• ベストアンサー

投資信託の分配金について

取引先の銀行の方に投資信託を勧められていますが、全くの初心者です。分配金について説明を聞きましたが、よくわからなくなったのでこちらで質問させて下さい。 (例)基準価格6,111円 申込手数料3.15% 分配金80円のファンドを百万円出して購入する場合 (1)何口購入になりますか? (2)分配金はいくら貰えますか? (3)利回りはいくらになりますか? 計算方法も含めて教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 こちらでの回答を理解した上で再度銀行の方の話を聞いて購入を検討したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imgkiller
  • ベストアンサー率83% (26/31)
回答No.1

(1)購入口数は「投資額÷基準価額×(1+申込手数料)×10000」口です。 投資額100万円、基準価額6111円、申込手数料3.15%であれば 100万÷6111×(1+0.0315)×10000≒158万6千口になります。 ※注)但し、買値となる基準価額は申込前には決まらず、必ず事後的に判明します。 申込をしてから数日以内に購入基準価額は決まりますが、具体的に何日後かは、 投資信託によって異なります。 6111円という値段から、多少の上下動があることは知っておいてください。 従って、実際の購入口数も上記の概算口数から多少上下します。 (2)受取分配金の計算は「購入口数÷10000×分配金」円です。 158万6千÷10000×80=12688円ですね。 こちらも概算であるのは、(1)と同様です。 ※注)もう1点気をつけて頂きたいのは、分配金は事前に約束されたものでは無いということです。 毎月分配型の投資信託を勧められているのだと推測しますが、今後すぐに分配金が出なくなるような ファンドを勧めたりはしていないと思いますが、5年後、10年後に同額の分配金が頂けるか どうかは分かりません。 (3)分配金利回りは、毎月分配型投信であれば、「受取分配金×12÷投資額×100」%で計算します。 この場合であれば、12688×12÷100万×100=15.2%となります。 これも(1)、(2)と同様にあくまで概算です。 ※注)最も肝心な事ですが、この計算は分配金にだけ注目した利回りです。 分配金とは本来は、投資信託の儲けから出すものです。市場の変動によっては、儲けが出ない場合も有ります。 儲けが出ない時は、やむなく元本を削って分配金を出すのです。 毎月1万2千円程度の分配金を受け取る一方で、元本が同額だけ減っていく可能性があるのです。 投資対象の値下がり等で、投資信託が損をすることがもちろん有り得ますが、その場合には運用での損と分配金 分の元本の目減りがダブルで来ます。 投信の基準価額は全て、スタート時は1万円だったのです。これが、現在6111円になっているということは、運用の 最初にこの投信を100万円分買った人の投資元本は61万円になっていることを示しています。 実際にこの人が損か得かは受取分配金との合計を調べなければ分かりませんが、少なくとも分配金を除いた 元本部分では61万円になっていますよということです。 結論として私が質問者様に申し上げたいことは、「分配金で儲けることは出来ない」ということです。 結局は、投資対象の値下がりor値上がりが損or利益を決定します。 分配金ではなく、投資信託の投資対象が儲かるのかどうかを、今一度立ち返って考えてみてください。 考えた末、投資対象が儲かると自信を持てなければ、その投資信託は購入するべきでは有りません。

0504hiro
質問者

お礼

わかりやすく説明して頂きありがとうございました。再度銀行の方からのお話を聞き、自分なりに考えて購入するか決めたいと思います。

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

説明を聞いても判らない商品は買ってはいけません。 分配は必ず保証されてはいません。 元本も保証されません。 リスク要因をきちんと説明されないなら契約しないのは当然。

回答No.2

既に回答がありますので、追加のコメントをします。 まず分配金に惑わされてはいけません。 多分銀行の方では分配金利回りを強調して売り込んでいますが 注意しないと基準価格が下がっていって結局損することが多いです。 今6111円の基準価格ということはこの投資信託が最初募集時は1万円で募集していたものです。 それが6111円まで下がっているのです。 基準価格と言うのはその時点での投資信託の所有している純資産を総口数で割ったものです。 毎月分配型の投資信託は特にそうですが、本来分配金は儲かった利益に対して分配すべきものですが 分配金を出すために資産を売って分配金を出すーいわゆるタコ配ーも非常に多いです。 銀行は手数料稼ぎの為に買わせようとしていますが、買うなら理想的にはその銀行ではなく証券会社でその投資信託の内容をじっくり聞いて自分の判断でかうようにしたらいいと思います。 なんとなく手数料3.15%というのも高めの投資信託です。 モーニングスターというホームページでいろいろな投資信託を調べることができます。 ご参考まで

参考URL:
http://www.morningstar.co.jp/fund/

関連するQ&A

  • 投資信託毎月分配、REITについて

    投資信託の毎月分配のある投資信託で基準価格が8000円で毎月分配が40円/年480円は6%、基準価格が10000円毎月分配が40円/年480円は4.8%と単純に考えればいいのでしょうか?(手数料、税金などを考慮せずに考えて)また、毎月分配型の基準価格は上がらず緩やかに下がっていくと考えたほうがいいのでしょうか? REITは分配もあり基準価格も上がる期待があるのでしょうか? 分配型ではない投信は単純に基準価格が上昇=売却して儲けると考えればいいのでしょうか?

  • 分配金の出ない債券投資信託

    いろいろと試していくうちに投資信託で分配金が出る度に税金が取られていくことがもったいないように思えてきました。最近は分配型が主流のようですが分配金が出ず基準価格が上がっていく様な債券投資信託はどのようなものがありますか?株式型投資信託についてはさわむらファンドのようなものは知っていますが他にいいものがあれば教えて下さい。

  • 毎月分配型の投資信託の見直し

    毎月分配型の投資信託の分配金で年金の不足を補っています ネットで投資信託の事を調べていましたら、毎月分配型は手数料、税金などが毎月かかりあまりよくないように書かれていました 年金の不足を毎月補うには毎月分配型の投資信託をそのままずっと続けていればよいと思っておりましたので驚きました。 毎月の分配金は生活費に必要になっております 基準価格が上がり、利益が出たとしても解約して新しく買うとなれば他の基準価格も上がっており買いなおすと分配金が減ると思われます こんな場合投資信託をどのようにすればよいのでしょうか? 今購入している投資信託は    コロンブスの卵   基準価格  3800円位の時購入                      エマージングボンド(豪ドルコース)  基準価格   11000円位 このような場合、どういう風な考えで見直しをすればよいのでしょうか?

  • 豪ドル債券投資信託について

    現在、MHAM豪ドル債券ファンド毎月決算型に投資しています。 取得価格7780円 申込金額100万 手数料 2.1% 信託報酬 1.3125% 信託財産留保額 なし 毎月8000円程度の分配金が入金され 基準価格は下がっていますが、現在16万の利益があります。 分配金は使わず、突発的な家の修繕費などにあてたりです。 銀行の勧める投信は経費がかかるし、銀行が 儲かるだけという意見が多く、興味は全くありませんでした。 この投資信託は勉強代として(魔が差して)始めました。 現在の基準価格が7700円前後なので、大きな損をする 前に解約しようと思ってます。 教えていただきたいことは、 (1)信託報酬とはいつの時点で徴収されているのでしょうか? (2)定期預金を銀行に預けても年に数千円ですが、投資信託は    今のところ年に最低1万は得すると考えています。    資産を増やすぞ!という100万ではないので    分配金型のようにコスト高の投資信託で十分と思っていますが    間違っていますか? (3)現在の商品を解約後、基準価格7300円ぐらいに再度    同じ商品に申し込もうと思っています。間違っていますか?    

  • 投資信託の基準価格と分配金について

    投資信託の基準価格と分配金はどのように決まっているのでしょうか?? よくわからないので教えてください。  例えば、基準価格が上がっていても、そのファンドが利益をだして いなければ、配当金は下がっていくのですか?  そもそも基準価格ってどうして決まっているの?  また、そのファンドの損益、買い得かどうかの目安は各ファンドデータの どこをみればいいのか教えてください。  初心者より、よろしくお願いします。

  • 投資信託の基本的なことについての質問

    投資信託では分配金をあまり出さないものがいいと聞きました。 そうすると、例えばあるファンドを基準価額10,000円の時に100万円分を購入し、数年後に基準価額9,800円の時に解約したとすると、単純に基準価額が下がった分だけ100万円から差し引いて戻ってくるということなのでしょうか? 分配金を出さない、というのであれば単純に基準価額の上下分の損益だけということになりますでしょうか? 基本的なことで恥ずかしいのですが、ファンドとはそういうものなのでしょうか?株式投資はしないけれどもお金を銀行にただ貯金しておくだけではもったいないので投資信託を買うことを検討している場合に、5~10年後に1番増えて戻ってくるようなファンドはどの数字を見て選べばいいのか教えていただけないでしょうか。 基準価額の上下だけを見て検討するのであれば株式投資とあまり変わらないと思うのですが・・・。あるいは、1口あたりの分配金が多いファンドの方がいいのでしょうか(再投資ありにする場合です)。 よろしくお願いいたします。

  • 投資信託の分配金について

    基準価格に分配金を含むと書いてありますが、分配金はどのような基準で支払われるのですか?一年に一度だけ分配金の出る投資信託を持っておりますが、かなり昨年に比べて基準価格が上がっております。初心者なのでお願いします。

  • J REIT 投資信託について

    投資初心者です。 現在、J REITに興味を持っています。 調べていますと、投資信託では、毎月配当のもので、現在基準価格が7500円ぐらいで、 毎月分配が65円です。 単純に利回りで計算すると、10%ぐらいになります。 一方、現物のREITを買うと、利回りは、平均すると4~5%ぐらいです。 一見投資信託の方が、利回りが良く見えますが、もともと投資信託は、J REITで構成 されているので、利回りにそんな差がでるのが、わかりません。 相場が上がった分を原資に配当にまわしているのか、基準価格を下げて配当しているのか (いわいる蛸足配当)どうでしょうか?教えてください。 信託報酬を取られるぐらいなら、自分で現物のREITを購入したほうが得と思うのですが、 いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新規投資信託(十二絵巻)の購入について

    はじめまして。 投資信託運用初心者のものです。 現在、ワールド・リート・セレクション(米国)十二絵巻の購入を勧められています。 毎月分配型で、現在、収益分配金は一口につき40円となっており、 このファンドが始まって以来(平成15年から)変わっていません。 サブブライム問題やリーマンショックの時も分配金は変わらず40円でした。 こちらが本投資信託の目論見書及び月次レポートとなります。 目論見書: http://www.okasan-am.jp/pdf/operation/o551153_20100913.pdf 月次レポート(2011年03月14日): http://www.okasan-am.jp/pdf/monthly/m551153_20110314.pdf 不動産投信ですが、個人の対象ではなく、オフィスビル、マンション、ショッピングセンターなどが投資運用先なので、サブブライムのような問題は起きないと言われました。 今年に入ってから3ヶ月で純資産は100億円程増えており(純資産500億円→606億円)、この1年の基準価格の変動も大きくなく(3200円から前後100円程度の振れ)、もし下がっても一気に下がることはないという見通しだそうです。また、アメリカの不動産は、去年日本としても3兆円程投資を始めたので、それを見ても悪いものじゃないとの意見も頂きました。 しかしながら、現在の基準価格、1口:3,200円程度(手数料3.15%)で考えると、 1口当たり40円なので、40円×12ヶ月=480円となり、 分配金利回りは、480円÷3200円×100=15%という計算になるかと思います。 15%の利回りというと、ファンドの平均利回り3~4%に対して非常に高く、その分高いリスクを含んでいるように思います。 友人で投資をしている方に相談したところ、 『その高利回りは、ファンドの元本から削って配当しているのではないか??』 『そのため、ファンドに資金が集まらなくなるとこの投資信託が消滅する可能性もあるのではないか??』 との意見もありました。 このようなリスクに関しては、証券マンの方はあまり触れてくれなかったので、 冷静に考えて、買うべきか、見送るべきかで初心者の私には判断が難しいです。 投資経験のある方、詳しい方、 質問1「この十二絵巻のリスクに関して」  質問2「購入してもそこまでリスクはないのか、購入しても大丈夫か」 お手数をおかけしますが、ぜひご意見いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 投資信託の分配金の違い

    投資信託の分配金の違い 1年半前分らないままにFPのすすめで「三井住友・グローバル好配当株式オープン」を購入しました。 後になってよく調べてみると、同じようなファンドで「グローバル好配当オープン」があります。  この二つのファンドは基準価格はいつも大体同じように上がり下がりしますが分配金は片や40円、片や60円と随分と違います。現在はFPとは縁を切っており、今になって何だか損をしたような気分です。  この違いはどこからきているのでしょうか。初心者でよく分りません。教えてください。 よろしくお願いします。