますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

【善人ぽく語る内容が理解できる政治家】 支えるべき周りの議員がダメだっただけ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

 まず『格差社会』は自分は逆の考えです。 格差は縮小したと思っています。  小泉の場合は派遣の拡大により、雇用者の所得の格差を生み出しました。しかしその反面、外国へ工場移転を進める企業を止め、国内の労働人口の増加、つまり失業率の改善に成功しています  第一次小泉内閣は2001年から そして2006年ですが  日本の実業率は5.1→4.1%まで改善しています  尚、同時期のドイツ、フランス、イギリスは悪化しています   米国は横ばいです    実際に、小泉の逆をしたのは韓国の金大中政権です。これは雇用者の保護政策をしたため、韓国国内の企業が海外に移転し、失業率が悪化しました。  なので労働者の所得に関しては格差は開いてますが  失業率の改善により全体でみれば所得は縮小しています また、大量破壊兵器もそれでいいと思います。当時の外交は完全米国依存です。しかしそれは経済に大きなプラスになっています。  日本は米国の賛成をするだけで、特に軍備負担もありませんし中国の利権を確保できていますよ?  逆にフランスなんて最後まで米国に反対していたせいで、イラクの石油利権、復興という目的で全部放棄させられていますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は評価します。 >派遣法の改正などにより格差社会を生み出した、 派遣により所得格差が生まれたのは事実です。 しかし派遣が無かったらそれだけ企業は雇える人数が減るんだから 失業者はもっと増えてたわけです。 失業者と派遣社員、どちらの所得がマシかはわかるでしょう。 >また、結局は存在しなかった大量破壊兵器を巡ってイラクに自衛隊を派兵しました。 >これは間違いだったと率直に認めるべきです。 ではなぜイラクは安保理の立ち入り捜査を拒否したのか? 大量破壊兵器が無いのなら立ち入り捜査に応じればそれで済んでいた話なんですよ。 それを頑なに拒否したからアメリカに限らず全世界が不審に思いこのようなことになった。 日本どころかNATO軍も協力していたことはご存じですよね? 世界の多くが支持していた戦争です。 例えるなら、国税局が自宅に立ち入り調査しに来て、 それを拒否してカギをかけて家に閉じこもったら 脱税を強く疑われて窓を壊して侵入されても文句は言えません。 立ち入り捜査を受けるのは義務であり、 正当な理由無く拒否することはそれ自体が罪ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ”小泉政権”の評価っていまだに分かれている気がするのですが・・・

    ”小泉政権”の評価っていまだに分かれている気がするのですが・・・ 最近のマスコミではどちらかというとたたかれ気味で、私も、小泉政権の強引な改革とやらで格差が拡大して世間がギスギスしているので、浅はかな政権だったのだろうと思っていたのですが、先日読んだ経済本では小泉政権を評価していました。 官僚がすべての実権を握っている日本の政治構造の中で、果敢に政治が主導権を取るように働きかけたところとか、一般会計よりはるかに巨額な資金が計上されていながら、使途がブラックボックス化している特別会計(一部がゆうちょ)に切り込んだところが良いというのです(一般会計の37兆円に対し、特別会計は169兆円)。 私もそう言われるといいのかな、という気がしました。 10数年前にはかなり売れたとされるウォルフレン氏の本にも、官僚がいかに日本を支配しているかということが書かれており、そこをなんとかしないといけないという意識は一部の識者にはかなり強かったのではないかと思います。 ただ、規制緩和をどんどん進めて格差を拡大させたために、後からそれで不利をこうむった人も増えてきて叩かれやすくなったのではないかと思います。あと、年次改革要望書に従わされて、アメリカのいいなりになってるだけ、というのも言われていたでしょう。 あと、官僚を敵に回したので、官僚が小泉政権の評価に不利な情報をマスコミにリークしがちというのもあるのでしょう。 評論家も、グローバル経済に詳しいビジネスマン系の人などは、小泉政権を評価する傾向がある気がします。(大前氏は批判してましたが。)もっぱら国内の状況で判断する評論家は小泉氏をとことん批判している気がします。 世界の状況からすると、日本の経済にはかなり非効率なところもあったようなので、何らかの改革は必要だったのではないでしょうか?格差を拡大させずに、改革を進めることはできなかったのでしょうか?小泉政権の政策は評価できると思われますか?

  • 小泉純一郎を粛清した方がいいのではないですか?

    彼は改革の名のもとに数々の改悪をし、国民生活を破壊し、 米国の嘘に騙されて自衛隊を海外に派兵しました。 しかし反省の欠片もなく相変わらず好きなことを言っています。 彼は人民の手によって粛清されるべきだと思うのですが いかがでしょうか?

  • 小泉総理は結局は偉大な人物だったのか・・・

    次期総裁も安部さんに決まりましたね。 小泉政権も5年半というここ最近ではかなりの長期政権でしたし、就任当時にはまさかこれほど長く続くとは思いませんでした。 在任期間中にもアメリカのテロやイラク戦争や新潟の震災など大きな事件や事故が立て続けに起こりました。 いろいろなことがありましたが、小泉さんの功績は今までの歴代の総理と比べても偉大な部類に入るのでしょうか? 私は政治にはあまり詳しくはありませんが、北朝鮮の拉致被害者の救出や郵政民営化などは大いに評価しても良いと思います。就任当時の最大の目標に挙げていた構造改革がどれくらい達成したのかは分かりませんが。

  • 隠された真実

    4年前のイラク戦争で、日本はアメリカの要請もあり、 自衛隊を派兵(派遣?)しました。 その派兵に参加した100人もの自衛隊員が、帰国後、または、イラクで 自殺した人が多いと聞きましたが、 しかし、その実は、自殺ではなく、イラクでの復興事業などで、 爆撃にあったり、襲撃されたことにより、死亡したのを隠したのだそうです。 ときの政権は、もし、イラクで自衛隊員が死亡したことがわかると、 国内でイラク戦争の是非や、自衛隊の派兵の是非、自衛隊の存続まで 危うくなるとわかっていたから隠したのだそうです。 この情報は聞きかじりですが、 実際はどうだったのでしょうか?

  • イラク派兵問題

    大量破壊兵器があるはずだという確信?だけで、今日まで多くの犠牲者を出したイラク派兵ですが、証拠もない殺人行為が国際的に法で許されるのでしょうか。 賛成した日本という国も罪に問はれると思うのですが

  • 小泉総理の疑問

    小泉さんは今までの総理大臣と比べても、首相在位がずいぶん長いですよね。 素朴な疑問なんですが、なぜこんなにも長い間続けられているんでしょうか? 今年の2回目の訪朝の時も、拉致被害者の家族の皆さんの小泉さんに対する非難は相当なものでした。本人はわりとひょうひょうとしていて、動じた感じはしなかった気もしますが。今回のイラクの自衛隊派遣の延長の件でも、野党からは痛烈な非難を浴びて支持率も急低下しています。 就任時に掲げた「構造改革」も口だけで、実際にはまだ何一つ実行されていないという意見もあります。このような状況の中でも退陣せずに政権が存続できている理由は何なのでしょうか?単に時期首相候補がいないだけなのですか?

  • こうなってみると、小泉内閣って最強だったとおもいませんか?

    農相辞任で再出発した安倍内閣は「風前の灯」です。 こうなってみると、小泉前首相のリーダーシップって すごかったんだなと、改めて評価しています。 勿論、「小泉改革の光と陰」の 「陰」部分の「地域格差」等は批判も受けていますが、 実行力が伴えば、必ず「功罪」があるもの。 その力さえ全くなかった内閣が多かった中で、 小泉内閣は様々な点において、「秀逸」だと思いますが、 みなさんはどう思われますか?

  • イラク派兵の自衛隊員が・・・

    小泉元首相が行ったイラク派兵の自衛隊員が35名死亡しているというのは事実ですか? そのような報道はなされていましたっけ? ご存知の方教えてください。

  • 小泉改革(派遣法緩和)について

    所謂、小泉改革について、世間では派遣法規制緩和について 「派遣労働者を増やし、貧困を助長した」 とやり玉に挙げられています。 今回は上記の様な意見をお持ちの方に質問したいと思います。 仮に法律が改正され派遣労働が禁止された場合、 製造業を例に取ってみると、 企業は (1)派遣労働者を正社員雇用に切り替える (2)生産を海外移転する (3)事業規模を縮小する の3つから1つを選択することになると思います。 恐らく小泉改革反対派の方は(1)になることを期待している のだと思いますが、法改正があったとしても、 企業が使える人件費が増えるわけでは無いですし、 そもそも労働者を正社員雇用できる資力が無いので、 派遣雇用していたわけですから、 (1)が選択されるケースはかなり少数だと思います。 法改正が(2)に大きく弾みを付けてしまうことは明らかですし、 その資力すら無い場合には(3)が選択され、 周辺事業も含め更に大量の雇用が失われるだけではないでしょうか? 結局、法改正によって派遣労働が廃止されたとしても、 派遣労働者の大半が失職して終わるか、 最悪それ以上に雇用が失われることになるかと思います。 「正社員雇用が増える」 「生産の海外移転は起こらず、産業の縮小もあり得ない」 あるいはその他雇用問題に良い影響がある という方がいらっしゃったら是非理由を経済的な観点からご教授いただければと思います。

  • イラクの大量破壊兵器

    アメリカはいつになったらイラクの大量破壊兵器について公式に結論を出すんでしょうか。 もう1年も経って見つかっていないのに、小泉さんは今だにあるかないかは判らないなどと言っています。 仮に存在しないとしたら、何年経ったらアメリカは存在しなかったと発表するんでしょうか。 みんなが忘れるのを待っているんでしょうか。 そもそもアメリカは無いと認めるんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • はがき印刷をした後にトレイを引き出すことができません。トレイが固着している可能性があります。
  • はがき印刷をした後、トレイが引き出せません。トレイの引き出し部分に問題がある可能性があります。
  • はがき印刷後にトレイを引き出す際、トレイがスムーズに動作しない場合があります。トレイの調整が必要です。
回答を見る