• ベストアンサー

200V電源の機械を100V家庭用電源につないだら

どうなるのでしょうか 1.出力不足だが動く 2.壊れる 3.動かない 端的で申しわけありませんが、よろしくお願いします

noname#235010
noname#235010

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

〉200V電源の機械を100V家庭用電源につないだら どうなるのでしょうか 機械というなら、電動機(モーター)やソレノイドなどの電磁誘導負荷を使う機械ですか? 質問のカテゴリーがエアコン・空調ですから、エアコンと解釈して回答します。 回答は、短時間の通電なら(3)の動かないです。 しかし、動かない状態で長時間100V電源で通電を続けてると電動機のコイルが焼けて焼損しますから(2)の壊れるになります。 交流誘導電動機は、電源周波数によって回転数が変わりますが、電源電圧の多少の変動には影響しません。 しかし、定格電圧の+10%、-20%の範囲を超えると電動機が過熱したりトルク不足になります。 電圧不足でトルク不足になった電動機は回ろうとしますが、回らない状態が続くとコイルが過熱して焼け始めます。 昔の話ですが、米国製120V電源のピンボールというゲーム機を輸入して扱ってた人から、ソレノイドという電磁動作の部品がことごとく焼けるトラブルに困ってると相談された事がありました。 原因は定格120Vのソレノイドを100Vで動作させてた事でした。 要するに、電磁動作力が弱くなったために無理してプランジャーを引こうとしてたのでコイルが過熱してたのです。 対策として、100V電源を変圧器(トランス)で120Vに昇圧させたら、トラブルは一発で解決しました。 電熱負荷なら電圧不足で壊れませんが、電磁誘導負荷の機械はコイルが焼ける可能性が高いです。

noname#235010
質問者

お礼

助かりました おかげで、無駄な買い物をせずにすみました

その他の回答 (5)

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.6

具体的な機種を書いてくれないと答えようがありませんです。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

機械に寄りますが3でしょうね。 ただ、基本的に、200Vだとコンセントの形が違うのが普通ですからつなげられないのが普通ですが。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

物によります。 1,2,3それぞれの物があります。 モーターなどだと、出力が足りず、回転する事が出来ず、でも電気だけ流れている為に発熱し、その熱が逃げられなくて、内部配線が過熱の為に絶縁不良を起こして壊れたり、最悪は火災になる可能性もあります。 電球や、電熱ヒーターなどであれば、暗い、温まらない程度で済みますが、そうではない機器もありますので注意が必要です。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

動きますが、仕事になりません。壊れることは有りません。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

あくまで内部回路によりますので、これだけで答えられる人は居ないでしょう。この条件だけで三つのうちどれかに分けることは出来ないということです。 例えば、電球なら暗くても点きますが、200V入力を前提に制御電源を作っていれば電圧不足で動作しないでしょう。ただ、壊れることはまずないと思います。

関連するQ&A

  • USB機器のAC電源が5V出ないと故障?

    R-Driver IIのUSB 2.0 TO IDE CABLEという商品について質問します。 こういう機器に関して詳しくありません。 付属していた電源(ACアダプター)のことなのですが、ある方から、「故障している」 と言われました。 理由は、 「出力が+5Vが+4V程、+12Vが+10V程しか出ない」から・・ とのことでした。 検索してもよくわかりません。とあるサイトで、『USB電圧はマザーの問題です。』 『電力不足に関する問題はA(アンペア)の方です。』なる情報を見つけました。 この情報が関係があるのかないのかも知識不足でよくわかりません。 R-Driver IIのUSB 2.0 TO IDE CABLEに付属していた「電源(ACアダプター)」は、 出力不足という意味から、商品として【故障】となるのでしょうか? 教えてください。

  • +15V安定化電源2つで±15Vとして使えますか?

    正の電圧しか出力できない安定化電源+15V出力を二つ使用して、±15Vとして使用できますか? 両電源のオペアンプで使用します。(5Vでも12Vでも話は同じですが) その場合の接続ですが正の電源(1)は+15Vを回路の+側に、0VをGNDに接続すれば良いとわかるのですが、負の電源の方の接続はどうなるのでしょうか。 電源(1)+15V 電源(1) 0V-電源(2)+15V  電源(2)0Vとして繋げば良いのではと思ったのですが、回路のGNDの扱いはどうなるのかわからなくなりました。 電源(1)の0Vと電源(2)の+15Vを回路のGNDとし、電源(1)の+15Vを回路の+、電源(2)の0VをGNDから見た-15Vとして使用できるのでしょうか。GNDは電源(1)で0Vでありながら、電源(2)の+15Vの電位を持つというあたりが大丈夫なのかと疑問です。 市販の電源モジュールでAC100Vから±15Vが出力できる電源はあるのですが、それを壊さない様、まずは市販の電源で電流等の動作を見たい状況です。  こうしたテストは両電圧出力のトラッキング電源を使用するのが一般的なのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 電源の12Vが2系統に分かれているのは何故?

    PCの電源で12Vが2系統に別れているのを最近よくみかけます。 なんのために2系統に分けているのでしょうか? レギュレータの性能上、大出力のもの1個より小出力2個の方がコスト的に良いから? それとも、ノイズ対策上、2系統にわける方が良いから? また、12V・2系統の電源を使う場合、どのように2系統を使い分ければいいのでしょうか?

  • 3相200v用精米機を家庭用100v電源で使える?

    単相三相など意味が分からない状態で質問しております。的外れで不躾な質問に感じられたら大変申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。 〜本日〜 農家の方から精米機を譲っていただける機会があったのですが「三相200v用の電源が必要」との事でした。 3相200v用の電源について自分なりに調べましたが、、 ・電源の契約を、家庭用から業務用に変更する必要がある ・電気代は安いけど基本料金は高い との事でした。 譲られたとしても稀にしか使う予定は無かったので、契約変更が必要なら断念するしかないかと思ったのですが、何らかの方法があるかも知れないと思って質問させていただきました。 表題の通り、家庭用(単相?)100vの電源を何らかの方法で変換などをして、3相200v用の精米機を動かすことは可能でしょうか??

  • 0.5V~12Vの可変電源を作りたいのですが

    入力電圧はAC100Vで出力をDC0.5V~12V位にしたいのですが参考になるような回路図などありませんか? もしくは設計のヒントなどを下さい。 使用する三端子レギュレータはLM338です。 ほぼ素人なのでよろしくお願いします。

  • 家庭用の100V交流電源を安定して使用したいと考えています

    家庭用の100V交流電源を安定して使用したいと考えています。 市販のビームランプを電源直結で使用すると入力電圧のブレが原因で照射量が変わってしまいます。精度よく安定していれば出力は90V程度まで下がってもOKです。何か方法はありますか?

  • 家庭用100V電源でどこまでのアーク溶接が可能でしょうか?

     家で自分でアーク溶接をして色んな物を作りたいと考えておりますが、ホームセンター等で1万円前後で溶接機が売られています。  私は工業高校卒でアーク溶接は昔、少ししたことがあります。家庭で4mm厚み位の鉄板を溶接したいのですが、よく、すぐ電源、ブレーカーが落ちる、ショートすると聞きます。また溶接機には使用率○%とか記載されています。電源電圧、電流等はよく分からないので、家でアーク溶接する場合、注意しなければならないことは何でしょうか?  無論、安全、保護具等は分かっています。溶接する上での機器の取り扱い、また100V機で出来る範囲、こうなると電源の容量不足、使用率の意味、溶接棒の選択、継続作業時間等、詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • USBから3Vの電源を

    USBは5V500mAの電源を出力していると思いますが、そこから3.3V1.5Aの電源を取りたいのですが可能でしょうか、、電気初心者ですが、よろしくお願いいたします。 

  • MC機械に後付けで自動電源遮断を取り付ける

    電気に疎い為、皆さんのお知恵を拝借したいと思っております。 早速ですが 15年前のMC機械(オークマOSP-MA)に後付けで自動電源遮断回路を組み機能させたいのですが、 わたくしの構想では、制御盤サイドにセレクトSWをつけ、遮断有効/無効 で有効のときに、プログラムEND、M02指令で、何秒後かにブレーカー が落ちる様になればと考えています。 現状、制御盤と反対側にシーケンサーらしき物があって、M02でパトライト出力がONされてパトライトが点灯しています。 そこで疑問ですが 1、基盤は触る必要はないですか? 2、特殊なブレーカが必要ですか? 3、有効時にタイマーリレーとM02(パト点灯)を並列に繋ぎ(出力)   何秒後かにタイマー接点を動力の間にかます。(マグネットスイッチ   が必要なのかな?)正解ですか? 以上3点です。回路図で解説して頂けるといいのですが、無理っぽい ので、説明不足ではありますが、わかりやすく、配線や回路について 回答お願い致します。 本当に申し訳ありません。

  • 車から家庭用電源をひく機械

    震災の時に自動車のシガーソケットから家庭用電源をひく機械はありますか?     5年前のハイブリッド車    コンセントはついてないので、シガーソケットからひきたい 最近のニュースでは新しいハイブリッドや電気自動車でコンセントのついているタイプだと1500wまでok、と書いてありました。 Amazonなどで買える商品がありましたら、なお助かります。 よろしくお願いいたします。