• ベストアンサー

大学の地域差について

関西に住んでいますが、大学について教えてください。 ある人から、「大学は関西より関東、理系だと私立より国立(理系の実験設備の格差がおおきい)」と聞きました。 知り合いに聞くと「そのようなことはない。同じレベルであれば、生活費等にかかる費用を考えて関西でよいのではないか」、とか、「同志社大学は関東では知らない人も多い。やはり、関東の大学だ(50代の方)」「同志社大学知ってますよ(30代の一流会社社員)」とかまったく異なります。 アメリカでは、上智大学出身の人が多いためか上智大学をよく聞くと妹が言っています。イギリス・スペインではどうでしょう? いろいろ情報をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

某国立大学学生です。 あくまでわたしのイメージですけど…参考になれば。 関西では、国公立の方が私立よりステータスがあると思います。 関関同立より京大、阪大、神大の方が名が通っていると思います。 逆に関東では、私立大学の名前をよく聞く気がします。 早稲田・慶応とか。もしかしたら逆に私立大の方がステータスなのかも。 MARCHとかも聞いたことあります。 逆に国公立は東大・東京農工大・一ツ橋くらいしか思いつきません。 海外では、わたしはよくわかりませんが いわゆる世界の大学ランク50位以内に載っているのは東大・京大なので、 それは名前が通るのではないかと思います。 関西の大学もいいですよ。 理系は国公立がいいというのは、授業料も関係してくると思います。 私立でも設備をそろえているところはあるけれど、授業料が半端なく高いので。 国公立は学部関係なく授業料一律です。

ka-zu-mama
質問者

お礼

設備・授業料という点も考慮しないといけなかったのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.3

> アメリカでは、上智大学出身の人が多いためか上智大学をよく聞くと妹が言っています。イギリス・スペインではどうでしょう? 何故海外での日本の大学の評判を気にするのでしょうか? 関東で同志社大学を知らない人と仕事をしたとしても、そんな人が社会的地位を持っている確率はどの程度でしょう。普通に大学受験して大学出た人の大半は、同志社大学を、そのレベルから知っています。 ましてや外人の日本の上智大学と同志社大学の評判比較してどうするのでしょう。アメリカのトップ30の大学見てどのくらい知っていますか? 海外大学への留学を気にしているのなら、上智と同志社の大学の海外提携大学一覧で比較してみたらどうでしょう。 国立の理系が有利なのは、研究費当りの学生の数が少ないので、その分、中身のある研究がし易い程度ではありませんか? あまりそんな評判は気にすることなく、自分の行きたい大学に行った方が良いです。

ka-zu-mama
質問者

お礼

>何故海外での日本の大学の評判を気にするのでしょうか?  将来、イギリスで仕事に就くことも考えたいのです。 皆が大学に行く時代、スタートラインは卒業した大学によって違うと思います。 スタート後は本人の努力次第ですが、どこの大学で修学したかは後ではどうしようもなく、必ず付いてくると考えます。

noname#177141
noname#177141
回答No.2

海外の評判は知りませんが、・・・ 関西はNo.1酸の評価でよいとして、理系なら東京でも国立優位でしょう。 東大、東工大に勝てる私立はありません。 早慶その他、著名な先生の研究室はあり、個別には良い先生がもちろんおられますが、総合的には国立でしょう(特にトップレベルは)。

ka-zu-mama
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 関西で大阪市立大と神戸大の差って・・・すごいんですね!

    関西で働いて1年が経ちました。 関西ではすごいものがあるのですね。 大阪市立大(文系)、大阪府立大(理系)はなかなかのものを もっているのに神戸大には遠く及ばない印象です。 市立大や府立大、同志社なんかだと「いい大学だね」「よくがん ばったね」 程度の印象だと思いますが、神戸大以上(といっても大阪大と 京都大しかないけど)になると「すごい」「優秀」という反応です。 当方東日本出身ですが、横浜国立大、筑波大、首都大学東京、 上智大学がこの大阪市立大と大阪府立大、同志社に該当します。 なかなかの大学なのに決して一流とはいえない、というので しょうか。 東日本でも横国、筑波、首都などの準一流は東北大や早慶など 一流大学との明確な差があります。 なぜか北大にも及ばないと考えていいでしょう。 土浦第一、水戸第一、県立千葉、県立浦和、湘南といった 公立進学校でもそれぞれ近辺にある筑波や横国、首都、 上智に進学するのをよしとせず、国立志向なら遠方でも 北大や東北大、普通は早慶に入りたがります。 勝ち組と負け組の分岐点なのでしょうか。 このわずかな差というのがその後の人生を左右するとはいい ませんが、何か他にも通じることがあるような気がします。 逆にいえば府立、市立、横国、筑波、首都など準一流に行け る学力があるのであれば、もうひと踏ん張りして北大、東北大、 神戸大、名古屋大、大阪大、九州大、早慶など一流に入れた のにな、と思うのですがその壁を超えるのが一般人の限界へ の挑戦なのでしょうか? ま、所詮18歳や19歳の頃までのがんばりですが。。。 ちょっとした最近雑談で感じたことです。

  • 京都大学と大阪大学の差はどんなもんですか。

    関西の国立大学の雄は京都大学ですが、京都大学と大阪大学の差ってどんなもんですか。 偏差値の差ではなくて、他の色んな面での差です。 京大出身の有名人はけっこういますし、テレビなんかでも見かけます。新聞でも何か新しいことを考え出したり起業したりしてる人にも京大出身者がけっこういます。 しかし、阪大出身の有名人ってほとんど見たことがないんですよね。テレビでも見ないしね。阪大ってなんか地味な大学ってイメージがあるんですけど。 偏差値抜きに考えれば、同志社のほうが魅力的に見えてきます。 どう思われますか。

  • 一流企業に入るには一流大学出身でないだめでしょうか

    一流企業が発表している大学出身別の採用者数がありますが、 大手商社やメガバンク、大手住宅メーカーや大手自動車メーカー、大手ゲーム機メーカーなどのいわゆる一流企業や大企業が内定を出している大学の名前を見ると、一流大学や有名大学ばかりです。 東大・京大や旧帝国大学クラスの大学にはじまり、 横浜国立大学・千葉大学・筑波大学・神戸大学といった一流国立大学、 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学といった最難関私立大学、 明治大学・立教大学・法政大学・中央大学・青山学院大学・学習院大学・芝浦工業大学・日本大学・成蹊大学・専修大学や関西学院大学・関西大学・立命館大学・同志社大学・近畿大学・甲南大学といった首都圏・関西圏の一流私立大学、名門私立大学の名前しかありません。 いわゆる一流企業や大企業から内定を貰っている無名大学出身の学生は皆無に等しいです。 地方大学出身や無名大学出身でも一流企業や大企業から内定を貰う人はどういった人物なのですか。

  • 私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。

    私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。同志社は立命館よりやや偏差値が高めのようですし、なんだか評価が高いようですが、理工学部の規模、設備、学生の雰囲気、研究いずれをとっても立命館のほうがよいのではないかと私は思います。実際、大学の理系の研究力、教育力に関する格付け本では私立では早慶、上智、理科大、立命館のみが別格で、同志社や関西大は地方の有名ではない大学(例えば岡山理科大)と同じ程度でした。関学はランクの一覧にも入らない有様でした。 理系では同志社や関学は受けず、立命館に絞った方がよいでしょうか?同志社はやはり名門ですし、関学も人によって良い大学だと言われていますし、気になります。

  • 一流大学を中退した人のイメージ

    一流大学を中退した人のイメージ 以下の大学に限ります。 慶応 早稲田 上智 立教 学習院 中央 明治 青山学院 法政 東京理科 同志社 関西学院 立命館 関西 西南学院

  • ICUという大学って・・・

    ICUという大学って・・・ 大学の格式としてどのくらいと考えるのが妥当ですか? 都内ではそれなりに名が知られているようですが、 早慶、上智の次のランク、つまり同志社くらいでしょうか? 同志社と明治立教の間くらいですか? 上智と同志社の間くらいですか? プライドは早慶くらい、あるいは、上智と同等と思っている 人が多いみたいですが・・・ 外資系に強いのが唯一の自慢とか・・・本人が自虐的に 言っていたのを憶えています。 国公立と比較した場合、横浜国立・首都大東京・筑波なんか と比較して格式はどうですか?

  • 関西の大学ラグビーはなぜ弱い?

      最近の大学ラグビーを見ていると、ここ何十年も関東地方の大学ばかりが強くて、同志社を始めとする関西地方の大学はほとんど関東の大学に勝てません。それも大差がつくのがほとんどで、全く歯が立たない状態です。   しかし同志社にしても出身高校は東福岡や東海大仰星など名門高校からの入学者が多いにもかかわらず、なぜこのような差ができ、一向にその差が縮まらないのでしょう。20年位前までは同志社、京都産業大学、大阪体育大学などがベスト4くらいにまでは時々顔を出していましたが、もう何年も国立にすら行けません。  同じ大学生でありながら、この差ができるのが不思議でなりません。練習方法やラグビーへの取り組み姿勢に何か決定的な違いがあるのでしょうか。  個人的な感想では、同志社対明治の定期試合を今年見ましたが、試合前の校歌斉唱の時に明治の選手たちはキチンと横一列に並び、肩を組んで大声で校歌を歌っていた一方、同志社の選手たちはバラバラの並びかたで、しかも校歌を歌っている者はおらず、ときどきボリボリと足を掻いている選手までいました。この辺のラグビー自体への精神的な取り組み姿勢が決定的に違うと思いました。  どうも関西地方の大学は小手先のテクニックばかり練習して、根本的な気持ちの部分ができていない気がします。  何か関西と関東の大学ラグビーの違いについて考えるところがあれば教えていただきたいと思います。  よろしくお願いします。

  • 同志社大学とマーチを比べて・・

    自分は中学高校の英語の教員志望です 関東に住んでいます 第一志望は国立なのですが、滑り止めに明治、立教、中央の文学部英米文学科のセンター利用にセンター前に出願しており、三大予備校のリサーチだと立教以外はすべてA判定、立教は2つがA判定、1つがB判定なので、かなり可能性は高いと思っています そこで、ためしに同志社大学のセンター利用をリサーチで判定してみたところ、ここもA判定が出ました 同志社大学はまだセンター利用は出願していないのですが、締め切りが2/17なのでまだ出願することは可能です そこで疑問に思ったのですが、学歴として上にあげたマーチの3校と同志社ではやはり同志社のほうが1ランク上ですよね? またできれば関東で教員になりたいんですが関東においては同志社とマーチは学歴的にどちらが優れているのでしょうか?関東で同志社卒が教員採用される見込みはありますか? みなさんはこの状況なら同志社にセンター利用を出したほうがいいと思いますか? あと話は変わるのですが自分は初対面の人と話したりするのはあまり得意ではないのですが、そういう性格の人が関西にいったらなじめなかったりするのでしょうか?関西ってすごいガヤガヤ騒がしいイメージがあるのですが・・

  • 明治大学と同志社大学のうちどちらが。。。?

    私は外国人留学生で明治大学と同志社大学に合格しました。 まだ国立大学の試験が残ってわからないのですが、 その前明治大学と同志社大学のうち一つの大学に入学金を出さないといけないのですが、 どちらがよいのですか。 検索をしてみると、関西での就職は同志社大学のほうが、 関東での就職は明治大学がよいとよく言われましたが、 私は明治大学に行って後は東京で就職したいのですが、明治大学のほうは授業料が同志社大学より 30万円ぐらい高いです。4年だったら120万円ですね。奨学金もありますが。。。 明治大学と同志社大学のうちどちらに行くのがよいと思いますか。 ちなみに、学部は理工学部、学科は情報工学科です。  正確には、明治大学は情報科学科、同志社大学はインテリジェント情報工学科です。

  • 国立大学

    大学受験の本を読んでたら東京農工大学合格と 書いてありそのほかに上智や立教や理科大学など 10校ぐらい合格した大学があったようです。 国立は少人数で設備も良いと聞くのでいいと思いますが私立でも上智のような難関大学であればお金が ある場合は農工大学より上智に進学したほうがいいんじゃないかと思ってしまいます。国立大学は私立に ない魅力みたいなものがあるのでしょうか?