• ベストアンサー

バッテリーからの消費電力の計算がよく分かりません

電流容量100Ahのバッテリーがあったとします。出力電圧は直流DC12Vです。 (つまり、100*12=1200Wの電力を1時間消費することが出来るということですよね?) 次に、間にインバータをかまして、交流AC100V(家庭用電源と同じ)に変換したとします。 さらに、ACアダプタ(直流DC20V、5A)を介し、電化製品を繋いだとします。 この電化製品はこの状態で理論上どれくらいの時間使うことができますか? ただし、インバータの効率は考慮しないとします。 バッテリー(100Ah/DC12V)=インバータ(AC100Vに変換)=アダプタ(5A/DC20Vに変換)=電化製品 ・・というイメージです。 (100*12)/(20*5)=12時間でしょうか? インバータやアダプタが絡むので混乱してしまいました・・ 素人の質問で大変お手数ですが、計算式も含め教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • cnkozo
  • お礼率39% (158/402)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159916
noname#159916
回答No.4

大雑把に12時間ですね。 No.2補足> 1200/(20*5)=12かな・・と思っていたのですが・・ の通りです。 >(つまり、100*12=1200Wの電力を1時間消費することが出来るということですよね?) 大雑把にそういう事です。 おおもとのバッテリが 1200Wh 、最終的に 100W 使うので 1200 Wh ÷ 100W = 12 h インバータで100Vに変換した時と、更にACアダプタで20Vに変換した時の 変換ロスを加味するには、 それぞれの変換効率の数字を単純に掛け算すればいいです。 例えば80%と60%の場合は 80%=0.8、60%=0.6 なので 1200Wh x 0.8 x 0.6 = 576 Wh です。これを100W消費したら何時間使えるかというと 576 Wh ÷ 100W = 5.76 h 5.76時間、ということです。

cnkozo
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.3

効率等、一切無視して12時間です。120時間は計算の桁間違いですね。 高校の時に学祭で出す山車の照明に使うバッテリーの容量計算に2時間で放電させた場合の容量の減少率を考慮しないでバッテリーの個数決めて、途中で暗くしてしまったという前科持ちです。

cnkozo
質問者

お礼

ありがとうございます。 体験を通すと一番よく理解できますね。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「つまり、100*12=1200Wの電力を1時間消費することが出来るということですよね?」  違います。容量(Ah)は流せるアンペア数(A)と時間(h)を掛けたものだから、電圧は関係なく、消費するアンペア数で割って、使用時間が分かるだけです。電圧を考慮すると、バッテリーの容量が100Ah×12V=1200VAhあると言うことです。 「ACアダプタ(直流DC20V、5A)を介し、電化製品を繋いだとします。」  インバータとACアダプタが効率100%だとすると、1200VAh÷(20V×5A)=120hで120時間になります。もっとも、インバータの消費電力が分からない(負荷にかかわらず、電力を消費する可能性あり)のと、変換効率100%の装置など存在しませんから、それぞれの効率が50%だとすると、1200VAh÷(20V×5A)×0.5×0.5=30hで30時間になります。  こういう計算は、単位を含めて計算することで、計算式の妥当性が確認できます。

cnkozo
質問者

補足

ありがとうございます。 120時間もいけるんですか?! 1200/(20*5)=12かな・・と思っていたのですが・・

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

インバーターやアダプタの効率も実際には考慮しないといけませんが、車のバッテリーの容量というのは「A×時間」じゃないです。 「Aを5時間で放電させると空になる容量(5時間放電率)」で示しますので、もっと大電流を流すと例えば50A×2Hじゃなく1.5とか1時間に減りますし、10Aだと10時間よりも長く持ちます。 この放電特性はバッテリーによって変わりますのでカタログ等で確認しないとわかりません。 なお、普通のニッケル水素とかリチウムの場合には10時間放電率で示します。(2000mAHだと200mAを10時間) という事で100W負荷をかけた場合に12時間使えるだろうという期待は出来ますが効率の問題も有るので10時間もたないだろうなぁ・・・というのが予想ですが、本当の所は実測しないと不明です。

cnkozo
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど・・ 少ない電流であればより長く使え、 電流が大きいとより短くなる、ということですね。 書き忘れていましたが、仰るとおり自動車用鉛バッテリーの話です。 サブバッテリーとして車に積んでインバータを使って、 ノートパソコンや普通の家電を車で使いたいと考えていたのですが、 ノートパソコンだとどの程度使えるか一種の目安にしたかったのです。 効率を無視すれば、DCからACに変換しても、同じ電力消費ということですね・・

関連するQ&A

  • 消費電力の計算について

    DC24Vのバッテリに接続されている総消費電流の計算をしようとしています。 バッテリに接続されている機器の仕様書から消費電流や定格入力電流から数値を拾い出して計算しようとしています。 ここで、電源がDC24Vでない機器はDC-DCコンバータで電圧を変換して電源を供給しているのですが、この時の消費電流は、そのまま機器の仕様書の電流値を使ってよいのでしょうか。それとも電源電圧を変換したらバッテリが供給する電流値は変わり、計算しなくてはならないのでしょうか教えて下さい。 例えば、電源DC5Vの機器をDC24のバッテリに接続するためにDC-DCコンバータでDC24V→DC5Vに電源をコンバートしてDC5Vの機器に電源を供給します。 DC5Vの機器の消費電流の仕様書は2Aですが、 DC24Vのバッテリの消費電流も2Aになるのでしょうか。 それとも、何らかの計算をしなくてはならないのでしょうか。 宜しく御願いします。

  • 車バッテリーで家電を使うのですが、この計算であっていますか?

    車のバッテリー(50AHのもの)に 家庭用の扇風機(100V、30W)をインバーター経由で つないで使おうと思っています。 このとき、扇風機が使える時間を計算するのにはどれが 正解なのでしょうか? (実際には気温やその他の補正が必要なのでしょうが、 ここでは単純計算としています。) 条件: 1)車用バッテリー満充電(50AH) 2)扇風機 100V仕様、30W 3)車用インバーター、バッテリ直接続、300Wタイプ   (変換効率50%とする) ~計算式(1)~ 扇風機の消費電流 30W÷100V=0.3A 変換効率50%のため 0.3A×2=0.6A 50AH÷0.6A=約83時間 ~計算式(2)~ 扇風機の消費電流 30W÷12V=2.5A 変換効率50%のため 2.5A×2=5A 50AH÷5A=約10時間 ~計算式(3)~ インバーターの消費電流 300W÷100V=3A 50AH÷3A=約16時間 12Vの扇風機を使えば単純に計算すればよいのでしょうが、 100Vインバータを通しているため、いまいち消費電流の 計算が分かりません・・・。 どれが正解なのでしょうか?(これ以外であるかもしれませんが) よろしくお願いします。

  • インバーターの消費電力について

    DC12VからAC100Vに変換するインバーターの消費電力について教えてください。 インバーターの変換効率が90%でAC100Wの消費電力の負担をかけた場合 DC12V側のバッテリーでは、何アンペアー消費するのでしょうか? 具体的には、車のバッテリーでインバーターを使い家庭用の電気毛布を使った場合の話です。 また計算方法など教えて頂けたら幸せです。

  • 消費電力の計算

    教えてください。通常の家電製品の場合、電圧×電流で消費電力Wが出せますよね。100V仕様で5Aの機器なら500Wであとは1KWの電気料をかければいいのでしょうが、ではノートパソコンのようにアダプターで直流に変換された場合はどのように計算するのでしょうか。DC15Vで機器は5A仕様の場合の消費電力はいくらになるのですか。宜しくお願いします。

  • 発電機、バッテリー、インバータの使用について

    カテ違いかもしれません。 メーカーも品質も違う車用鉛バッテリDC12V2個を 図のようにインバータや発電機と接続し、インバータから AC100V電源を引き出した場合何か問題がありますか? また、この場合合計何W程度の家電製品が使えるでしょうか。 図に書いていませんが当然12Vは直流、100Vは交流です。 50Ahはよく書かれている5時間率です。 便宜上バッテリBに発電機が繋がっていますが バッテリAに繋ぐ、でもかまいません。 複数の規格の違うバッテリが余っているためふとこんな使い方できないかな と思った次第です。起こりうる問題やどの程度電気が引き出せるのか等 教えていただけると有難いです。 電気はまったく専門外なので宜しくお願いします。

  • AC電圧電流は何V、何A?

    トランスを使用せずにACをDCにします。この場合電圧と電流をACとDCで同じ大きさにするのかとおもいます。 仮に40Ωの抵抗に直流1A流したいときの直流電圧は40Vです。 では直流に変換される前の交流はどのくらいになるのでしょうか?交流の周波数は50kHzくらいです 実効値とかの考え方でDC=AC・√2でしょうか、つまりDC40W(40V、1A)=AC20.2W(28.4V、0.71A)考え方あっていますでしょうか??

  • 電気の基本的なことを教えてください

    ACアダプター等でDC12V 4Aという表示があったとします。 直流12Vで4A流れるという意味は分かるんですが、そのアダプターにDC12V 1Aで動くという電化製品を接続したときに問題はありませんか? その電化製品に4倍の電流が流れてしまいませんか。 それとも、同じDC12Vの電化製品なら合計が4Aなるまで(たとえば1A+3Aみたいな)つなげられますという意味なのでしょうか。 初歩的なことがわかっておりませんのでわかりやすくご説明していただけると助かります。。 宜しくお願い致します。

  • 消費電力について

    ACアダプター(100V→12V)もしくはDC12Vを直接入力できる機器がありますが、消費電力、消費電流の数値が違います。ACアダプターで電源供給した方が消費電力が高いです。ただし、消費電流は低いです。 どちらも同じくらい値になると思っていました。 アダプターが入ることによって変わるのでしょうか。

  • パソコンのバッテリーについて

    外出先でパソコンを使うのですが、バッテリーが1時間も持ちません。 買い替えるわけにもいかず、困っております。 予備のバッテリーとして外付けのバッテリーを買いたいのですが、よくわかりません。 教えてください。 パソコンは富士通のLIFEBOOK AH550/5Bで、 ACアダプタが入力AC100V~240V、出力DC19V(4.22A) バッテリーが10.8V/2000mAhです。

  • モバイルバッテリーの選び方(電圧V、電流A)

    とある機器に使えるモバイルバッテリーを探しているのですが、候補のモバイルバッテリーの電圧と電流が使用して良いものかが分かりません。 AC電源、DC電源(車のシガーソケット)、バッテリーで動く機器で、それぞれの電源定格は以下です。 ・ACアダプター: 入力 AC100V 1.5A 50/60Hz 出力 DC19V 4.7A ・DCアダプター: 入力 DC12V 7.5A ヒューズ定格10A 出力 DC19V 3.95A ・バッテリー: DC 14.4V 6200mAh ACアダプターとDCアダプターの出力に近いものを選べばよいのかと思い、出力DC19V でモバイルバッテリーを探したところ、ぴったりものがなく、近いもので2つありました。 ①DC出力20V、4.7A www.amazon.co.jp/dp/B087716238 ②DC出力19V、3.6A www.amazon.co.jp/dp/B07DPDNJYR 電圧が高い①よりは②の方が危険性はないのではと思いますが、電流が低いのも故障する可能性がありそうで迷っています。 そもそも私の探し方が合っているのかも分からないのですが、仮に今後ACアダプターかDCアダプターどちらかの出力数値と全く同じモバイルバッテリーを見つけた場合、使用は問題ないのでしょうか? ご意見をお願い致します。