• ベストアンサー

mMを求める計算問題の質問。

質問を失礼します。ちょっと問題をやっていてどうやったらいいのか解き方が、頭がこんがらがってどんどん複雑な考えにいってしまったので、質問をさせていただきます。 とてもある意味単純な問題だとは思うのですが、、、、 分かる方がいましたら、教えていただけると整理が出来て助かります。 0.03%のアルコールC2H5OHをmMであらわすとするとどのような値になるか。計算しなさい。 という問題です。 よろしくお願いします。

noname#181786
noname#181786

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177141
noname#177141
回答No.1

こういう丸投げの質問は本来マナー違反です。 お節介な回答者がいて、こと細かな回答をする人がいますが、それをまる写しして課題の解答とする可能性もあり、かえって悪い結果を招く可能性があります(質問者自身が考えずに解答が得られる。 >ちょっと問題をやっていてどうやったらいいのか解き方が、頭がこんがらがってどんどん複雑な考えにいってしまったので それだったら、どこまで考えたのか書くべきです。 それも書いていないので、長々と解答を書くのは教育的には誤りです。 もし全く分からないとしたら、少しヒントを出しておきます。 0.03%(書いていないので重量%と仮定します)の溶液100g中には、何gのエチルアルコールがありますか。それをモル数に直すと何モルですか。また、溶液100gの体積はどうやったら計算できますか。 これらを考えれば答えが出るはずです。これらをわかるところまで考えて、補足で、もしわからなかったらどこがわからないか書いて下さい。そこまでやれば、再度説明します。

関連するQ&A

  • 有機の問題で…

    ある高校生用の有機の問題を解いていて答えに疑問を持ったので質問します。 問) Aの分子式はC9H12O2の分子式を持つベンゼンの一置換体である。A1molに過剰量のナトリウムを加えてよく振ると、1molの水素を生じる。Aを温和な条件でニクロム酸カリウムと反応させると分子式C9H10O2を生じた。Aの構造式は? 答えは        CーOH        |  ベンゼンーCーOH        |        C     のクメンみたいな形の構造です。(Hを省略してます) そして 私が疑問に思ったのは、次の点です。 ニクロム酸カリウムと反応して酸素の数が変わってないので、この化合物は3級アルコールですよね。ならば、↑の答の上から2個目のーOHに注目すれば確かに3級アルコールだけど、一番上のーOHに注目すると1級アルコールである。2種類のアルコールが存在するにも関わらずこの化合物を答えにして良いのかということです。 この場合3級アルコールの見方を優先させるのでしょうか?理由があれば教えてください。 消去法で 他の異性体は3級にならないからと説明されたのですが納得いかないのでこの場を借りて質問しました。 よろしくお願いします。

  • エタノールの燃焼熱の計算

    結合エネルギーを使いエタノールC2H5OHの燃焼熱を計算しなさい。 答えはkj/mol C2H5OH とkj/g C2H5OHの両方で示しなさい。 計算式と解答を教えてください。

  • 計算問題

    複雑な計算問題が苦手で困っています・・・。aの求め方を教えて下さい!   20 6+- ×a/100+a=12   100 100+aが分母、6+100分の20×aが分子です。aの値の求め方を教えていただけないでしょうか?

  • 有機化学 構造異性体の問題

    C4H9OHのアルコールの構造異性体はいくつあるかという問題で答えは4個でした。答えとしては C-C-C-C-OH    C-C-C-C     |         OH                           C-C-C-OH   |   C                                     C   | C-C-C   |   OH    の4つということになっていました。私はあと一つ C-C-C   |   C   |   OH の形も構造異性体に入るのではないかと思ったんですがどうしてはいらないんでしょうか。この形は先に挙げた4つの内のどれかと同じ形という扱いなんでしょうか。そこにはどのようなルールがあるんでしょうか。基本的な質問かと思いますが教えてください。宜しくお願いします。

  • 化学IIのPHを求める問題がわかりません

    「0.1mol/lの酢酸水溶液のPHを求めよ」という問題なのですが 与えられている数値は 電離定数Ka = 2.0・10^-5 水のイオン積Kw = 1.0・10^-14 の二つです ここから加水分解定数Kh = Kw/Ka として [OH-] = √0.1・Kh = √0.1・Kw/Ka ・・・・・・(1) より[OH-]を求めて PH = 14 + log[OH-]を使うか もしくは [H+] = Kw/[OH-]より (1)を代入して[H+]を求めて PH = -log[H+]を使うか のどちらかだと思うのですが、どちらの方法でもlog2.0の値が不明なので計算がそこで止まってしまいます。 他の問題だと、必ず問題文中に「ただしlog2.0=0.3とする」などど書かれているのですがこの問題にはありません。 つまり、log2.0の値など関係無しに全く別の方法で解くのだと思うのですが、さっぱり思いつきません。 答えは「8.9」なのですが、どなたか考え方と計算式を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘスの法則の計算の意味について..

    ヘスの法則の計算の意味について.. 質問は単純です。 未知の熱化学方程式を求める問題にて  求めるたい化学式(例.C2H5OH+3O2=2CO2+3H2O+Q)の反応熱Qを求めるために  求めたい化学式の各物質の係数に 提示してあるヒントたち(?)の各物質の係数を合わせて、提示してあるヒントたちの同類項を整理して求めるのは何故(?_?) ちなみに高1です。 高校生の範囲ですよね?

  • Excelの時刻の計算(マイナス表示)

    時刻のセルでひき算をし、マイナス表示も出したいのですが。。 例えば A1に [2002/5/9 7:00] B1に [2002/5/9 8:00] とあって C1に [B1-A1] と計算式を入力すると [1900/1/0 1:00]となり、表示形式を[h:mm]にすると[1:00]とできますよね。 このときに B1に [2002/5/9/6:00] とあるとC1には[##########]となってしまうのですが、 6:00-7:00なので [-1:00]と表示させることはできないでしょうか。 できればAとBの値そのものは変えたくないのですが。。。お願いします

  • 化学  酸塩基についての質問

    初めての質問です。このサイトの仕組みやルールが まだよく分かっていないのでもし失礼があれば 申しわけございません。 本題なのですが、 エタノールと水の塩基性の強さの比較を 平衡定数からしたいと思っています。 (H3O+)+(C2H5OH)⇆(H2O)+(C2H5OH2+) K=2.5×10^-3 です。 K=[H2O][C2H5OH2+]/[H3O+][C2H5OH] であり、 これは[C2H5OH2+]/[C2H5OH][H+]を [H3O+]/[H+][H2O]で割ったものであり、 塩基度定数を Kbase と書くと、 K=(Kbase C2H5OH)/(Kbase H2O)=2.5×10^-3 とし、水の方が塩基性が強いのかなとなったのですが、 実際にはエタノールの方が塩基性が強いようです。 どこかで間違えているor理解不足によるミスがある のだと思いますがどこでしょうか? どなたかご教授いただけませんか。

  • ラジオの問題です。

    選局時のCの値計算製作したコイルのLを330μHとして、NHK第1放送612kHzを選局する際のCの値を計算で求めよ。 という問題がわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセル 時間の計算

      A(距離) B(速さ)  C(所要時間) D(時間) 1 3.9    5     0:46     13:52? 2 14.7    5     2:56     16:49? 3 0.9     5     0:10     17:00 まず、C1の「所要時間」を出すのに、 「3.9/5/24」の計算で「h:mm」表示にし、0:46としました。 これを1分繰り上げて(「h:mm:ss」だと0:46:48になるので)0:47と 表示させるには、どうしたら良いですか? C3も同じく0:11の表示にしたいです。 そうやってCの「所要時間」を全て出した後、今度はD3の17:00から 逆算してD1のスタート時間を算出するにはどうしたら良いですか? 単純なD3ーC3の引き算だと、計算が合わなくなります。 意味わかって頂けたでしょうか。。 宜しくお願いします。