- ベストアンサー
- 困ってます
ドイツ語 電子辞書について
ドイツ語の勉強をしています。 そこでドイツ語対応の電子辞書の購入考えていますが、いろいろ種類があって迷っています。 音声対応の辞書がいいのですが、どれがオススメですか? よろしくお願いいたします。
- sa27chi
- お礼率50% (1/2)
- 回答数1
- 閲覧数302
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

関連するQ&A
- ドイツ語電子辞書のメーカー
来年ドイツへワーキングホリデー予定です。 今は通信教育と独学でドイツ語の勉強をしています。 いずれドイツへ行くので、持運びに便利な電子辞書の購入を検討中。 電子辞書といえばカシオ(H7100)ですが、シャープもなかなか良いと 噂で聞いたため、迷ってしまっています。 シャープの場合は別売りのカードを購入するタイプです。 オススメの電子辞書があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- ドイツ語対応の電子辞書
初めてドイツに赴任します。 ドイツ語はほとんど出来ません。 ここでお聞きします。 ドイツ語対応のおススメの電子辞書がありましたら ぜひお教えくださいませ。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- ドイツ語辞典のついた電子辞書
知人の息子さんに電子辞書を送ることになりました。 英語はもちろんですが、大学でドイツ語も学習するのでドイツ語の辞書も欲しいとのことです。 お勧めの電子辞書をぜひとも教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- ☆★電子辞書、何を使ってますか?★☆
電子辞書の購入を考えています。 一般向けの電子辞書を探していて、予算は、1万~2万5000円。 「SHARP 電子辞書 PW-M800 ( 22コンテンツ, コンパクトサイズ)」がアマゾンで安く買えるので、検討商品です。 《質問》 電子辞書をお持ちの方、使用経験のある方へ 1. 何の目的で買ったか(例:英語の勉強) 2. どんな電子辞書を買ったか(メーカーや機種名、機能など) 3. 使用した感想(個人的な経験談) 以上3点を教えて下さい。 具体的に、良い所・悪い所、この機能は不要だった、あって便利だったと書いて下さると、とても嬉しいです。 《気になる点》 音声対応や手書きパネル搭載製品は、本当に便利なのか。 今は、本当に多機能な製品も増え、カラー液晶、音声、ワンセグ対応で、4万くらいの製品もあると思いますが、ワンセグ、医療辞典は個人的には不要です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 電子辞書を買いたいのですが.....
今年中3になります。 電子辞書を買いたいのですが、何を買っていいかわかりません。 辞書の種類は英和が入っていれば十分なのですが、大学まで長く使えるものを希望です。 あと、音声付がいいです。 いまのところ気になっているのは、ソニーのEBR-500MS なのですが、電子辞書といったらやはりカシオでしょうか? ソニーの電子辞書を使っている方、カシオの電子辞書を使っている方両方の意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 英語
- オススメの韓国語電子辞書を教えてください!
オススメの韓国語電子辞書を教えてください! 電子辞書を購入したいのですが、韓国語の他に英語を勉強しているので、韓国語と英語両方の音声が入っているものはありますか? また、フランス語(特に料理用語)の電子辞書で音声の出るものはありますか? あと、ネット辞書で、英語の音声が聞ける物は良くありますが、韓国語やフランス語の音声が聞けるものがありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 韓国語
- 電子辞書について
こんばんわ。 突然ですが、今悩んでいます。。。 みなさんは今どんな電子辞書を使ってますか? 僕は今までご存知CASIOのEX-wordを2年前に購入し、使っていたんです。外国語は英語のみが入ってるタイプの。 なんですが、この1年の内に、色々な言語に興味が出てしまって、英語だけでなく、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ロシア語、中国語、ラテン語などの勉強をもはじめてしまいました。一応、それぞれの紙の辞書は持っているのですが、やはり、電子辞書も欲しいかな……と。。。やっぱり持ってみると便利じゃないですか? そんな時に、SONYから8ヶ国語の電子辞書が出たという話を聞きました。 で、さらに調べてみたら、その他に、VOCALシリーズとかいうのは、10カ国語もはいってるみたいなんですよね。 恥ずかしながら、まったく知りませんでした。 そこでお聞きします!! SONYの電子辞書かVOCALシリーズの電子辞書について、 よく知っている方いませんでしょうか? 僕の周りにこれらを使っている人は見当たりません。 なぜなのでしょう。。。(周りの人もそれなりに語学好きが多いんですが) わかりにくくなってしまったかもしれませんが、 何かご存知の人は教えてください!! 体験談なども聞かせていただければ、光栄です。 よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- その他(語学)