• ベストアンサー

コンピューター用語

64ビット・32ビットの差異

  • 00700
  • お礼率20% (1/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 22220001
  • ベストアンサー率31% (95/302)
回答No.3

おそらくパソコンのOSのことを行っているんだと思いますが参考までにURLを貼っておきます。 http://www.lifehacker.jp/2010/01/10010564os32os.html

参考URL:
http://www.lifehacker.jp/2010/01/10010564os32os.html
00700
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

64bitOSでは64bit&32bitプログラムが動作OK、16bitプログラムは動作しません。 32bitOSでは16bit、32bitプログラム両方動作可能です。

  • kmetu
  • ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.4

2進数で32桁のデータを一度に扱えるか64桁のデータを一度に扱えるかの差 2の32乗と2の64乗の差 OSの違いは http://www.pasonisan.com/customnavi/os/os_32bit64bit.html

回答No.2

  64ビットは32ビットの倍 windowsの64と32を比較するなら体感の差は無い。  

noname#157410
noname#157410
回答No.1

一回に処理できるBit数ととらえてますが?

関連するQ&A

  • コンピュータについて

    周波数192khz、量子化ビット数24ビットのとき 1時間の音声データ量を求めるとき(GBで) 192000×24×3600をしたあとにGBになおせばいいんですよね?これからどうするかわかりません。 コンピュータにくわしい方、お願いします。

  • コンピュータ用語

    「インストールシールド」「監視クライアント」 「固有トラップ番号」「ローカルシステムアカウント」 上記の用語の意味がわかりません。 サイトを調べても載っていません。 だから意味を知ってる方はいたら教えてください。

  • コンピューター用語で...

    (1) コンピュータウイルスがくっついてるメール (2) 犯罪や災害からコンピュータシステムを守るもの (3) コンピュータの天才という意味のもの (4) ネットワーク上のエチケット これらにあてはまる用語?を教えてください(・ω・` ) [例] 他人の文章やイラスト.写真を勝手にネットにのせること A著作権 みたいな -

  • コンピュータ用語で、

    WEBのコンピュータ用語検索ってあるんですけど。せっかくのっているのに、 意味を見てみるとさっぱりってのありますよね~、 用語をしらべているのに、わからなくてしてある、、、、 っていうような、、、つまり書いてある言葉も専門用語だったりする、 そんな難しい言葉を使わないでコンピュータ初心者にでも ちゃんとわかる用語検索のページってありますか?

  • コンピュータ用語について

    コンピュータ用語ってカタカナ読みをした時、最後に”ー”がついても 記述するときには書いてはいけませんよね。 どうしてですか? 例えば "server"を"サーバ"と書くのはなぜ?

  • コンピューターの用語を知りたいですが

    すみませんが、 私は台湾人です。 コンピューターに関するプログラムの本を翻訳しています。(エンジニア向け) 中国語から日本語に翻訳します。 専門用語がいっぱいあって、困っています。 それについてのホームぺーじはありませんか? 日本語だけの一覧でも助かります。 どうぞ、教えてください。 どうも、ありがとうございます。

  • コンピュータの用語について

    先日中学生の子供の技家のテストで、専門用語を書かせる問題がありまして、学校からもらってきたプリントにサーバ、プロバイダと書いてあったので、これでも合っているけど、サーバー、プロバイダーと言うのが正確な言い方だと教えると、テストでそのように答えをを書いて、まんまと×をもらってきました。(非難轟々です。)英語のスペルを見ても、一般的な言い方を考えても、×はありえないと思うのです。特に専門家の方にお聞きしたいのですが、あえてサーバ、プロバイダと書かせる意味はあるのでしょうか。自分としてはどうも納得できません。

  • コンピューター用語について

    カテゴリーに悩みましたが、もし違うようであればご指摘ください。 以前から不思議に思っていた事があります。 コンピューター用語の元は英語で書いていると思うのですが、 それらをカタカナにした時に、何故文字の最後に来るはずの音引きの「ー」が 記されないのでしょうか? ・computer→コンピュータ ・server→サーバ ・splitter→スプリッタ などなど、文字の最後に「er」が付いているのですから、 音引きを記すのが当然だと思います。 butterをバタとは記さないわけですし・・・。 逆に、それらのカタカナから英単語を書けと言われたら、「er」はつけられませんよね? 不思議で仕方がありません。何故そのような不正確な表示が当たり前になっているのかを ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • コンピューター用語おねがいします。

    ポストスクリプト、RIPについておしえてください。調べても、わkっわかりません。簡単な表現でお願いします。

  • コンピューター

    量子コンピューターやスパーコンピューターの性能2030年までにどのぐらい性能上がりますか?具体的に何ゼタプロセス、量子ビット、になる?