• 締切済み

脳の回復方法

先日、主人が頭を強く打って脳挫傷が3箇所、そのうちの1箇所が出血していて手術しそのあと脳低体温療法をしました。今、事故から13日目です。意識は戻ったのですが前の記憶(私や子供の存在など)が全くないようです。脳のリハビリで回復方法(死んだ脳は回復しないと言いますが・・・)が何かあれば教えていただきたいのですが。

  • aka77
  • お礼率66% (4/6)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • schamal
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

お役に立つかは解りませんが・・・。 脳挫傷による記憶の欠損と言う症状に、効果的なリハビリかどうかは全く解りません。 私は40歳男です。2年前に脳梗塞になり、右脳の細胞が広範囲に死滅しました。 発症時の症状 ・高次脳機能障害(短期記憶の欠落)(注意障害)(左半球空間認知消失) ・左半身麻痺(指先がピクリ位には動いた) ・言語障害(ろれつが回らない・言葉が浮かんでこない) 現在 ・高次脳機能障害 2年前よりは大分マシ・・・記憶の欠落はたまにある、注意障害が残っていて平行作業が極端に苦手。 ・半身麻痺 意識を集中すれば、大体は動く・・・が、力は弱いし細かい作業は無理。日常生活にはほぼ影響なし。 ・言語障害 自分で言わない限り、言語障害があったとは気づかれない。言葉は時々思い出せない。 ・毎日 車乗ってます。(安全運転でね) 入院中は、病院のリハビリメニューに沿ってやっていました。 一日5千歩きなさい・・・と言われたら1万歩いたりはしてましたが・・。 その手の脳の障害は、本当に人それぞれで、「必ず回復するもの」ではありません。 私自身昔の記憶は全てありますが、記憶が(親・兄弟)無くなって戻らなく退院されて行く方もいらっしゃいました。 病院側としても何とも言えない時期ではないでしょうか? 因みに焦ってあれこれやっても、必ず回復するものでもありません。 ただただ時間がかかります。 麻痺ひとつとっても、動かす訓練をしてもうまく動かなかったのに・・・ ある日朝ベットで目を覚ました時に自然にやった「背伸び」。 あれ?動くぞ! ってのもあります。(自由自在ではないけど) 話しがそれましたね。 (記憶の回復自体出来るのか?がまず疑問ですが・・・脳細胞は復活しませんから 手足を動かす命令系統を再構成するのとは、全く別ですよね) 質問に疑問で返して申し訳無いです。(;´・∀・)ゝ” 半年後に退院した私がやっていて、これは脳の刺激になるなっーと思ったものを上げます。体力面のものは除きます ・毎日ブログを書いていた(要は日記ですね)、文章を構成する力自体が弱くなっているので 短い日記でも最初は時間がかかりました。 ・任天堂 DS で「脳トレ」をやっていた。(ゲームだと思って馬鹿にしてはいけません。実際に病院でリハビリの先生とやるような内容のものが多数なんです。<作業療法とかで>) ・クロスワードパズルも良いと聞いた事があります。 ・音楽が好きなら、音楽を聴く。 歌を歌う(カラオケとか)。 <音楽療法をご存知ですか?やっている所はほとんど無いと記憶しています> 私が入院中に、軍歌を聴いて(( ;゜д゜))アワワワワと驚くほどシャキッと回復して行ったおじいちゃんが居ました。 歌を歌う位で・・・・と健常者の方なら思うかもしれません。 でもそんな簡単そうなことも脳に障害を持つととても難しい事なのです。 ・リズムを取る ・声量を出す ・歌詞を読み取り発音する ・音程を合わせる この副業作業のなんと難しいことか!! 私からはこんなところですね。 もっと良い回答が来ることを期待しています。  

  • sisobe
  • ベストアンサー率47% (80/168)
回答No.2

 基本的にはまだ脳浮腫のある段階ですから、どの程度回復するかの判断は難しいのではないかと思います。  この脳浮腫は手術や頭部外傷、脳梗塞などの脳血管障害などで起こってきます。通常3~4週間で軽快してきます。逆に言えばこの期間は単純に回復しうる期間です。またこの脳浮腫とは関係無く逆行性健忘というのが頭部の打撲で起こり得ます。これはCTなどで異常がない程度の傷害でも、事故(受傷)のかなり前までの記憶を失う事があります。時間と共に次第に健忘の範囲は短くなってきますが、完全に回復しないこともあります。  脳のリハビリというのは確立したものはありませんが、本人の記憶に強く残っているような(そう思われる)ことをなるべく話しかけてあげることが一つのリハビリになるかと思います。音楽にしろ、昔話にしろ、本人が将来こうしたいと思っていた夢などについても話しかけてみてください。  脳梗塞で全く反応がなかった患者が2ヶ月以上過ぎて少しうなずくくらいまで回復したこともあります。希望を持って常に話しかけてあげてください。聞き慣れた声、言葉のほうが病院関係者のことばよりも脳に対する刺激は強いのですから..

aka77
質問者

お礼

ありがとうございます。 気長にがんばっていこうと思います。希望をもって・・・・。

  • FRISK
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

まだ、受傷後2週間ですから、今後次第に記憶が回復するものと 考えられます。記憶は古い記憶や、何度も繰り返して見たり聞いたり しているものはよく覚えているものですから、ご主人が昔からよく 馴染んでいらっしゃる物や人の写真、歌、音楽など、記憶を呼び起す ヒントになるようなものを示したり、なじみの場所に行ったりすることに よって、記憶の糸を手繰り寄せるように思い出すことができる可能性 があります。時間をかけて、根気よく、焦らないで(周りの人も本人も) 思い出すきっかけをつかむように努めれば、月単位で、改善が認め られるのではないでしょうか。専門病院に入院していらっしゃるので しょうから、主治医はじめ、スタッフの方たちの意見も参考にされ、 いろいろ試みてください。

aka77
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。この2週間、あまりの環境の変化(主人の姿も含め)いろんな部分で不安になり焦りが出てきてると思います。早速参考にさせてもらい、呼びかけだけでなく聞いていた曲を聞かせたりして(骨折もあるためまだ動けないので)気長にがんばろうと思えることができました。

関連するQ&A

  • 脳挫傷後遺症による頭痛の改善方法を教えてください

    はじめまして。 10年ほど前(22歳の時)に、貧血で階段から落ちてしまい、頭を強く打ち、脳挫傷・脳内出血で低体温療法による手術を行いました。奇跡的に回復し、目立った後遺症はなく、今は健康に生活できています。 しかし、時々(週に1回)ほど、吐き気を伴ったひどい頭痛に襲われます。仕事や家事などは全くできません。肩こりもひどく、整体に通ったり、ウォーキングをしたりと出来るだけ運動をすることを心がけておりますが、一向に治る兆しはありません。 骨髄液減少症という言葉を聞いたことがあります。症状がこれにあてはまるため、一度検査をしてもらおうかとも考えております。 どなたか、私の症状をよく知っている方がいらっしゃいましたらアドバイスをください。宜しくお願い致します。

  • 脳挫傷に関して

    脳挫傷に関して 高齢の父が頭部を打撲し、救急車で運ばれ病院で脳挫傷と診断されました。 主治医の話では、CT検査で脳内に出血が確認されましたが、出血した箇所が 幸い危険な部分をかろうじて外れた為、手術をせず、薬で治療する事になり、 大丈夫でしょう。と言われました。 でも今の状態は、右の腕や足にマヒがあるのか、まったく動かせず、入院して約一週間が経とうとしています。 突然の出来事で、こんな事になり、 今は入院中のリハビリをやっているようですが、動くのだろうかと心配しながら毎日面会に 行っています。 そこで、気になったのが、一昨日から食事がでるようになったのですが、 右手がまったく動かない為、点滴をずっとしている左手でおわんをとるのですが、 どうもうまく食べれていないのです。 それを見た母は、かわいそうという感じで、これから毎日食べさせに来ようという考えなんですが、 これはリハビリ中の父にとって、甘やかしにならないでしょうか? 私もそうやってあげたい気持ちはありますが、それをすると、退院しても手取り足取り しないといけないんじゃないか?。父に早くよくなってもらう為には食事もリハビリという 考えで、今この入院中に、出来る限り自分でさせる方がいいのではないかと考え悩んでいます。 どうかアドバイスの方、宜しくお願いします。

  • 脳出血のリハビリ・回復について

    母が脳出血で入院して、一週間が過ぎました。 来週までには、リハビリテーション病院に 転院したいと思っているところです。 こちらで、既に脳出血などでリハビリを体験された 方のご家族の書き込みを見て、大変参考になりました。 病気をする前の完全な姿には戻らないけど、 それに近いところまで回復したと書かれている方に お聞きしたいです。 (1)知能はどのくらいまで回復していますか? 例えば、親に相談したいような難しいことは、もう出来ませんか? (2)言語障害はどのくらい回復しますか? 言葉が出てこないとか?口が上手く回らなくて 何を言ってるか分からないとか? (3)右手右足麻痺は、どのくらいまで回復しますか? 自分の二本足で歩いて、右手で箸を使って 食事をすることが出来ますか? リハビリは本人の気持ち次第。 実は、既に父が同じ病気で三年前にリハビリ終了して 帰宅していますが、リハビリへのやる気が見られず 母は苦労していました。 そんな母も、自分のことになったら、やっぱり やる気がなくなってしまうのか、今から不安です。 高望みはいけないと思いますが、 希望を持ちたいのです。教えて下さい。

  • 脳挫傷について

    兄が交通事故に合い、頚椎骨折で入院しました。幸いにも頚椎骨折は脊髄に影響を及ぼすことはなく、おそらく障害は残らないであろうと診断されました。しかし再度検査してみると脳挫傷がみつかりました。現在のところ事故後5日間ほどの記憶が途切れ途切れでその頃話をした内容を忘れているといった症状以外は、特に症状は出ておらず、今後どのような症状がでるか経過を見守っている状況です。 (一ヵ月後に再度脳波を検査し、異常があれば薬を飲むことになると言われています。) 脳挫傷がについて全く無知なもので、脳挫傷とはどのようなものなのか、どのような障害がおこるのか、特に以下のことについて詳しく教えて下さい。 1.現在症状はみられないが、今後突然意識を失ったりすることがあるのか 2.一ヵ月後の検査で異常がなかった場合、今後異常がでてくることがあるのか 3.脳挫傷が消えることはないと聞いたのですが、今後何十年間、いつどのような症状がでてくるとも限らないのか 4.脳挫傷の障害はどのようなものがあるのか よろしくお願いします。

  • 脳挫傷について

    74歳の父が,先日酔って足下がふらついたのか,倒れて頭を強く打ち付け,くも膜下出血,硬膜下出血,脳挫傷,と診断され,現在意識不明の状態です。ここ一週間意識は全くありません。医師の話では,開頭手術も難しい状態で,現在は脳圧を下げる点滴,ややけいれんが出ていたので,けいれんを止める薬などを使用しております。最悪の場合,脳ヘルニアをおこし,呼吸停止,心臓停止,そして死に至る,という説明を受けたのですが,今はとりあえずその兆候もなく,落ち着いた状態のようです。しかし,脳に受けたダメージはひどいので,意識の戻る可能性はほとんどない,と言われております。いわゆる植物状態とも,脳死とも違うこの状態で,はたして人間はどのくらい生存が可能なのでしょうか。どなたか,同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら,教えてください。

  • 脳の手術をどうしたらいいですか?

    最近ですが、母親が突然の脳出血で倒れました。 半身麻痺があり、まだ寝たきりの状態から解かれませんが、とりあえず回復に向かっています。 念のためにと脳検査(血管検査)をしたところ、前頭葉付近?(脳の前側)にクモ膜下出血の恐れのある箇所が発見されました。 破裂する確率は1年で1%程度とのこと。 今回起きた脳出血は分かりませんが、クモ膜下の方は長年あったと思われます。 もちろんこれから経過を見ていきますが、いずれは手術すべきでしょうか? 現在は回復の最中なので現段階での手術は不可能であり、母親は片肺がなく身体も細いため体力がありません。 回復した後の手術であっても、体力的に大変な問題があれば決断できません。 詳しい方のご意見をお願いします。

  • 高次脳機能障害の相貌失認などの回復見込み、治療方法を教えてください!

    交通事故により「頭」と「大腿骨」の骨折手術後、高次脳機能障害となった母親についてアドバイスをお願いします!家族が出来るリハビリの方法や、実際に回復された方の体験談などを是非教えてください。(まだ事故後1ヶ月です)現在の症状としてはある程度の文字を書け、「水が飲みたい」などの要求も文章でいえますが、テレビのリモコンを電話機と間違えて話し始めたり、病院に入院しているという状況把握ができません。また、家族の顔もわかりません。画用紙に文字は書けますが、机にも写真にも、本にも書いてしまいます。なんとか回復の見込みがあるのなら、治療やリハビリを行いたいと考えています。どうかよろしくお願いします!!

  • 意識の回復

    意識の回復 知人がの親御さんが頭部を強打して意識不明になり4ヶ月経ちます。 今も回復への兆しが見られないのですが、これは所謂「植物」状態なのでしょうか?。 また、頭蓋骨骨折や脳挫傷って、どれぐらいで回復できるのでしょうか?。

  • 交通事故で脳挫傷、その後、脳梗塞。因果関係は?

    以下のような症例についてお詳しい方からの意見を伺いたく、よろしくお願いします。 患者は70代の女性。自動車交通事故に巻き込まれました。診断は脳挫傷(右脳)、くも膜下出血、肋骨骨折。事故直後に脳神経外科に入院、容体が安定してきたので3週間後にリハビリ病院に転院しました。 ところが転院2週間後、意識の薄れが収まらないため念のためCT、その後MRI画像を撮り、脳梗塞(左脳)との診断を受けました。そこでリハビリ病院から急遽、脳神経外科に再転院。現在は再び容体が安定しつつあるので、近々もといたリハビリ病院に再々転院の予定です。 私が伺いたいのは事故と脳梗塞との因果関係についてです。交通事故の被害者であるため、治療費はすべて保険会社が支払っていましたが、脳梗塞を発症してからは「脳挫傷は事故によるものだが、脳梗塞は事故とは無関係なので支払わない」と、保険会社は主張しています。また総合病院の脳神経外科の主治医も、「脳挫傷の位置(右脳)と脳梗塞の位置(左脳)が違うし、脳梗塞は事故後1ヶ月以上たってから発症しているので、脳梗塞と交通事故との因果関係はないと考えています。しかしこれを判断するのは保険会社なので、ご家族と保険会社の間で話し合いをして下さい」とのことでした。 しかし今まで70年間、一度も脳梗塞を起こしたことのない人(患者は数年前、物忘れを気にして自分で医者に行きMRI診断を受け、大丈夫とのお墨付きをもらっている)が突然、しかも交通事故の1ヵ月後というタイミングで、事故と無関係な脳梗塞を発症するものだろうか?、仮に直接の因果関係はないとしても脳挫傷による入院・リハビリ生活が引き金となって、脳梗塞を起こしたのではないか?、もしかしたら保険会社から医者に何か変な物でも渡っているのではないか??、などと疑心暗鬼になっています。 因果関係があるとしたらその立証責任は患者側にあるので、法律にも医療にも素人の私が訴訟を起こすのは難しいとは思いますが、お詳しい方のご意見を参考までに伺いたいと思います。なお念のため、今回の事故の件では弁護士を立ててあり、弁護士にもこれまでの経緯は逐一報告してあります。

  • 脳障害

    母(60歳)が、ひったくりに合った際に、地面に頭を打ち、頭蓋骨骨折、脳挫傷、外傷クモ膜下出血、意識障害の診断を受けました。2週間ERにいたのち、意識は戻りましたが、いつも頭が痛いらしく、面会をしても、私のことなど覚えておらず、寝ています。ですが、病院側が、一般病棟にうつってほしいとのことですが、一般病棟があかない為、他の病院に移るのを検討してくれと。。。。(リハビリを開始してくださいと申し出たところ、まだ早いとのことです)犯人は、警察が捜査してくれていますが、捕まるとは思えません。この場合は、病院の支持を受け入れて、そのまま近くの病院に移って、経過を待つしかないのでしょうか? 私としても、なにがなんだかわからない状態で、ただただショックで・・・