• 締切済み

原子力発電から自然力発電に切り替えるためには?

原子力発電に頼らずに自然力エネルギー発電に切り替えるためには どうすればいいのか? 制度から変えなければならないのではないでしょうか? 効率やその設備を作るための費用などの面からも考えなければならないと思うのですが わかる限りでもけっこうです教えてください。

みんなの回答

  • dspdsp
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.13

日本の場合、エネルギーコストが上がると、産業の国際競争力がなくなり、輸入が止まり、資源が入手できなくなる、という宿命があるので、とにかくコスト優先で動くしかないところがつらいところです。 原発並みのコストで、原発で得られる程度のエネルギー量が得られる方法があれば、制度なんかは直せばよいので、切り替え可能だと思います。 問題はそういう方法が存在しないことです。 太陽エネルギー:初期投資が莫大、1000万軒に設置しても原発の2割程度しか賄えない。コストは(寿命20年として)原発の倍ぐらいか。 地熱:経済的に利用可能なエネルギー量は原発の1/10程度。総エネルギー量はそこそこあるが、それをすべて利用するにはまだまだ技術開発が必要。 風力、波力もコストが高く、安定性にも問題がある。

回答No.12

制御に使う原子力電池は太陽電池 と構造が同じで固体発電ですから 故障はかなり少ないでしょう。 粒子線の直撃を受け続けるので太陽 電池よりは寿命が短いし変換効率の 問題が在るので大電力の発電は無理。 いかし安定発電は可能なので制御用 電源としては適します。熱源を制御 すれば冷暖房が可能だしシャワーも。 スターリングエンジンの熱源にも最適 ですし発電し蓄電池を充電すれば車も 動きます。エンジンでヒートポンプを 動かせば煮炊きも可能。システム全体 の重量が約3トンぐらいなら大量に集 めようとしても楽では有りませんから テロは防げる。と思います。

ainekuraine
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まず原子力電池という聞き慣れない言葉がよくわからなかったので調べてみました。 原子力電池(げんしりょくでんち)とは物理電池の一種であり、 放射性元素の原子核崩壊の際に発生するエネルギーを利用して電力を発生させる。 アイソトープ電池 (en)、RI発電器ともいう。 こんな記述のありました。 実験的にプルトニウム238を用いた原子力電池はその長寿命を生かして一時期 埋め込み型心臓ペースメーカーの電源として利用された。 この用途には現在、リチウム電池が用いられている。 また、体内埋め込み利用を念頭に、ニッケル63をエネルギー源としMEMS技術を利用した 新世代のマイクロ原子力電池の開発が行われている。 但しプルトニウムを民需用に使うことに対する技術的かつ政治的制約があり現実的な 実用化の目処は付いていない。 意味がよくわかりませんでしたがもし技術が上がって実用化が可能になると 大きな1歩になるかもしれませんね。

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.11

ANo.10さんが書かれているのはおそらく原子力電池ですね。 原子力発電所では核燃料を臨界状態で反応させて反応熱でタービンを廻して発電していますが、多くの原子力電池は放射性物質の自然崩壊熱で発電します。 半減期の長い放射性物質が適量あればずっと一定の放熱をしますので、エネルギー源としては魅力的ですが、放射線の遮蔽が問題ですね。100%α崩壊して安定核種になる元素なら使えるかもしれませんけど。 あと課題としては集めて臨界を作り出せるとテロし放題という問題ですか。 ネタとしてはおもしろいけどまじめに考えると課題が多いですよ。 まじめな話、自然エネルギーは安定性がネックですね。安価な蓄電手段が用意できれば戸建住宅には太陽光発電が最も有力なのですけど。

ainekuraine
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なんだか今まで知らなかった太陽光電池のことなどもだんだんわかってきました。 エネルギー供給の戦いは 人類が総力を挙げて取り組まなければならない課題だと思います。 安全性を確保しながら、安定的なエネルギー源を得ることができて初めて 人類は安定した進歩の道を見つけることができるのでしょうね。 そうしないと滅び行く種族となることになってしまいますね。 ここでの討論が一助になるといいですね。

回答No.10

どんな事故でも起こります。 重要なのは事故の大きさを 小さく抑えるという知恵です。 原子力発電に知恵を適用する事。 現在の原発における発電を段階 的に中止する。かわりに原子炉 を用いて燃料を放射線源に変える。 熱源と放射線源となった燃料体 をエネルギー源として小規模装置 を数十万個つくり日本中で使う。 事故が起きても最小の被害で済む。 ウラン式ともんじゅ式の中間です。 燃料は増大し大規模事故に対する 安全度は飛躍的に高くなります。

ainekuraine
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほどと思いました。 目から鱗状態ですね! 小規模装置はどんなものがいいかは? その場所によってきっと違ってくるのでしょうね。

noname#144573
noname#144573
回答No.9

まず今の体制では不可能です。 日本の発電の半分以上は火力発電で三割が原子力この時点で自然に発電できる量はたかが知れてます。 風力は安定的でない「あまりに強い風が吹くと自動停止」 水力はダムをもう作れない「山を削るので自然破壊と言われてこれ以上増やせない」 太陽光は夜どうするの? 洋上発電は日本の海ブイだらけに成ってもまかなえない まあ日本人がみんな江戸時代の生活をすればまかなえますねW

ainekuraine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり 朝日とともに起き夕日とともに寝る そしてテレビもエアコンも使わずに もちろんパソコンや携帯も使わずに 庭で鶏を飼い 畑を作る 東京に一極集中するのではなく 地方にも分散し 田舎で暮らす生活ですよね。 そうすれば、きっときちんと生きていけると言うことですよね。

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (191/888)
回答No.8

原発の開発等に使われている国の予算を自然回帰エネルギー研究に振り向けることで可能になるかと思われますが、どうやらさまざまな利権が絡んでいるらしく、国としてそういう方向に話が進まないのをはがゆく感じております。

ainekuraine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは歯がゆいですね! 利権と人命、いや地球の命とどちらが大切なのかを考えてほしいですね。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.7

発電と送電会社に分割が出来れば、でも現在は電力の膨大なお金で操作され出来無かった、 (役人:政治家:ごみマスコミ・莫大なコマーシャル代など) この際国民の力で分社して、送電会社がスマートグリット構築すれば、太陽光発電など、倍の買い上げのまやかしでなく 自然エネルギー等が100パーセント売電出来る、又現在は余剰のみ買い上げですが、売るためだけに、連係出来る、 電力の自由化が進む。

ainekuraine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、電力に携わっている人たちが もうすこし、知恵を絞り 利権ではなく地球や人類のことを考えて行動してほしかったですね。 今からでも遅くはないのではないでしょうか? みんなで改めて声を出して 力を合わせて改革していきたいと思います。

回答No.6

日本は過去50年、化石燃料発でから原子力発電に切り替えるための努力をしてきたのです。 その努力が必要ないと言う事になれば、50年前にもどして、必要なすべての電力を水力発電と火力発電でまかなうようにするだけのことです。

ainekuraine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の事故?福島原発の地震による制御不能に陥り放射能漏れを起こしたことを考えれば 今まで50年間行ってきた日本の発電の方法を原子力に頼ってきた方針が間違っていたことは 明白だと思います。 もう一度50年前の考えを改め、小規模な風力発電や河川などを使った ダムによる発電ではない水力発電 潮力や地熱などの発電方法に切り替えることが必要なのではないでしょうか? もちろん生活レベルを下げ エアコンに頼りや夜遅くまで活動する今の生活を見直さなければいけないと思っています。 簡単なことではないと思うのですが・・

noname#252164
noname#252164
回答No.5

法律の整備は必要です。 現在は供給調整は電力会社の設備でやってますが、いわゆる自然エネルギーがある一定の比率(2割くらい)を超えたら電力会社の設備で自然エネルギー発電の発電能力の変動を吸収できなくなるので何らかの設備増強が必要になります。 その時の電気の安定供給のコストを発電のコストと別に誰が負うのかって話は今後必要になっています。 ドイツなんかは無制限に自然エネルギー増やそうとしてますが、ヨーロッパ全体が一つの電力系統でつながっているからこそできる技です。日本で自然エネルギーを積極的に活用しようとすると自然エネルギーが大半止まっても送電を維持できる設備を持たないといけないので送電にかかるコストは結構高いことになると思われます。

ainekuraine
質問者

お礼

かなり難しい問題があるみたいですね。 供給調整?  自然エネルギーによる発電量が増えると 能力の変動を吸収できなくなる というのは つまり 電気はエネルギーなので、 余分に作っておいたり、ためておくことが難しいので エネルギーがある状態を維持するためには 余って無駄になってしまうことがあり、日本みたいに国土の狭い国では 使う場所、時間、量に変動が大きいため無駄なコストがかかる 難しいことが多いということなのでしょうか?

回答No.4

まず貴方がPCを破棄して下さい。エアコンも大型TVも捨てて下さい。その上で今の電気代の数十倍を払う事が出来るなら、水力や風力でまかなえます。

ainekuraine
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは一人一人の意識を変えていくことからはじめると言うことですよね。 節電もしかり、電気代の値上げもまたしかりで これはこれから仕方がない課題なのでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう