- ベストアンサー
- 暇なときにでも
電気を使わないガスオーブンについて
実家に30年前くらいからあるガスオーブンは電気を使わず、ダイヤル式のものです。 今でもそういった手動で温度調節をして、電気を使わないガスオーブンはあるのでしょうか? 電子レンジオーブンがあるのですが、庫内が広いせいもあり、温まりがおそいので、 ガスオーブンがほしいです。 コンピューターのメニューが沢山ついていても使いきれず、 旧式シンプル機能のものがほしいのです。
- mskiddy
- お礼率84% (11/13)
- 回答数1
- 閲覧数583
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
http://blog.livedoor.jp/gasoven/ こんな感じですかね? ちょっと高いので、ぼくは電気のオーブントースター使ってますので使用感は分かりませんが、、、
関連するQ&A
- ヘルシオか、ガスオーブンか迷っています。
今日電気店でヘルシオを見てきました。 オーブンレンジの中では、他社製品に比べヘルシオが一番かなと思いました。水蒸気加熱というのも魅力ですし、デザインもスッキリしていました。ランクは3つあり、メニュー数などの違いだそうですが、私はきっとメニューなど使用せず、オーブンは何度で何分、というように使うと思うので一番下のランクで十分かと思いました。 しかし、ガスオーブンにも魅力を感じています。 実家が昔からずっとガスオーブンです。古いので手動で火力調節をするようなオーブンですが、やっぱりおいしいのです。 今、ガスオーブンはどんなのがあるのかと思って、大阪ガスのHP見てみたら、ラクックとかコンベックとか書いてありました。これら、何が違うのでしょう? 卓上かビルトインかの違いもあるようですが、レンジ機能もあるみたいでびっくりしています。電気製のものと使い比べた方の意見も聞きたいです。 また、新築の場合、仮にガスにするとして、卓上タイプかシステムキッチンに入れるタイプかどちらがよいでしょうか。システムキッチンの種類は、どんなものでも組み込めるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- ガスオーブンと電気オーブンの温度差
こんにちは 私は手作りパンにはまっているのですが、 パンは繊細なため温度調節が本当に 難しいです。 基本的に本のレシピは電気オーブンの温度になっています。 我が家はガスオーブンのため 温度を低めに少しするのですが、 あまりにもアバウトで失敗ばかりしてしまいます。 もし実際 気をつけている点など ありましたら 参考にさせていただきたいと おもいます、 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- おすすめのガスオーブンは?
現在電気オーブンでパンを焼いているのですが、温度の立ち上がりも悪く、庫内も狭いため、ガスオーブンの購入を考えてます。卓上型を考えてます。是非アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ガスオーブンの上火、下火、電気オーブンでは何度?
ガスオーブンの上火、下火、電気オーブンでは何度? 恐れ入りますがどなたかアドバイスお願いいたします ガスオーブンで上火270度、下火250度で50分とあるばあい 家庭用電気オーブンですと温度と時間をどのように設定して焼けばよいでしょうか? 使用しているオーブンは 石焼厨房 RO-EV100 上下ヒーターと庫内奥のコンベンションヒーターで加熱 お手数をおかけいたしますがなにとぞよろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- ガスオーブンのピザ・パンのレシピを電気オーブンで焼くには
ピザを何度か焼きました。 レシピはガスオーブンのものだったのですが、電気オーブンしかないので、代用したら、バリバリに堅い生地になっておいしくありませんでした。 聞いたらガスオーブンの焼き時間のものを電気オーブンでするには20~30度高い温度で焼くべきだそうですね。しかし、もともとガスオーブンで250度で焼かなければいけないレシピですと、電気オーブンでは270~280度で焼くべきですよね?我が家のオーブンの最高温度は250度なのですが、この場合はどうしたらいいのでしょうか?時間を長くするのであれば生地が乾燥してしまう気がするのですが・・・。みなさんはどうしていますか?アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 電子レンジ付きオーブン ガスor電気
現在、電子レンジ付きのガスオーブンを10年以上使って いますが、電子レンジを使っていると、うなりを上げたり 機関銃のような音が聞こえて、今にも壊れそうです。 そこで、壊れて不便にならないうちに新しいのを買おうと 思うのですが、オーブンの部分をガスor電気にするかで 迷っています。なにせ、♂なもので使い勝手とか評判が 分からないのです(親に買ってあげようと思っています)。 ここで調べると、ガスの方がやや有利という感じがしま すが、ガスだと機種が少なく選択肢が限定されますよ ね。また、電気はパワー不足といいますが、最近の機種 はどうなのでしょうか。また、ランニングコストはどう でしょうか。 ちなみに、電子レンジは毎日使いますが、オーブンはあ まり使いません(月3回ぐらい?)。使うときは魚やピ ザを焼くぐらいで、パンやお菓子は、ここ何年も焼いて いません。 今がガスオーブンなので、ガスの配管等は特に問題あり ません。 意見を色々聞かせてください。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- ガスオーブン:電子コンベックとコンベックの機能比較
ガスオーブンの購入を検討しており、コンベックと電子コンベックのどちらにすべきか悩んでいます。電子コンベックの電子レンジ機能は通常の電子レンジに比べて、劣るのでしょうか?ガスの火力や機能は、コンベックの方が強力なのでしょうか? ガスオーブンで料理したいのは、ローストチキン等の肉類、時々パンやケーキも焼きます。 庫内のサイズ等にもよるとは思うのですが、使用した実感を教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- 電気オーブン・電子レンジ・オーブントースター全部あった方がよい?
料理歴1年の私にアドバイスをお願いいたします。 現在、電子レンジとオーブントースターを持っていて、新たに電気オーブンの購入を考えています。レンジかトースターを兼ねる機種を買うと2台でまかなえ、省スペースにはなりますが、下記のように気になる点もあります。 「電子レンジ機能のついた電気オーブン」…オーブン機能を使った後、庫内が冷めるのを待たないとレンジ機能が使えない(?) 「トースター機能がある電気オーブン」…トーストを焼く場合、予め温める必要があり、ほぼ毎日トーストを作るのであれば、トースターの方が時間短縮光熱費削減になる(?) 結局のところ、スペースさえ許せば3台置くのがベストなのでしょうか?また、もし3台置くのであれば、オーブントースターのかわりにポップアップトースターで充分でしょうか。(今あるトースターも古くて買い換えたいし、省スペースにもなる)
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ガスオーブンのガス料金
現在新築中にあたり、システムキッチンを導入予定で、パンやピザを焼く事が好きなので、合わせてガスオーブンを導入しようと思っております。 色々調べた結果、コンベクションではなく、ガスオーブンのみ(電子レンジ機能無し)で、その他温め等は電子レンジにしようと思っております。 ガスオーブンのガス料金って、どの程度のものなのでしょうか?また、導入する機種(リンナイorパロマで検討中)によっても違いがあるのでしょうか? こちらはプロパンガスで、ガス使用は、オーブンとガス台のみです。
- 締切済み
- その他(生活家電)