• 締切済み

エントリーシート 添削してください

大学で、模擬エントリーシートを書くのですが、 学生生活を通じて頑張って取り組んだことの具体的計画と、その方法を書きなさい。 ということで、書いてみました。400字以上です。 わからないことがあったら、そのまま放置せずに自ら調べる。 高校時代までは、ただただ受け身な姿勢で自ら調べることが少なかったのですが、大学生になってから自立した姿勢を持ちたいと思い、わからないことがあれば、本やインターネットで調べるようにしました。Webページを制作するという授業で、私は好きなバンドの紹介サイトを作りたかった為、バンドの公式サイトを見て、このようなページにするにはどのようにスタイルシートを打ち込めばいいのか、Webページの基本的なサイズなど基本的なことまでインターネットや本などを使い調べ、その結果、授業で学んだことや参考にしたサイト以外のアイデアを思いついたりして、画像のロールオーバーなど細部まで細かく調べて作り込むことができました。また、ロゴや画像の加工処理に、Photoshop Elements を使用したのですが、今まで使ったことがなかったので、フォントを探すところから始め、ロゴの作り方を説明している英語のページを訳しながらロゴを作成し、それに使用した機能を画像加工に応用させ、自分の満足のいくものが作れました。 バイトもサークルも特にやっておらず、内容の薄い学生生活なのですが、捻りだしてこんなものになりました。 Webサイトを作りたいと思っているわけではないのですが、これでは、出版関係の企業には出せないですか? 長い文ですみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Idler999
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.3

内容うんぬんの前に、課題を満たせてませんよ。 まず、「大学時代に頑張って取り組んだこと」は何ですか? 「わからないことをそのまま放置せずに自ら調べる」のが取り組んだことですか? それとも「好きなバンドの紹介サイトを作る」ことですか? まずそこからハッキリしてない。 仮に、「好きなバンドの紹介サイトを作る」ことに取り組んだとして、サイトを作ることが目的です。 ではそのためにどんなモノが必要なのか、どんな手段を用いるのか、期間はどれくらいかかるのか 費用はどのくらいかかるのか、それを用立てるにはどうするのか、それを組立ててシミュレーション したのが具体的計画です。 その後、その計画に基づいて実際どう実行したのかを書いて初めて課題を満たします。 このままでは提出しても読まれません。 企業としては、たぶん取り組んだことの「内容」はどうでもいいんです。 カッコイイ目的でなくてもいいです。「犬を飼う」でもいいし、「1週間寝ずにゲームを続ける」でもいいんです。(まぁこれは極端ですが) その目的に向かってどの様な計画を立てたのか、どこまで先行きを予測したのか、また実際にやってみて 計画と違ったときにどう対処したのか、その結果次にどう活かしたのか、そこら辺を知りたいハズです。 私が採用担当だったとしたら、それらが書いていないものは査定の対象外です。

CHAMPloock
質問者

お礼

やっぱり具体的計画っていうのがないですよね。 すごいわかりやすく指摘してくださってありがとうございました。 参考にします。 一から考え直してみます。ありがとうございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

具体的計画の部分がありませんね。 課題がそれを要求しているのですから、計画を書かないといけないですね。 「わからないことがあったら、そのまま放置せずに自ら調べる。」 主語も目的語も関係なしにいきなりの言い方ですね。 ここは、「私が学生時代に最も取り組んだことは、不明な点はそのまま放置せずに自ら調べるということです。」としたら文章は良くなります。でも計画としては弱いですね。ここはもっと内容を考えた方が良いと思います。 全体に頭で浮かんだことをそのまま並べたような文章で、体裁としてはあまり上手でないところが多いですね。 下記に修正例を書きました。 趣旨は同じですが、細かな文章を治し、また段落を区切りわかりやすいようにしました。ご参考までに。  私が学生時代に最も取り組んだことは、不明な点はそのまま放置せずに自ら調べるということです。  高校時代までは、ただ受け身の姿勢で自ら調べることが少なかったのですが、大学生としては自立した姿勢を持ちたいと思い、必要に応じて意図的に本やインターネットで調べるようにしました。  一例としては次のような場合です。  Webページを制作する授業で、私は好きなバンドの紹介サイトを作りたかった為、意識的に次のような行動をしました。  まずバンドの公式サイトを見てその作り方を研究しました。  たとえば、このようなページにするにはどのようにスタイルシートを打ち込めばいいのか、Webページの基本的なサイズなど基本的な事柄をインターネットや本などを使い調べました。  その結果、授業や参考にしたサイトにあったもの以外のアイデアを発見し、また画像のロールオーバー手法など細かく調べて作品を作り込むことができました。  その過程でのロゴや画像の加工処理に、Photoshop Elements を今回初めて使用しました。  そのため、まず必要なフォントを探すところから始め、更にロゴの作成方法についての英語のページを訳しながらロゴを作成しました。またそれらに使用した機能を画像加工にも応用することができ、結果として自分の満足のいくものが出来上がりました。

CHAMPloock
質問者

お礼

具体的計画というものがよくわかってなかったです。 なんか作文みたいになってしまって^_^; 参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

具体的計画が入ってませんね・・・^^;

CHAMPloock
質問者

お礼

やっぱそうですよね^_^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エントリーシートの添削をお願いします

    よろしくお願いします。 学生生活を通じて頑張って取り組んだことの具体的計画と、その方法を書きなさい。 400字以上の模擬エントリーシートの添削をよろしくお願いします。  私は学生時代に最も取り組んだことは、デジタルイラストの勉強です。もともと絵を描くのは好きだったので、始めは趣味として、ペンタブレットを買って練習をするだけでした。  しかし、一人で描くだけでは、自己満足で終わるだけで物足りないと思っていました。そこで、「Pixiv」というイラスト投稿サイトがあることを知りました。そこは投稿することで、皆に見てもらえ、得点を付けてもらったり、ブックマークやお気に入り登録してもらえたりします。なので、閲覧数などで、自分のイラストがいかに下手かということを思い知り、絵がうまくなりたいと思い、次のような行動をしました。  まず基本的な人体の骨格や筋肉の構造についてインターネットで調べました。例えば、腕まわりだけでも、三角筋や上腕二頭筋、広背筋などがあり、腕を挙げるだけでも様々な筋肉が伸縮していることがわかりました。その結果、動きのあるイラストというものを意識することができました。  次に同じサイトに投稿している方々のイラストを、ランキング入りしているものから見ていき、参考になるものはブックマークし、その方がお気に入り登録している方の方にも飛んで、多くのイラストを閲覧しました。その結果、動きや立体感を出す為の色の塗り方や、Photoshopを使った画像加工の技術などを学びました。  これらの行動をした結果、閲覧数がわずかに上がり、相互お気に入りの方も出来たので、すこしでも技術が向上したのかな、と思います。このことから、何事も基本から固めていくことが大事であると知り、そのための努力は怠ってはいけないのだとわかりました。 具体的計画というのが難しくて、費用も期間も特に無いので、組み込めませんでした。 Pixivについてはさらに詳しく述べた方がいいのでしょうか? ボルテージという携帯アプリの乙女ゲーム会社のイラストレーター募集というのに応募したことの方を書いた方がいいでしょうか? 具体的な成果が無いならやはりダメなのでしょうか? 添削じゃなくてもいいので、意見があればなんでも聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • エントリーシートの添削をお願します。

    エントリーシートの添削をお願します。あと、点数をつけられたらでいいので、100点満点中何点くらいかもよろしくお願します。 『学生時代に最も力を入れたこと(努力したこと)について(350字以内)』 私が過去の経験の中で最も努力したことは、大学の研究室での研究です。研究室に所属する前は、大学では授業ばかりであり、あらかじめ明確な解答が用意されているものであったため、先生が授業で話したことを聞いているだけで試験も乗り越えられました。しかし研究室に所属していざ研究を行うとなると、今までの授業のように明確な解答が用意されておらず、全くの未知のものに取り組むことになるため、最初は今までの授業と同じ要領で「受け身」だけで研究に取り組もうとしていた私は、研究がなかなか進まず苦労しました。そこで私の研究では何を明らかにしたいのかを自分自身で考えました。すると研究に対する意欲が沸き、自ら研究に関することを学習するなど、今まで「受け身」ばかりであったものが「能動的」に行うことができるようになりました。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    2つのエントリーシートの添削をお願いします。 内容的にはほとんど同じです。 どちらがいいとか、こっちのここはいいけどここがだめとか、ほかにも気になったことがあればなんでもお願いします。 テーマは「学生時代に力を入れたこと」です。 エントリーシート(1) 私が学生時代に最も力を入れたことは洋弓部での活動です。この経験で私は自ら課題を発見し解決する能力を身につけました。 私は大学に入学したら、自分自身が成長できる新しいことに挑戦したいという軸を持って部活動やサークルを見学しました。この考えのもと、私は厳しい体育会系の部活動である洋弓部という環境に身を置くことを決めました。 しかし、私は部で設定しているノルマでは点数を維持・向上させるためには少なすぎると感じ、自主的に1.5倍多いノルマを自分自身に課して練習に励みました。そして積極的に他の部員と指導し合って自分の課題を見つけ出し、教本や専門雑誌、世界のトップ選手の動画等を見て研究を重ね、課題を解決するよう努力しました。その結果として高い水準で点数も安定できるようになり、試合の選抜選手に選ばれました。 この経験を通して、自ら課題を発見してその解決のために努力する能力を身に付けました。 (390) エントリーシート(2) 私が学生時代の中で最も力を入れたことは洋弓部での活動です。 私は大学に入学した時に、自分自身が成長できる新しいことに挑戦したいという軸を持って部活動やサークルを見学しました。これを実現するためには、厳しい体育会系の部活動という環境が最も適していると思い、洋弓部に所属しました。 私は部で設定しているノルマでは点数を維持・向上させるためには少なすぎると感じ、自主的に1.5倍多いノルマを自分自身に課して練習に励みました。そして積極的に他の部員とお互いに指導し合って自分の課題を見つけ出し、教本や専門雑誌、インターネットの動画サイトで世界のトップ選手の動画等を見て研究を重ね、課題を解決するよう努力しました。その結果、高い水準で点数も安定するようになり、試合の選抜選手に選ばれました。 この経験から、現状に満足せずに常に新しいことに挑戦する意欲と、課題を発見してその解決のために努力する能力を身に付けました。 (399) よろしくお願いします。

  • 会場で書くエントリーシート

    現在就職活動中なのですが、周りにしている人がほとんどいないため、あまり情報がつかめません。 エントリーシートを実際の会場で書かされるというのは、よくあることなのかもしれませんが、本などを見た感じではエントリーシートでも写真を貼るものがあるようですが、このような場合写真を持ってきてくださいとなければ、特に必要ありませんよね? またエントリーシートは会場で配ってもらえるんですよね? それに、どんなことを書かされるか予想して、ある程度まとめておくべきですよね? 正直、学生時代ほんとに何もせず、ボーっとすごしてきてしまい、定番で聞かれるであろう自己PRや学生時代がんばったことみたいのがまったく思いつきません。久しぶりに会った人に、ここ何年かの生活を話すと軽く引かれるのではないかというくらいひどいです。まともな自己PRといえば、ほとんど授業をサボらなかった生真面目さとかくらいしか思いつきません。こんなものは自己PRにはなりませんよね?

  • エントリーシートの添削願い

    こんにちは、私は就職活動中のakamaluと申します。 エントリーシートの添削をしていただきたく、投稿いたします。 先日、説明会に参加したところ、エントリーシートのの提出期限が約一週間であると言われました。 突然ではありますが、至急回答を願います。 [自己PR] 何事も努力を惜しまないことが私の強みだ。スーパーマーケットでレジのアルバイトを2年半務めている。一日に何百人と接客する仕事であったので、ぎこちない接客が店長からの評価を悪化させていた。現状を打破するべく、接客をする上で足りない部分や欠点が何かを分析、改善する取り組みを行った。例えば、仕事の流れを勉強する為に昼夜問わず週5回はシフトを入れ、毎回のアルバイト終わりではレジ前がはっきりと見える録画された監視映像で接客態度を自己採点し、就寝前は鏡に向かって姿勢の良いお辞儀と発生練習等をしていた。すると、混雑時の接客が丁寧に、かつスムーズになると同時に、明るい声と笑顔を心がけることで、お客様が気持ちよくお買い物をする空間を作り上げた。その結果、店長だけでなく他の社員の方々からの篤い信頼を得て、鮮魚やフロアなど他の部門も担うようになった。この強みを活かして、貴社のお客様を満足させ活躍することができる。 [学生時代に最も打ち込んだこと] 私はバンド活動に打ち込んでいた。練習はスタジオで週に1度、歌とギターを担当し、作詞作曲に励んだ。また、ロックやジャズなど、ジャンルを問わず約700枚のCDアルバムを聴いたり、友人のライブに足を運んで作曲の参考にしていた。常に良い曲にしようという思いの強さが原因で、口論が絶えなかった。その時は、演奏を録音してどこが良くなかったのか、メンバーの意見を真摯に受け止め、その上で意見を出し、改善することで納得のいく曲を完成させた。結成してから3ヶ月後、完成した曲を音楽共有サイトにアップした。すると、次第にライブハウスからの出演依頼のメールや、曲を褒められる機会も増え、達成感を分かち合った。全員で困難な壁を乗り越えた結果、当初よりもお互いの絆が深まった。そして、これらを通して学んだことがある。それは、物事は1人で取り組むよりも、チームで一致団結すれば目標以上のモノを得られるということであった。 自己PRでは、私が努力する人間であること、学生時代に打ち込んだことでは、チームの団結力を学んだ、ということを伝えたいと思っています。 また、私は商社の営業希望であります。 厳しいご指導等、よろしくお願いいたします。

  • エントリーシートの形式

    エントリーシートの形式について気になった点があったので質問させていただきます。 Web上でのエントリーシート提出で文字数が決められているのですが、 よくエントリーシートの参考書やサイトを見ると、一つの質問に対して 例) ○ 題名(太字) 1:学生時代に力を入れたこと   ・・・・・・・・・・ 2:それにより何を得たか   ・・・・・・・・・・ などのように自分でデコレーションするのがよい例とされています。 文字数が決められているのにやはりこのような書き方をしたほうがよいのでしょうか。 どうもあからさますぎる気がして仕方がありません。 普通に文章で書くのはNGなのでしょうか… アドバイスよろしくお願いします。

  • エントリーシート(ES)の添削お願いします

    添削お願い致します。過去の開発経験は無く、現在進行形です。 ・どのような基準で自分が就職する会社を選びますか?(300文字以内)  以下の2点を基準に志望する企業を探しております。 1.インターネット上のコミュニケーションの場を作る側に立ちたい  インターネットは、コミュニケーションの場としても利用されていき ました。特にブログやオンラインゲーム、SNSなどはその筆頭であり、 インターネットならではの、遠く離れても親しい人と繋がるものとして 魅力を感じます。そして、貴社のコンセプトでもある「親しい人との繋 がり」とも合致し、貴社にエントリー致しました。 2.開発やプログラミングの仕事に携わりたい  授業では、アルゴリズムやアセンブリ言語、システムの設計手法等を 学習し、基本情報技術者の資格を取得致しました。この資格を取得する 際に得たアルゴリズム等の知識を活用し、開発やプログラミングの仕事 に携わりたいと考えております。 ・これまでの開発経験をできるだけ具体的に教えてください。(600文字以内)  現在進行形となりますが、CakePHPとMySQLを利用した予 約管理システムの開発を行っております。  言語経験が浅いため、最初は本やインターネットの資料を参考に、変 数や値を変更し、どの様な動きをするのかを確認しながら移植をしまし た。慣れない為に、フレームワークの仕様や言語の仕様を理解しきれず、 想定とは異なる動作をする等、苦難もありました。しかし、インターネ ットで調べてみると、プログラムの組み方は様々であること、フレーム ワークや言語の仕様であることなどを知り、他のサンプルを利用するな どの試行錯誤の末、乗り越えることができました。  わからないから出来ないのではなく、わからいのなら調べることは、 社会人としては常識と伺っており、調べる癖を付けることは、新しい技 術を求める事に際し、重要な事になると考えており、何事においても、 継続的に取り組む為には必要であると考えております。そして、既存の 手法にとらわれることなく、新たな手法を利用することは、一つの解決 手法となることを学びました。  貴社はインターネットを基盤に活動しており、貴社の中途採用ページ においても、Web開発スキルが求められると伺いました。もし内定を 頂けるのであれば、夏や冬の長期休暇を利用し、無給でも構いませんの で、貴社の開発現場に実際に触れ、更に磨きをかけていきたいと思って おります。

  • エントリーシートの添削お願いします。

    金融希望です。サークル活動について書きました。 厳しい意見でかまいません。アドバイスお願いします。 【頑張ったこと】 入学当初から、○○サークルに所属しています。その中でも私は1年生の頃から財務に所属し、約10団体のサークルの予算作成から決算業務を指揮しています。しかし、初めて補佐として行った決算業務においてマニュアルがなく、それぞれの団体が曖昧でずさんな会計処理を行っていた事実が発覚しました。そこで、業務の一貫性を図るため、新マニュアルの作成に取り組みました。まず、自らが知り得た業務をまとめ、先輩方にどのように業務を行っていたかヒアリングを行いました。しかし、1人でマニュアルを作成することには限界がありました。そこで、執行部の頂点に位置する学生会に「今のままでは、今後の業務に影響が出る。しかし、私の力だけでは現在取り組んでいるマニュアルを完成させることはできない。どうか力を貸してほしい」と自らの想いをぶつけ、協力をお願いしました。すると、「ぜひ、一緒に作成しましょう」という言葉を頂き、お互いの意見を組み合わせることで、何も知らない人が見ても分かりやすく詳細な約30ページのマニュアルを作成することができました。現在は、このマニュアルを使用し、以前より円滑な業務が行われています。仲間と共に1つのものを作り上げるという場において、私の強みでもある問題解決力が生かされた最大の経験です。 【困難に立ち向かったこと】 東日本大震災後のサークル活動です。初めて行った決算処理は、大震災の影響により、約1カ月遅れの5月スタートとなりました。しかし、毎年6月に行われる学生大会に間に合わせなくてはならない、領収書や通帳などの書類が津波に流されてしまった団体の出現という以上2つの問題が生じてしました。そこで、まず、約10団体の方々に期日が短くなった旨を伝え、例年より早い決算処理の協力を依頼しました。また同時に、領収書が流されてしまった団体には、記憶と記録の残る範囲で資料を再現してもらい、その資料を拝見し、執行部内6人の財務と解決策を講じました。さらに、休憩時間や授業終了後には、団体の方々の個別相談に時間を費やし、対応にあたりました。結果、決算は期日に間に合わせることができました。しかし、領収書の件については、支出の内訳が分からない中途半端な状態のまま次回の決算を行うことは危険だという判断から、帳簿のリセットを行い、次年度から0円のスタートを行うことにしました。この経験により今までにない問題の解決に全力を注ぎ、お金を扱うことの責任感を実感することができました。社会人となっても、問題解決に全力を注ぎたいです。

  • 就活のエントリーシートで困りました。

     就活でwebエントリーシートを書くとき途中なのですが、シートを保存して、また開こうとすると一応開けるのですが  「あなたのブラウザはJavaScriptがオフ設定になっているか未対応です。 正しくデータの送信ができない恐れがあります。 当サイトはページの性質上JavaScriptを使用しておりますので 設定を変更するか、対応ブラウザでおこしください。」 とメッセージが出てうまく作動してくれません。 JavaScriptって何ですか?どうやって設定をonにすればよいのでしょうか?教えてください!

  • エントリーシートの添削を何とぞお願いいたします。

    エントリーシートの添削を何とぞお願いいたします。 エントリーシートの添削を何とぞお願いいたします。 私は現在就職活動中の大学生です。自分のエントリーシートに自信がございませんので、こちらで客観的なご意見を賜りたく質問させていただきました。 以下は某住宅メーカーのエントリーシートの一部です。300字という短い字数制限に苦労いたしました結果このような文章になりました。 学生時代に特に力を入れてきたことは何ですか?また成果はどんな成果ですか?(300文字) 私は百貨店フロア売上トップ3入りする店でのアルバイトで自分にできる最良の行動をする事に尽力しま した。店では多忙のあまり閉店間際は作業に集中している問題がありましたが、販売員の士気が下がる閉店 間際こそ売上げを伸ばすチャンスだと考えた私は率先して店頭での声だしを閉店まで続ける事にしたので す。その際例えば「ふわっと軽めのなめらかなチーズムースケーキ」のように自分の具体的な感想を盛り込 んで誰にでも分かるように工夫した結果、販売員全体が自然と最後までお声かけをするようになり現在では 「今日の売上は○にかかっている」と店長に言って頂けるまでになりました。このように最後まで可能性を 諦めない力が私にはあります。(300字) また、もともと以下の600字の文章を上記の文章にいたしました。 私はアルバイトで自分が現時点で出来る最良の行動をすることに最も力を入れました。というのも、店は非 常に忙しい為販売員が日頃から役割や、お客様の承り状況に目を光らせて効率的に行動することが求められ るからです。しかし、この効率性が「店全体のための効率」ではなく「作業の為の効率」に転換されてしま っていることが見受けられました。その為私は自ら率先して店頭に立ち、ケーキのおすすめの声出しを閉店 間際まで続けることにしたのです。販売員全体の士気が下がる閉店間際こそ売り上げを伸ばすチャンスだと 考えたためです。その際、同じことを何度も言っているだけではお客様は飽きてしまい、興味を引くことさ え出来ませんので、一つ一つの基本要素に加えて、自分が実際に食べてみて感じた感想を出来るだけ具体的 に伝えるように工夫しました。例えば、クリスマスケーキであれば「普段よりよりいっそう華やかなクリス マス限定ケーキの○○はいかがでございますか。ふわっと軽めのチーズのムースと程よく酸味の利いたベリ ーのムースをあわせたお召し上がりやすいケーキです。」といったように、誰にでも分かりやすいオリジナ ルのおすすめトークを考えて伝えていった結果、販売員全体が自然とお声かけをするようになり現在では 「今日の売上は○(私の名前)にかかっている」と店長に言っていただけるまでにもなりました。このように私は貴社でも活かせる最後まで可能性を諦めない力があります。 こちらも厚かましくて申し訳ありませんが、ご意見いただけたら幸いです。 不安な点→アルバイトの経験はあまりに普通すぎて印象に残らないのではないかという点     →そのため幼稚園から続けている書道の経験で攻めていくべきかいまだに決めかねております。     →しかし、(1)書道の経験では芸術分野であるため具体的に伝えることが少々難しい         (2)面接でつっこんで聞かれた場合アルバイトの経験ほどすらすら答えることができない         (3)書道の経験を熱く語っても、人事の方としては「英語ができるとかならともかく、           書道ができてもねぇ・・・継続力だけじゃ世の中やっていけないよ」とあまり採用に          つながるアピールポイントとしては重要視されないのではないか という点が現在最も不安で最大の悩みの種です・・ 大変長くて見ずらい質問で申し訳ありませんが、具体的にここをこうするといいなどのようなご意見いただければ幸いです。どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう