- ベストアンサー
うつ病だと両親に伝えるか
- 19歳の女性がうつ病と診断され、心療内科に通っているが、両親にはうつ病だと伝えていない。母は心療内科に通っていることは知っているが、うつ病だとは思っていないようである。父は心療内科に通っていること自体を知らない。
- 女性は養われており、精神病であることを伝えるのが申し訳なくて躊躇している。両親に伝えることで協力を得る必要があるかどうか悩んでいる。
- 泣いたり塞ぎ込んだりすることは自室で行っており、両親や弟の前では明るく振る舞っている。急に伝えると驚かれるかもしれず、うつ病だということが申し訳なく感じている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 うつ病当事者のオバサンです。 発病して9年目になります。当時、息子は小学生でした。 当初は 息子の前では無理をして元気を装っていましたが、あまりにもツラいので 全てを話しました。 小学生なりに理解してくれた様で、現在質問者様と同年代の18歳になりますが 今では良い理解者です。 うつ病は、周りの人 特に家族の理解と協力が必要です。支えてもらうことによって 病気の安定につながる近道になります。 「うつ病になって申し訳ない」と感じるのも、病気のせいです。 本当は、ちっとも「申し訳ない」ことなんてないですよ。 もし、私の息子が私と同じ病気になって一人で悩んでいたら 寂しいし、悲しいです。 一緒に悩み、一緒に病気と向き合いたいです。 うつ病にも色々なタイプがあって、程度も様々です。 まずは、待ち合い室に置いてある うつ病に関するパンフレットを何種類か持ち帰って、お母様に読んで頂いたらどうでしょうか? そして、質問者のツラいこと 悩んでいることをお話ししてみて下さい。 お父様には、お話し出来るタイミングがあった時にできるといいですね。 まずは、一人で抱え込まないこと。甘えていいんです。 大丈夫です^^
その他の回答 (4)
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
ご質問を拝見し、感じたことがありますので書かせていただきます。 心療内科で、うつ病と診断されたことで、これをご両親に伝えた方が良いのかどうかで悩んでいるということなんですね。 しかし、他の方も回答されていますが、あなたの書かれている内容から考えると、あなたの場合は純粋なうつ病ではなく、神経症の一種である抑鬱神経症の可能性があるように感じます。 今は、うつ病の範囲が昔よりも広くなり、昔であれば神経症だと言われていた状態でもうつ病という診断をされてしまうことが多いようです。 しかし、純粋なうつ病の場合と抑鬱神経症の場合とでは、その対応方法が正反対になってくるものなのです。 つまり、純粋なうつ病の場合には抗うつ剤などの薬を飲み、無理をしないような生活をしていくことが大切なのですが、抑鬱神経症の場合は薬に頼らず森田療法の考えに沿って頑張るようにしていくことが大切になってくるのです。 私は対人恐怖などの強迫神経症に10年以上悩んでいましたが、あるキッカケから森田療法の学習を行うようになり、この中で悩みを克服することの出来ました。 そして、この中で、純粋なうつ病とは異なる抑鬱神経症の場合には森田療法の学習によって充分、症状が改善してくるということを知りました。 ですから、もし、あなたが心配性や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特長を持っているようであれば、抑鬱神経症の可能性が高くなると思います。 そして、この場合であれば、薬に頼らず森田療法の学習で対応していった方が良いと思います。 そして、当然、この場合は、ご両親にうつ病だと伝える必要はないと思います。 以上、私の経験から感じたことを書かせていただきました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 森田療法のことも調べましたが、私がそうかどうかは自分で判断できなかったので、とりあえずはお医者さんを信じて薬を服用しております。 母には病院へ付いて来てもらい、お医者さんと話をしてもらうことで解決できました。 興味深い回答をありがとうございました。
告げて相談するのに問題ないでしょう。一緒に解決まで持って行けるよう、がんばって下さい。一人で悩む方がかわいそうです。親としては力になれる方がうれしいです。隠し事してる場合じゃない。
お礼
お早い回答をありがとうございます。 昔から一人で悩むことが多かったので(それがいけないと言われたのですが)、こんなことまでサイトで相談してしまいまして……。 私が両親に気を遣いすぎなのでしょうか。どうしても、負担になるのではと思ってしまいます。 でも、確かに病気を隠している場合じゃありませんよね。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
>精神病だなんて申し訳なくて 鬱病は精神の病気ではありません。 それと、鬱病を正しく理解していない人の協力は難しいですよ。 http://www.utsu.ne.jp/ http://www.sam.hi-ho.ne.jp/bakeneko/stress%20top.html
補足
お早い回答をありがとうございます。 リンク先を見ました。 うつ病は精神病ではなくて、精神障害や気分障害などというんですね。 マスメディアで「心の病」として紹介されていたので、単純に「心の病イコール精神病」かと思っていました……。 診断された私が正しく理解できていなかったのに、両親が正しく理解するのは難しいですよね。(両親は、色々と偏見が残っているほうなので) うーん……、悩んではいけないと言われたのですが、悩んでしまいます。 ああ、でも、貼ってくださったリンク先を両親に見せると、正しく理解できるでしょうか。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
ドクターが「うつ」であると 言ったのでしょうか。 「うつ」にも6種類ほどありますので 「うつ」との診断には疑問がのこります。 それに心療内科は 精神科医の免許がなくても 自由に看板が掲げられるので信用できません。 薬を処方して儲けるスタイルの人が多々見られ 間違った見立てで、不適切な処方をし 難治性になってしまうケースが少なくありません。 精神科は抵抗があるけれど、 心療内科は抵抗が少ないという感じでの チョイスであるとしたら実にキケンなことです。 祖父母や親御さんには 精神科=気違いという条件反射で、 世間体が悪いと言いだすかもしれませんが 治したいのであればキチンとした精神科医の診察を お受けになられることをお勧めします。 もう少ししますと 血液検査で心の病がわかるように なりますが、それまでは、 光トポグラフィーやMRIで検査してくださる 精神科医をお勧めします。 親御さんらに伝えるのは、それからでも 遅くはありません。
補足
お早い回答をありがとうございます。 うつにもそんなに種類があるんですか……知りませんでした。 (ちなみに、不安障害が発展したうつ病かもしれない、と言われました) 通っているのは、精神科と心療内科がひとつになっているクリニックです。(すみません。精神科と書くのが戸惑われて、心療内科としか書けませんでした)母が探してくれたクリニックなのですが、母も「心療内科だけのところは良くないらしい」と、同じことを申していました。 初診のときに血液検査と尿検査をされましたが、それでは不十分なのでしょうか?
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 実はこの間に自殺願望まで出てきてしまい、恥ずかしながら母に泣きついていました(今は落ち着いてます)。 一緒に病院へ付いて来てもらい、先生と話をしてもらうことで母に自然に伝えることができました。 安心感のあるご回答で、実は一番励まされました(^^。 私が言うのもなんですが(笑)、早く病気がよくなりますように…。 ありがとうございました。