• 締切済み

チャリティーオークション、イベントの開催等について

突然の質問失礼いたします。 前々から疑問に思っていたのでこちらで質問すれば解決するのではないかと思い質問させていただきます。 3.11の震災後、さまざまなところでチャリティーオークションやイベントなるものが開催されております。 ヤフーでもオークションが開催され多くの義援金が集まっていることと思います。 そこで質問なのですが、 チャリティーオークションを開催するにあたり落札金額のすべて(全額)を寄付にまわさないといけないものなのでしょうか? もし、そうだとすれば何か取り決めごとなどがあってそうなっているのでしょうか? 参考までにヤフーのチャリティーオークションでは落札金額の全額を寄付という形にはなっているようですが、 実際、ヤフー以外の場所もしくはイベント等で、チャリティーオークションを開催した場合落札金額全額を寄付しなければならないものなのでしょうか? 全額寄付でないのならチャリティーを名乗るのはおかしいという意見を耳にしました。 私個人の意見としては出品にかかった費用等を差し引いた金額を寄付という形でいいと思っているのですがそれは間違いなのでしょうか? 全額寄付というのは暗黙のルールみたいなものでちゃんと確立されたものが無いのではないかと個人的には思っています。 また、チャリティーイベントを開催することに対しても同様です 得た収益は全額寄付しなければいけないのでしょうか? イベントを開催するにあたり必ず経費等は発生すると思われます。 それはチャリティーを名がつくのであればすべて自腹を切ってイベント運営を行わなければいけないのでしょうか? 長々と差出がましい質問で申し訳ございませんが回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 収益、利益からというのが多いです。つまり必要経費は引いた分という形も多いですが、イベントの時に必要経費を引いた分をという一言を入れれば良いかと思います。  いくつかのイベント会場でグッズの売り上げなどを使うときに、そういった一言が入っているのを見ます。  全額何もかもとならスポンサーが必要に成ります。また会場などの費用をチャリティという事で通常いくらか取られるところを、無料でということもあります。出来るだけ費用を押させて利益を増やしすのが多いかな。企業の敷地内ないなら特に費用がかからないなどもあるし。  それぞれ運営する団体などの規模にもよるかもしれませんね。ただし、必ずした後には経費にこれだけかかり、集まった金額は総計これだけ。そこから経費を引いた分を寄付しましたとお知らせすることですね。  イベント会場で間借りしてお金だけ集めれば、それは全額寄付という形が望ましいかな。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう