• ベストアンサー

偏西風

偏西風ってなぜ起こるのですか? 南北アメリカ大陸、アフリカ大陸にも偏西風ってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.6

>縦(南北)に無限でもいいんじゃありませんか? 否。 東西方向は太陽の当たり方(高度)が同じです。時刻が時差の分ずれるだけ。 同じように当たるので、(大まかに言って)同じように暖められ、同じように上昇する、のです。 東西と南北は全く違います。 南北が同じ、というなら、赤道と北極で(赤道直下のぐるり一周の中でもある程度は気温差がありますが、それと同等以下の範囲で)気温が同じですか?

その他の回答 (5)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.5

> 横が無限に連なっているならともかく、温まった集団(高気圧?)は、概ね円形ですから、 質問者様の疑問点が分かりました。 逆です。 そういう、高気圧とかの局所的な空気の流れではなく、全地球規模での大気の流れがハドレー循環なのです。ですから、まさに「横が無限に連なっている」んです。

pension_2
質問者

補足

地球上に横とか縦とかあるのがおかしいですが、なぜ東西(横)に“無限”なんでしょう。縦(南北)に無限でもいいんじゃありませんか?

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

>なぜ、南→北、南←北の恒常的な風があり、かつ、二種類あるのはなぜでしょう? >なぜ、北半球と南半球では大気の流れが異なるのでしょうか? 質問者様は、物事を難しく考えすぎです:-) チョット考えれば常識から分かることです。少し思考の実習をしてみましょう。 上の2つの答が、ハドレー循環です。  だと、あんましでしょうね(本当は御自分でコレを調べさえすれば、氷解することなのですが・・・) まず、どうして、大気の流れができるか、分かっていますか?赤道で(あるいは夏は北寄り、冬は南寄り<<北日本の季節でいって:要は太陽が真上から照らす緯度)暖められた空気は上昇します。上昇した空気はどこへ行くでしょう?ある程度上昇しきってそれより上にいけなくなったら、横に逃げるでしょうね(後から後から、空気が上昇して押し寄せてくるのですから)。このとき、東西方向は、横一列に上昇しているようなものですから、逃げるとしたら、南北方向でしょう(上昇してくる『面』とは垂直方向)。 そこで、上層では北半球では( )に、南半球では( )に風が吹いています。<<<括弧の中は考えてね。方角のいずれかが入ります  さて、最終的にはその空気の流れも、力尽きて、下降します。それは両極でしょう。ですから、両極では地表で考えると下降気流でドンドン空気が押し寄せてきます。コレが逃げるためと、あと、最初に赤道(付近)で上昇して大気がなくなったのを補うのに、地表付近では北半球では( )に、南半球では( )に風が吹きます。  こう考えると、ある一定方向に風が吹くことと、北半球と南半球で逆になることが、自ら導き出せます。 上記は、まさに、最初に提案された、「大気大循環モデル」なのですが、実際の地球の大気の流れはそれでは説明できなかった。その展を改善したのが、ハドレー循環です。どのように改善したかは、是非自分で調べてみてください(あるいは。思考で導き出す「パズル」に兆戦???(^^))。 わからなかったときは、又、説明して助けて差し上げますので!!! がんばって!

pension_2
質問者

補足

「このとき、東西方向は、横一列に上昇しているようなものですから、逃げるとしたら、南北方向でしょう」とのことですが、 横が無限に連なっているならともかく、温まった集団(高気圧?)は、概ね円形ですから、特に南北に優勢的に暖気流が流れていくということにはならないのでは?

  • yama5140
  • ベストアンサー率54% (136/250)
回答No.3

>偏西風ってなぜ起こるのですか? 多くのサイトに解説されています。 例 http://www.weblio.jp/content/%E5%81%8F%E8%A5%BF%E9%A2%A8 >南北アメリカ大陸、アフリカ大陸にも偏西風ってあるのでしょうか? 大気の循環は、赤道を中心として、対象になっています。 http://rst.gsfc.nasa.gov/Sect14/Sect14_1c.html ↑ここの後半の図を参照願います。 高度約1万メートル、気圧200hPaの風の様子は、 北半球 http://wxmaps.org/pix/hemi.jet.html 南半球 http://wxmaps.org/pix/shemi.jet.html ここで、実況と6日先までの推定図を見ることができます。 北半球では、日本付近がもっとも強く吹くようです。

pension_2
質問者

補足

「大気の循環は、赤道を中心として、対象になっています。」 なぜ、北半球と南半球では大気の流れが異なるのでしょうか?

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

#1さんに補足します > 地軸の両極以外は起こると思われます 地球の自転によりコリオリ力という(見かけの)力が生じます。 本来、地球の大気は、緯度によって地表を1)南→北に流れる区域 と 2)北→南に流れる区域とがあります。それぞれがコリオリ力により曲げられて偏西風・偏東風となります(ですから必ず西よりの風が吹く、と考えると間違いです)。 ハドレー循環、をキーワードに検索してみてください。

pension_2
質問者

補足

「本来、地球の大気は、緯度によって地表を1)南→北に流れる区域 と 2)北→南に流れる区域とがあります。」 なぜ、南→北、南←北の恒常的な風があり、かつ、二種類あるのはなぜでしょう?

  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.1

地球の自転により、地球表面と大気圏の慣性の相違により発生するので地軸の両極以外は起こると思われます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう