• ベストアンサー

エアコンの配管工事について

自宅のエアコンを取り付けました。以前、壊れたエアコンを取り外したことがあったので 取り付け工事もやってみました。 室内機も取り付け完了、配管も接続し1.6-3芯ケーブルも完了、ドレンホースも傾斜を つけて取り付けました。 質問はこの後管内空気の抜き方とガスの流動方法です。 真空ポンプはありません。 エアコンタイプは家庭用壁掛けの25クラス100V15Aです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No2です >このベージのやり方がエアバージでしょうか?、 どのページかわ解りませんが 真空ポンプを使わない方法 が一般的に本体冷媒によるエアパージです エアパージとは空気を追い出す事なので 真空ポンプを使っても エアパージと云う訳です 室内外の連絡配管を接続後 液間(細い方)のバルブを開き本体冷媒で ガス管側(太い方)のサービスポート又はフレアナットに空気を 追い出す作業となります 使用冷媒はR410Aですか? 出来れば真空引きを推奨しますが 貴方が良ければ 本体冷媒でのパージでもOKです 推奨理由は 表向きは環境面への配慮 とR410Aは冷凍機油が吸湿性が高く 劣化を促進すると云った具合ですが 実際そうした機械が10年でも普通に運転しております 410Aはオゾン破壊係数は0ですが 依然温暖化係数は高い冷媒でと云った状況です >後、配管を接続した際の締め付けトルクのめやすなんですが、銅管のラッパの部分が締め付け 圧力で「・・・つぶれたかな?」くらいでよいのでしょうか?。 文字で表現するのは難しいですが つぶれるのは不味いのでww まず手締めでいっぱいまでしめこみスパナで普通に閉まった感が出てから 約1/4回転程度 約90度くらい・・・ かな まぁ 人によって感覚が違うので そのあたりは 当たって砕けてください バルブ解放後 漏れる音がしたり 石鹸水で気泡が出来れば じゃじゃ漏れですw まま 配管はホームセンターでも入手できる 両端フレア加工済みの 配管を使用する事を お勧めします フレアの仕上がりが完璧なので安心です あと 真空ポンプをリースしている処もあるので 御一考 ください http://www.plantechservice.co.jp/rental/kuutyou%20kougu.htm 真空ポンプレンタルで検索 まま 取りあえず参考まで

mh5964
質問者

補足

二度と取り付け業者に依頼しようとは考えてません。 以前のエアコンは販売店からの専門業者でしたが、無礼なこと。 連絡はないし、夜中に来るし、態度は悪い、ハシゴや脚立も持たない、こんな状態で こちらが我慢したのを覚えています。本棚に足をかけて作業しようとしたので止めたぐらいです。 プロとはこんなものでしょうか。(まあプロにもいろいろあるんでしょう。) あの時、販売店に苦情を言わなかったのを悔やみます。 使用してみたら冷え具合は悪く、ほとんど使用せずに6年で故障し修理代3万円、その後8年目に 故障し部品が無いで終わりです。 たとえすべてが無になっても自分でやります。

その他の回答 (4)

回答No.5

工事業者です。 R410A機種は真空引きが必須です。 パージでは能力ダウンします。 同じ業者として恥ずかしいのですが、いまだに「パージでOK」と平然と言ってのける業者もいます。 大抵能力が十分発揮出来ず修理依頼が来て伺うと「このメーカーエアコンはダメ。全く効かないから変えます。」「この大きさのエアコンでこの部屋には小さいの?」と言われる始末です。 なんとしても真空引きの手立てを考えてください。 エアコンの価値が半減し勿体無いです。

mh5964
質問者

補足

んー・・・、おしゃるとおり、、ですね。 たしかに「業務用はポンプ使うけど、家庭用はねぇ~・・」 と、聞いたりしました。 以前、痛い目にあってるからこそ必要に思うことが大事ですね。 自分の感覚ですが業者でも半々くらいで使う使わないがあるような気がします。 もう一度、よく考えて見ます。 しかし困ったなぁ~、。ポンプポンプ・・

回答No.4

No2ですが え~業者に施工して貰いましょうと回答していない と思うのですが ・・・・ DIY否定していない内容の書き込みだと思うのですが如何でしょうか >二度と取り付け業者に依頼しようとは考えてません。 >プロとはこんなものでしょうか。(まあプロにもいろいろあるんでしょう。) >たとえすべてが無になっても自分でやります。

mh5964
質問者

補足

そうですか、それは失礼しました。 >奇特」 との言葉が否定を表してるのかと・・

回答No.2

 エアコンDIY で検索して下さい 懇切丁寧に写真付きで解説している奇特な方が沢山いらっしゃいます

mh5964
質問者

補足

参考になりました。 このベージのやり方がエアバージでしょうか?、自分的にはこのやりかたでOKなんですが。 なにせポンプを持っていないし最悪はあきらめもつきます。 後、配管を接続した際の締め付けトルクのめやすなんですが、銅管のラッパの部分が締め付け 圧力で「・・・つぶれたかな?」くらいでよいのでしょうか?。 わかるようでしたらお願いします。

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

ガス種R410の新品を購入したのですよね? なら、真空ポンプで真空引きは必須です。 R23なら、エアパージでも上手くいったでしょうけど…。 プロなら後々の事を考えると怖くて、R410にエアパージなんて絶対やりません。

mh5964
質問者

補足

はい、2010年型で冷媒R410です。 エアバージでいこうと思うのですが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう