• ベストアンサー

微生物を見たい

微生物がいるところを、教えて下さい。 近くに池もないし、水槽もありません。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.1

近くになければ遠くへ行くか、作る(?)かですね。 金魚鉢のようなものに水を入れて、中に草とか藁をたくさん入れ、 少し泥を入れて野外の日陰に放置すれば、1週間くらいでたくさん 見られると思います。 水が完全に蒸発してしまわないように蓋をしたいのですが、蓋をすると 微生物が入って来られません。乾ききらないうちに観察して ください。 水をつぎ足すときは水道水ではない方が良いですが、水道水でも 1日くらいくみ置きすれば大丈夫だと思います。

konosono
質問者

お礼

詳しくてよかったです。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#201883
noname#201883
回答No.3

基本的に微生物はどんな所にも居ますよ。 一番身近な所では、池や湖ですけれど近くに無いという事なので、 土などはいかがでしょうか?

konosono
質問者

お礼

ありがとう

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

外に出て、適当に葉っぱを取ってきて それをバケツに入れて水入れて、その水を顕微鏡で見れば微生物が居ますよ 葉っぱを直接見てもいいですし 床を見るのは辞めましょう、驚くから (^_^;

konosono
質問者

お礼

いますかねー。 楽しみです

関連するQ&A

  • 微生物採取

    微生物採取 水槽にインフゾリアを投入すべく、 エビオスを使った沸かし方でやってみましたが、 ニオイが強烈で心が折れてしまいました。 近くの公園に池があって、 その水を汲んで顕微鏡で覗いてみたところ ミドリムシ、ケンミジンコが確認出来ました。 淀んだところをスポイトで水槽に入れるとすぐに、 大人のミナミたちが寄って来てツマツマを始めました。 これなら稚エビも食べてくれるんじゃないかと思います。 これってインフゾリアの投入として成功しているんでしょうか? 不純物が混じってそうで怖い・・・

    • ベストアンサー
  • 水槽内にいる白いもの 微生物?

    立ち上げ2ヶ月の45センチ水槽でレッドビーシュリンプが抱卵しました。 魚と混泳しているため40センチ水槽に母エビのみを隔離しました。 その際に本水槽の水を半分入れ、エアレーション、26度オートヒーターを設置しました。 濾過器は外掛けフィルターにろ材をつめたものを使用しています。 本水槽から、モス付き竹炭ハウス、自作モスマットを隔離水槽に移動。 新しく、ミニ流木、マツモ、モス付き溶岩石を投入しました。 10月29日 抱卵を確認 11月2日  母エビを隔離 11月4日  池で拾ってきた枯葉をモスに投入 11月13日  1リットル足し水 11月14日 稚エビを確認 11月15日  母エビが死亡 枯葉を追加 このような流れできた水槽なんですが黒いバックスクリーンを貼ってあるおかげか白い微生物が確認できました。 大きさは1ミリぐらいだと思います。 縦長で水槽の壁面を(歩くように?)動いていました。 たまにピョンピョンとすばやく動いたりします。 目で確認できる数はとても少ないです。1、2匹。 これだけの情報ではなんとも言えないと思いますがこの生物が何なのか検討がつきますでしょうか? 予想や可能性でもかまいませんので、分かる方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水槽の微生物

    水槽の微生物 金魚の水かえをしてたら面白い微生物を見つけたので 顕微鏡で見てみました 何という名前なんでしょうか。

  • ホロホロと同居できる生物

    ホロホロを水槽に移し、Xウォーターで飼育しております。そこで質問なのですが、この水槽に他の生物を入れ一緒に買いたいのですが、何かいい生物はおりませんでしょうか?

  • 水槽内の謎の生物

    海水の水槽内に謎の生物が発生しました。 赤色で触手が長いです。 なんという生物だか見当もつきません。 どなたか教えてください。 水槽内はライブロックの他、クマノミなどがいます。

    • ベストアンサー
  • ほてい草についている虫について

    メダカの水槽にホテイ草をいれたのですが、 一ミリくらいの大きさの、パックマンみたいな形をした黒い微生物がうようよいます。 ぐるぐる回ったり水面近くも泳いだりかなり動きが激しいです。 心配になったので質問しました。 これって魚に何か害ありますか? まあ、お店の池にもめだかがいたので平気だとは思うんですけど・・ めだかのえさになるんだったら助かりますし。 微生物(?)の名前も教えて下さると助かります。 注意点なども。

  • 何という水生生物ですか。

    メダカの水槽にいたのですが、この水生生物は何でしょうか。黒くて触覚が二本、節と足がたくさんあります。

  • 水槽に小さな透明の生物

    水槽の中に小さな物体が大量発生しています。 ちょうど黒ごまのようなものの周りに木工用ボンドを1滴たらして 固めてボンドが透明になったような生物で縦2mm横1mm高さ1mmくらいの大きさです。 ラムズホーンを増やしている水槽のなかで水草や水槽に張り付いていて 取るときはペキっっというかんじではがれます。水槽に張り付いている面は平べったくなっています。 ラムズホーンを食わない生物ならそのままにしておこうと思ってるのですけど 1匹ラムズの中身が空になってるものがあったのでなんの物体なのか質問してみようと思いました。 動いているようなので卵ではないようでさわるとかたい殻みたいな感じです。 なにか貝の一種なのでしょうか?なまえとかもわかればうれしいのですけど宜しくお願いします。

  • 微小生物を簡単に観察したい

    家庭の水槽で海水魚を飼育していますが、水槽内に発生した微小生物(大きさ1ミリ程度)をハッキリ見ることの出来る便利な道具が無いでしょうか? 現在虫眼鏡を使っていますが、もう少し大きくハッキリ見えるものが有ったら良いなと思っています。 対象物との距離は水槽ガラス面より10センチ前後です。

  • 海洋生物…

    海洋生物… 水槽のろ過装置はどの様なシステムで動き、どの様な役割をしているか。またろ過装置がないと水槽内はどうなってしまうか。 生態系においてろ過装置の役目を行う所はどこか。 分かる方がいたら教えて下さい。