• 締切済み

任意整理中の滞納について

現在任意整理中で返済中なのですが、先月訳あって滞納しました。 その時こちらから弁護士事務所に連絡して、遅れる事を伝えると、次の月に二ヶ月分返済してと言われました。 その時私はいと返事をしたのですが、先月病気で欠勤していたので給料が少なく、二ヶ月分は払えません。 支払いを二回怠ったら一括請求と書いていましたが、前の月に滞納して次の月に1ヶ月分しか払えないとなると一括請求されるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

みんなの回答

noname#140269
noname#140269
回答No.2

『支払いを二回怠ったら一括請求と書いていましたが・・・・』なんですよね? そしたら今回1か月分しか払えないとなると、一括返済しなければならなくなります。弁護士先生が債権者と交渉して決めた返済方法ですから、それに従わなければなりません。でもまぁ、諸般の事情もあるでしょうから、こうゆう時は、その弁護士先生に事情を説明して相談するのが一番ですよ。直接、債権者と交渉してはダメですよ。分かっているとは思いますけど、念の為。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

その理由をきちんと伝えれば、待ってくれますよ

関連するQ&A

  • 任意整理後の滞納について

    任意整理をしたのですが、また滞納をしてしまって一括請求がきました。 どうするのが一番良い方法でしょうか、、、?

  • 任意整理した場合

    5年前、主人に頼まれアコムから100万借金しました。その後、返済が遅れた月はあるものの、順調に返済してきましたが、主人の仕事がうまくいかず去年8月よりまったく返済できなくなってしまい滞納中です。どうにも工面できず、任意整理を考えるようになりました。 もし任意整理した場合、今持っている他会社のクレジットカードは使用できなくなるのでしょうか?また、残ってるローンの返済は一括請求されるのですか?

  • 任意整理後の滞納について

    お恥ずかしい話なのですが、今年の初めに任意整理をしまして、これまで毎月欠かさずに予定通り残金を支払ってきたのですが、今月、病気をしまして、予定外の出費となり、今月かなり厳しくなってしまいました。書類を見ると、「2か月分以上の滞納」をした場合は一括して支払うという項目があります。支払期限は毎月末日なのですが、来月の給料(10日)がはいってから出ないと厳しそうなのです。 10日ほど遅れて振り込むことにかなり罪悪感と不安感があるのですが、実際のところどうなのでしょう? 弁護士の先生が正直頼りないし(私に和解の連絡をするのを忘れていたぐらいで)、相手の金融会社に聞くのも、何を言われるか怖くて仕方ありません。お恥ずかしい話ですが、経験されている方や詳しい方、いらっしゃいましたらお教え願います。よろしくお願いします。

  • 任意整理

    弁護士に任意整理を依頼して一年四ヶ月たちますが解決しません。この間 弁護士費用 返済積立金など支払いはしていません。もちろん請求もありませんが。四月一日に裁判用の委任状を作成しましたが、こんなに長くかかるものなのでしょうか。                 どなたか詳しい方 お願いします。

  • 【任意整理】詳しい方、お願いします。

    昨年、借金の任意整理をして毎月決まった金額を振り込んでいます。 今まで返済に遅れたことはないのですが恥ずかしい話し、先月にアパートの更新などがあり、どうしてもお金を工面出来なかったために振り込みが遅れてしまったことがありました。 債務整理を弁護士さんにお願いし、いただいた各会社(債権者)の契約書をみると【乙が甲に対する支払いを2回以上怠りその金額が●円に達したときは、一括して支払う】や【その金額が二ヶ月分に達した場合は一括して支払う】とあります。 今回一社遅れてしまったのですが遅れて支払った場合でも2回や二ヶ月のうちの、1回や一ヶ月にカウントされて今後一回でも遅れてしまった場合は一括支払いになるのでしょうか? それとも遅れていても金額的に2回分、二ヶ月分の金額にならなければ一括ということはないのですか? もしくは払う払わない関係なく、遅れてしまったという事実が2回●円になれば一括ということですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 任意整理後の滞納について

    これまで問題なく支払いをしてきましたが、半年前に体調を崩し退職。 毎月の支払いが厳しい状態です。 3月分を滞納し、4月分も支払い予定日に入金できず、2日後担当者より催促の連絡がありました。諸事情を説明し、4月分は半額を支払う事で了承してくれました。 今月もなんとか工面して支払い日に入金したいと思っているのですが、もし支払いができない場合、一括返済となるのでしょうか? また支払いが厳しい場合、担当者にその旨連絡したほうが良いのでしょうか? 先月のように半額にて支払いはできるのでしょうか? 因みに返済額は2万円で、順調にいけば半年で完済予定です。 よきアドバイスをお願いします。

  • 任意整理後の滞納での延滞利息

    3年前に4社任意整理をしました。4社とも2ヶ月連続で滞納してしまい、当時の各社担当の方には「とにかく遅れを取り戻そう」と言われ、3社は最終支払い時に延滞利息を請求してきませんでした。しかし、1社は残金も残り少なくなったので一括支払いをしようと残額を確認すると、1ヶ月前までは「残り2万前後」と言っていたのに、突然「延滞利息が2年前の滞納時から元金に対して付いているから、一括で支払うなら8万」と言われてしまいました。質問です。(1)会社によって延滞利息が発生したりしなかったりするのは何故でしょうか?(2)この延滞利息は支払わないといけないのでしょうか?(3)元金に対してなら、元金分を先に支払ってしまえば、以後の延滞利息は付かないのでしょうか? ご教授とより良い身の振りを教えてください、宜しくお願いします。

  • 弁護士に辞任されたあとの任意整理

    弁護士さんを通して任意整理を行って来ましたが、 先日担当の弁護士さんに辞任されてしまいました。 辞任の理由は母の入院に伴って家計が苦しくなってしまい、 振り込み日の延長を何度もお願いした事から「これから先が不安」 と弁護士さんの信用を失ってしまいました。 「残り1年の返済は自分でするように」と言われ、 今朝各消費者金融(3社です)に電話を掛け事情を話しました。 以前1度支払い期日までに振り込みをできなかった事があり、 今回7月分の支払いの延長を弁護士さんにお願いした際に 辞任が決まりましたので、7月分はまだ未納の状態です。 ですが結果、3社ともこれまで通りの分割払いに応じて下さいました。 一括請求と言われると思いとても不安ながら掛けたのですが、 うち1社の男性には「もう少しなので、こちらも完済までお付き合い させて頂きたいと思います」と言って下さり、 もう2社も思っていたよりもすんなりとこれまで通りの分割払いを了承してくれました。 担当だった弁護士さんからはまだ辞任状が届いていな状況だったのですが、 このようにこれまで通りの分割払いを受けて下さり、 「あとからやっぱり一括で」などと言われないか心配になって来ました。 これからは毎月の返済をしっかり行って行こうと思っています。 今後滞納や延滞をしない限り、一括払いを請求させる事はないと 思って大丈夫でしょうか?

  • 任意整理中に更なる支払い

    社会人3年目になる者です。 先月任意整理の手続きをしました。 弁護士への支払いも開始し、債権者方への支払い総額も先日連絡があり完済目処も立ち第一歩を踏み出した矢先の出来事です。 賃貸物件の古い木造アパートで暮らしているのですが、下階への水漏れが発生しました。原因は風呂の排水の詰りをズポズポした結果です。大家と私、被害者との話し合いがもたれ、大家および被害者とも弁護士に相談、今は結果待ちの身の上でした。しかし届いた先日の1通の手紙は不動産屋からでした。 内容は、2年間を遡り、借金返済に追われ1、2ヶ月分の滞納を繰り返してきた日割りの延滞料と現在滞納中の2ヶ月分の家賃で22万円を早急に支払って欲しいとの事でした。 滞納に関する契約書条文のコピーも添えられており支払い已む無しと思っているのですが、この様な身の上どうする事も出来ません。 借金の事も任意整理も親には内緒で進めており家賃の滞納の事も勿論知りません。任意整理する際、誰にも心配は掛けづにと決心をし踏み切った矢先にどうしたら良いのか正直かなり面食らっております。 弁護士に相談しようとも考えましたが、任意整理は連帯保証人に連絡が行くと聞いてます。相談を持ちかけ、アパートの連帯保証人である親に連絡が行く恐れもあるかと考えます。 更に水漏れの件でも追加支払いとなるやもしれません。 何者に相談すれば良いのか、どう行動すれば良いのか、皆様のお知恵をお借りしたいのですが。 長くなってしましましたがよろしくお願いいたします。

  • 任意整理後の任意整理?

    お世話になります。 5年前に夫婦で多重債務のために弁護士さんを通じて任意整理をしました。95%は解決がつき、弁護士さんにも成功報酬を含め支払が済んでおります。ところが1年前に任意整理から漏れていた信販会社があったことがわかりました。モノは債権整理会社に渡り、話し合いをしたのですが、一括返済しか聞けないの一点パリなのです。前回の弁護士さんとは、全て済んでいることや、払戻金の成功報酬料のことなどでわだかまりもあり、司法書士さんにお願いしようかと考えています。 返済額は23万円+延滞金7000円程度ですが、どのくらいの費用が発生しますか?また、どんな手続きになるのでしょうか?