• 締切済み

HAL東京 夜間コースからの就職について

高校生です。通信制に通っていて、現在3年生です。現在までに2年留年しています。 タイトルの通り、HAL東京の夜間コース(CG学科)への進学を考えています。 できる事ならもちろん4年生の昼間コースへ進学したいのですが、地方からの上京になってしまう事や家があまり裕福でない事から、どうしても学費の安い夜間コースになってしまいます。 HALの就職保障制度がどのような物なのかは分かりませんが、夜間2年間の勉強でゲーム業界への就職は本当にできるのでしょうか? 夜間というと、現在働いている方が更に知識をつけるためにあるようなイメージなので、私のような何も知らない高校生がいきなり入学して就職まで漕ぎ着けられるのかとても心配です。 CGデザインを学べる地元の短大への進学も考えていますが、私にはあこがれている会社がずっと前からあって、 その講師の方がHALへ講義に来ている事や(コースが違うので講義には参加できないと思いますが)、HALからその会社への就職実績もあるため、なんとかしてHALに入学したいと思っています。 拙い文章で申し訳ありません。ご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.1

 ゲーム会社で働いてました。  まず、夜間2年間の勉強で、ゲーム会社に就職する事は可能です。  CGデザインという事は、3DCGを専攻すると思いますが、ソフトは「MAYA」か「3dsMAX」を学べる所ならどこでも良いです。  就職に関しては、専門学校のネームバリューはあまり関係ないので、HALにこだわる必要はないです。  -----------  どの専門学校に入っても、授業をまじめに受けて、授業時間外も作業を行い、卒業までに納得の行くポートフォリオ(作品集)を作るというのが基本です。  就職活動は積極的に行い、小さなゲーム会社でも良いので、50社以上はアプローチした方が良いです(先生にも相談し、あわよくば就職先を紹介してもらう)。  デザインの現場は実務経験が優先されるので、就職先は正社員にこだわらず、派遣やアルバイトでも良いので、幅広く採用試験を受けてみてください。  (アルバイトでも実務経験としてカウントされます)  -----------  ゲーム制作の現場ですが、今はコンシューマゲームが売れないので、パチンコ液晶や携帯ゲームの制作も行ってる所がほとんどで、新人でPS3などのハイエンドゲームの制作に関われる可能性は低いです。  小さな会社で実務経験を2~3年積んで、大手に転職する事も可能なので、小さなゲーム会社でも問題ないです(もちろん、入れるなら大手の方が良い)。  現場は、基本、終電近くまで作業して、締め切り間際は徹夜がある場合もあります。  残業手当は出ませんが、フリーターくらいは給料が出ますので、生活は出来ます。

LinLin33
質問者

お礼

詳しい事情が聞けてとても参考になりました。 2年周りよりも遅れていること、予備知識が何も無いことに不安を感じていましたが、考えすぎだったようです。 折角夜間という時間を選ぶので、授業内容に慣れてきたら徐々に現場でのアルバイトを通して実務経験をつんでいきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう