• ベストアンサー

ネット麻雀で大三元が上がれなかった理由

自分の持ち牌 456萬 33筒 白2 發3(ポン) 中3(ポン) この状態で、相手が白を捨ててきたのですが、ロンできず、「ポンしますか?」と出ました おそらくフリテン状態ではありません。 何か理由があるのでしょうか? それともバグですか? ちなみに、この状態で聴牌している場合、3筒が自分の河にあってもフリテン状態なのでしょうか…? でも、その場合だと3筒でロンが出来ないだけであり、白でのロンは可能ですよね…? 自分の河を覚えていないため、ちょっと曖昧なのですが、もしも上記の理由で白でのロンが不可能な場合なら納得出来ます。 回答よろしくお願いします

  • 麻雀
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>ネット麻雀で大三元が上がれなかった理由     ↓ 麻雀は、ルールが多様(その場・対局者の仲間内で決まる為にトラブルの多さ低俗に評価される面あり)事前の確認やルールの活用で戦い方や成績にも大きく影響します。 この事例の場合を推定しますと・・・ ◇現物を捨てている(3筒と白のシャンポン待ちなので、3筒or白を自分で捨てている)と現物待ち(フリ聴)となり誤ロンであり、チョンボなので上がれない。 ※ただし、役満の特例として、現物以外の他の待ち牌であれば、たとえば3筒を捨てていても白が出ればフリ聴でも上がれるルールも行われている。 ◇現物を捨てている、または捨てられた牌を見逃して同巡内で上がる事は、フリ聴や見逃しの為に上がれません。 厳密なルールを適用している場合には、ツモ上がりも出来ず、上がり宣言するとチョンボになるルールもあります。 ◇バグ云々は確認検証の方法、再現が出来ませんので、ゲーム&ネットの提供会社に、事情を説明し問い合わせてください。

その他の回答 (4)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.5

>ちなみに、この状態で聴牌している場合、3筒が自分の河にあってもフリテン状態なのでしょうか…? でも、その場合だと3筒でロンが出来ないだけであり、白でのロンは可能ですよね…? 白で上がると「大三元」という役満になりますが、3ピンで上がると「小三元」というマンガン役になります。 3ピンが河にあると、「自分の手が完成する牌を捨てている状態」ですから、フリテンです。 フリテンであれば、自分の都合で白がいいなと思っても出上がりできません。「ロン」というとチョンボになります。 「フリテン片上がりOK」と言って、現物でなければフリテンで上がれるルールもありますが、それは少ないです。 フリテンOKかどうかはその場のルール次第ですが、あなたのテンパイ形で3ピンが河にあったのなら、それは「フリテンである」と呼ばれます。 おそらく3ピンが河にあったのだと思いますが、その場合は、白をポンして、手の中の3ピンを1枚捨て、次にツモってくる牌をタンキにして、残った3ピンを捨てるのが正しい方法です。 また、「發」と「中」をポンしている人がいるのに、「白」を捨ててはいけませんし、リーチを掛けることもしてはなりません。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

通常のルールでは, 上がり牌を 1つでも捨てていたらどの牌でも出上がりできません.

  • k_0z
  • ベストアンサー率45% (55/121)
回答No.2

3筒が自分の河にあればフリテンです。 また、山越しの可能性もあります。例えば、自分の下家が3筒を捨てた場合、次の対面や上家が白を捨ててもロンできません。自分のツモが来るまではアガリ放棄扱いみたいな感じです。 詳しくはネットで調べれば分かりやすい例などあるかと。

noname#181872
noname#181872
回答No.1

> 3筒が自分の河にあってもフリテン状態なのでしょうか…? フリテンです。 > でも、その場合だと3筒でロンが出来ないだけであり、白でのロンは可能ですよね…? フリテンは出上がりができなくなるのです(ツモあがりはOK)。 なので、3筒を捨てていたら白でもロンはできません。 他の可能性として、 誰かが捨てた3筒をスルーした後、同巡で白が出た ならやはりロンはできません。 しかしネット麻雀とはいえ、三元牌を2種鳴いている人がいるのに、 残りを出してくれる人がいるとは…

関連するQ&A

  • フリテンについて

    Q1、 一、二、三の三色を狙う時、萬子の一二三をチーして、筒子の順子は揃っていて、索子の二、三が手元にあり一索であがれる状態になった場合、この時もし四索をツモってきたら(リンシャン、ハイテイ以外)、残りの3枚組が場牌、風牌、三元牌のいずれかをもってない限り役がなくあがれないので、捨てて、一索を待つ状態になりますが、この時点でもうフリテンになってしまい、ツモあがり以外あがれなくなるのですか? Q2、 鳴きの対々で手元が、西西、發發のシャンポン待ちの状態で、前に自分で發を捨ててしまってるのに気付き、發のロンあがりはできないと分かり、西を誰かが捨てた時、これはロンあがりできるのですか? Q1、Q2共に一般的に採用されているルールで教えてください。

  • 一番驚いた麻雀のローカルルールは?

    一番驚いた、変わっているな~と思ったローカルルールなんですか? 自分は、昔会社の先輩としたとき、リーチがかかり安パイがなかったのでスジを切ったら、ロンの声がかかり倒された牌を見てみると、ん? 2・5ピンの両面待ちでリャンピンにたいしてロンしてきた。だけどその人、場にウーピン捨ててるし、フリテンですよって言ったら、フリテンになるのは現物だけ。フリテン片上がりって知らないのか?って言われ払わされた。しかも三色つき。 それ以降いろいろなメンツと麻雀してきたがフリテン片上がりなるものを知っている人にあったことはない。 皆さんが一番驚いた、変わっているな~、 聞いたことねーよ、と思ったローカルルールは何ですか?

  • すでに1度切っている牌を食いとって確定する責任払い

    私は既に發と中を副露しているとします。 手牌には白の対子があります。この白が刻子となれば、大三元が確定しますが、私はすでに白を1枚切ってしまっているとします。 白が出たときにはフリテンルールでロンはできませんが、ポンならできますよね。 このポンによって大三元が確定しますが、このとき役満確定のポンを許した人の責任払いは発生するのでしょうか? 上の状態がちょうど先日発生してしまい、 「フリテンのポンなんだから責任払いは発生しない」(友人は既に切っている牌を食いとるときも「フリテン」と呼びます。正確には違うこともわかった上でです。)という意見と、 「責任払いは発生する」という意見で2:2で真っ二つに分かれてしまいました。 結局確定された大三元は和了られず、この問題は処理せずに終わったのですが、一般的にはどのようにルール設定されているのでしょうか?

  • 麻雀で危険牌を出せばテンパイのとき

    危険牌を一か八か出しますか?ただしこのときの状況は ・相手の役に比べ自分の役のほうが2翻以上高い ・自分の役の待ちは少なくはない ・危険牌は明らかなものではない(白發が鳴かれてて中が1枚も出てないときの中の危険度より下、だが筋ではない)

  • 麻雀の守備について

    麻雀の守備について いろいろ 質問があります スーマンがでてる 場合イー、チーマンは 振り込んでも 大丈夫な確率が 高いんですよね ってことは スーマン、ウーマン ローマンを振り込んだら 萬子は大丈夫な確率が高いってことですよね? あとみなさんは 勝負からおりるとき まずスジ、壁よりも リーチをかけた人の 河にある牌は100% ロンはされないので まず安全牌を 捨てますよね? すいません あと一つ聞きたいこと あります 裏スジの意味が良く わかんないです

  • フリテンと一通について

    他がそろっており、手に3と4があり、2を捨てていた場合5でロンをしてもフリテンになるということは分かっていますが、 123345789   左のような手だった場合、イッツウを狙おうと3を切って6をロンすることはフリテンにあたるのでしょうか?   待ち牌のどれかを捨てている場合はフリテンという原則からするとフリテンに当たってしまうような気がしますが、だとするとイッツウは意外と狙いにくい役ですかね? とりとめもない感じの文章になってしまいましたが、どなたかご教授願います。

  • 副露で食われた牌は振聴になる?

    麻雀で振聴っていうルールがあるじゃないですか。テンパイして、数巡前に自分の捨て牌が待ち牌のとき、それを他人が捨ててロンすると逆に錯和で失点するというルールです。 さて、この捨て牌を誰かが副露で自分の手牌に吸収したとき、この牌は振聴の対象になりますか? 私が5を捨てる→下家がチーして456が晒される→数巡プレーする→ 私の手牌が「1112345678999」になる(純正九連宝灯聴牌)→下家が5を捨てる→ロン! 下家:えっ?ロンって、テメーが捨てた5をオレがチーしただろ。これはフリテンだ!

  • 国士無双の13面待ちについて

    国士無双で一度ツモあがった状態からトイツになった牌を捨て、わざとフリテン状態にします。(例えば今回は「東」とします。) フリテン13面待ちの状態の間に他家から「東」以外の牌が出た場合に13面待ちとしてロンあがりできると聞いたのですが本当でしょうか?

  • マージャンの決め事

    町内会でマージャンクラブを結成し、毎月3回例会を開いてマージャンを楽しんでいます。初心者からベテランまで15名の会員がいますが、ルールについては、いろいろな意見があります。ベテランといわれる人が言う人が主張する下記について、私は疑問に思っていますが、一般的にはどのようなルールなのか教えて下さい。またマージャンの基本的なルがあるのであればそれに統一したいと考えています。ちなみに、完全先付け、クイタンなしが基本的なルールです。 1.ダブルロンあり。3人ロンな流れ。→カミチャ1人がロンでは? 2.流れた場合のテンパイの形については、どのような場合でもロン上がりできるような形でないと認めない。例えば、タンヤオでテンパイして、6-9ピン待ちで9ピンが出た場合はタンヤオが完成しないので上がれないからテンパイではない。→どのような場合でもつもれば上がれるからテンパイではないか? 3.大三元で最後の牌をすてた人が1人で払う。→例えば、中と發をないていて、白を出した場合は納得できますが、暗刻で持っている場合も責任払いとなりますか? 4.七対子は30符2ハンとしています。→50符1ハンではないか?また、50符1ハンでも2ハン縛りの場合でも、例外的に上がれるのではないか?

  • 振聴?何故?

    天聖という有名な麻雀ゲームでの出来事です。フリテンだと思われるケースなのですが、ロン出来ちゃいました。しかし、その理由が疑問です。何故ロン出来たのでしょう? 聴牌で、索子の78塔子が手元にあり、6索と9索の両面待ちです。上家が9索を振り込んで私がロンを宣しようとしたのですが、タンヤオの役が欲しかったので見送りました。その後、対面が6索を振り込んだのですが、これはロン出来ました。 確か、待ち牌を1個でも見送ると、他の待ち牌でもフリテンになるというルールがあるのでは?このケースもこれに当てはまる気がする。 別の言い方をすると、ロンした後に「9索見送っているからフリテンだ」と対面が指摘すれば、点の支払いを拒否してチョンボに出来る気がする。 画像を添付します。見えるかな?