• ベストアンサー

警察署の「署」と市役所の「所」の違いについて

知人から標題の質問を受けました。 私の用意した答えは  「署」の目を横にした部分を「網頭」と言い、網を投 げた状態を示し、者=人と考えれば、「署」は人々を 監視・捕捉する機関と考えられます。  「所」は地理的な位置を示している。 ですが、 以上の回答でよろしいでしょうか。

  • 2kt
  • お礼率80% (130/161)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

両者に納得性のある理由はないような気がします。 たしかに署に網の意味はあるようですが、それは網の目のように細かく役割を分担させる意味と漢語辞典にはあります。 これらの訳語は明治時代に作られた(或いは移入された)漢語だと思いますので、当時ある基準できめたことは想像できます。強いて言えば警察署、税務署、消防署は一定の権限を与えられているので、役場や市役所と異なりますね。しかし、営業停止を命じる権限を持つ保健所はなぜ署を使わなかったのか?市役所も課税権をもっている(税務署との連携とはいえ)のに署をつかっていない・・・100%統一された呼称とは思えません。 所(場)は役員の勤務するところの意だと思います。役所、役場、市役所など。

2kt
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 martinbuhoさんのおっしゃるとおりですが、他に署の付くところを探しました。 すると、労働基準監督署・海上保安署などがありました。 これらは何となく、市役所などとは違う感じがします。 「署」は全体が一定の権限を持ち、「所」は確かに役人が勤める場所ですが、一部の課・部などに権限があると思います。

その他の回答 (2)

noname#4876
noname#4876
回答No.3

違反などを取り締まる権限を持っているところが「署」で、そうでないところが「所」と区別している、と聞きましたが....

2kt
質問者

お礼

う~む、単純明快ですね。 警察署、税務署、消防署、労基署、海上保安署はみんな取締機関ですね。 回答ありがとうございました。

  • feifei
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

所は、特定の仕事のために設けた機関で、事務所とか、駐在所とかあります。 署は、部署、分担が定まった役所で、たとえば、警察署、税務署、消防署など。漢字の構成から見て、人が何かを見張っているような意味があると思います。

2kt
質問者

お礼

こんばんわ! お礼が遅くなり申し訳ありません。 No.1さんのお礼にも書きましたが、他にも「労働基準監督署」・「海上保安署」などがあり、何となく「監視」・「取締」機関と言うニュアンスが強い感覚がします。 >所は、特定の仕事のために設けた機関 おっしゃるとおりですね。

関連するQ&A

  • 市役所と警察どちらが受かりやすいか?

     高卒フリーターですが、今から市役所と警察どちらが受かりやすいでしょうか?ちなみに剣道2段もってます。

  • 警察/市役所に入ることを何という?

    ここでの「入る」は「建物に入る」ではなく「組織の一員として採用される」ことを指します。 会社に入ることは「入社」、 省庁に入ることは「入省」「入庁」といいますが、 1. 警察に入る 2. 市役所に入る は何というのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 市役所や警察署についてです。

    市役所や警察署にパンフレットだけ取りに、連絡しないで行くとかしても大丈夫でしょうか?

  • 市役所や警察署へ

    書類を取りに行ったり持っていったりすることを何というのですか? 仕事の一環としてやっていたのですが何と文章にしていいのか分かりません。 主に住民票や納税証明書などを担当していました。 教えてください。

  • 市役所を取るか警察を取るか

    大学生です。 市役所職員(都市圏:10万人規模の市:財政は堅調)と警察(大卒)から内定をもらいました。 どちらの職業でもやりたいことがあって、しかもそれが同じくらいのやりたさなので、どちらにしようか迷っています。 待遇の面も含めて、皆さん、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 警察官→市役所

     初めまして。  私は今転職を考えている現職警察官ですが、警察官→市役所のように、公務員→公務員の転職は警察を辞めなくては出来ないものなんでしょうか?  

  • 署における警察官の立場

     http://www.asahi.com/national/update/1007/OSK200910060131.html において、届けられた拾い猫を、警察官が署の会計課職員の指示により、放した、という報道に接しました。  警察署の職員とは、警察官に指示する権能のある立場なのでしょうか?  警察官の上司はその所属する課や係りの同じ警察官なのではないでしょうか?  不思議な文面に当惑しておりますので、どうかお教えくださいますように。

  • 署と所の違い

    同じおやく「しょ」ですが、税務署、警察署の「署」と、市役所の「所」の違いを教えてください。

  • 警察事務か市役所か

    このたび、市役所の行政事務と県の警察事務から内定をいただきました。 市役所の仕事は非常に幅が広くやりがいがあるところに魅力を感じてるんですが、地元の市の試験には合格できず、合格できたのは他の都道府県で、勤務するには家を出て一人暮らしをする必要があります。 警察事務については、特に警察の仕事に興味があってやりたいというのではなく、行政職などと比較して倍率が低かったため滑り止めのつもりで受けました。 私個人としては、行政の仕事に関心があって、その仕事につきたいと考えているのですが、両親は警察事務とはいえ事務の仕事だから行政の仕事と同じだから家から通える警察事務のほうに行ってほしいというふうに言われています。私は、一人暮らしをすることに抵抗はありません。 このような状況で非常に迷っております。同じような状況を経験された方、またどちらかの職種で働いていらっしゃる方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 市役所職員から警察官に

    27歳男です。大学卒業後、地元の田舎市役所に勤務していますが、過疎化が激しく、「このままここで人生を終えるのもどうかなー」と思ってます。 小学生のころから警察官になりたかったのですが、身長が170センチに満たない小柄な体格ということで諦めてました。でも30歳までは受験できるみたいですし、体格はいちおう基準を満たしてるので、思い切って警察官試験を受験しようかどうか迷ってます。 警視庁や大阪府警など、毎年大量に採用しているところを狙っています。またそのような都会での治安維持に貢献できたらいいなと思ってます。公務員から公務員で、こんな考えでは甘いでしょうか。誰かアドバイスお願いします。