- 締切済み
- すぐに回答を!
AltとF4を押すと今選択しているウインドウが閉じてしまいますTT
AltをおしながらF4を押すと開いているウインドウが終了してしまうんですがコレに困っていますゲームなどで誤って押してしまうことがあるのです 「終了しますか?」などなにもメッセージが出ずに終了してしまうのでセーブされずに終了してしまうのです どなたか教えてください
- kojirou
- お礼率20% (1/5)
- 回答数5
- 閲覧数1371
- ありがとう数8
みんなの回答
- 回答No.5
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
ま、そこまでゲームに夢中なら他のコントローラをお勧めします。 しかしAlt+F4近辺にキーアサインするアプリも危なくって良い感じですね。 :-P 私が使っている KeyLay というので試してみました。 アプリケーション連携というのがあって、アプリ毎にキーアサインを設定できたりします。 お試しください。
関連するQ&A
- Alt + F4でシャットダウンしない。助けて!
昨日、ノートPCを Win8.1 から Win-10に無料アップグレードしました。 終了しようと、Win8.1と同様に、Alt + F4を押し、「シャットダウン」を選んだのですが、 いくら待っても電源が切れません。 ついに根負けして、クリックすると、「ようこそ」画面が表示され、 結果として「再起動」してしまったようです。 スタートボタンの方から「シャットダウン」すると、時間がかかりましたが、 なんとかシャットダウンしました。 Alt+F4でシャットダウンするためには、どこかで設定が必要でしょうか? ノートPCなので、Alt+F4の方が操作性がいいので、使いたいです。
- ベストアンサー
- Windows 10
- パソコンでAlt+F4の意味を調べる方法
タイトル通りですが、Alt+F4の意味を知りたいです。 一応「Alt+F4 意味」で検索しましたが強制終了という意味で良いのでしょうか? パソコンの本を買ったり読んだりする以外で そういう意味を調べる手段を教えて下さい。 もしAlt+F4が強制終了の意味でしたら、 又必要の無い画面が自動的に再発したりするのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- Alt+F4の無効化の方法は?
こん○○は、 職場に、メタサーバのクライアント専用端末(Win2000)があります。このマシンは、特定のアプリ専用です。このマシンは、私以外はほとんど使用しません。このアプリを Alt+F4 で終了させると不具合が発生し、サーバの再起動以外の手段では回復しません。 しかし、私は普段 Alt+F4 でソフトを終了させる為、このアプリでも無意識に押してしまいトラブルになる事があります。ベンダ側と話をしても、「Alt+F4を押さないように気を付けてもらうしか無い」との事でしたが、絶対に押してしまう自信があるので(←ォィォィ)なんとかできればと思います。 このサイトを検索したところ http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=6690 は見つけましたが、キーアサインソフト以外の、Alt+F4無効化手段があれば教えて下さい。 ベンダ側と協議して、実行可能なものを試してみたいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- 回答No.4
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
みなさんの言う通り、あって当然。 無いと困るショートカットの類いですよ...。 ゲームは、パソコンの一部でしかないから JoyPadを使うとかやりようはあると思います。 じゃないと、いざ壊れて修理って時に困るかも(?)
- 回答No.3

このショートカットを無効にする方法は確かにありますが、 それをすると本当に使いたいときに使えなくなるので、 それでもいいのでしょうか。 それでもいいというのであれば、いくつか作業に支障がでる 可能性が高いかもしれませんが、私のプログラムを改良 してもいいですが・・・ #ちょっと時間がかかりますが、それでもよければ。 #それとF11、F12が使えなくなります。 ではでは☆
- 回答No.2
- Blackwingls
- ベストアンサー率44% (138/313)
”キーボード”、”ユーティリティ”で検索したら以下のURLが見つかりました。 きっと目的にかなうソフトがあると思います。 私は必要がないので利用していませんので、具体的にソフト名を上げての推奨は出来ませんが・・・・(^^;) では、がんばってください。
- 回答No.1
- MORGEN
- ベストアンサー率50% (39/78)
それって、実はWindowsの仕様なんですよ。 べつにkojirouさんが何かおかしな操作をしてそんな挙動をするパソコンにしてしまったわけでも、OSやソフトのバグではないんです。 私のパソコンの場合はマニュアルにそのキーの組み合わせが「便利な使い方」として載っているのでビギナーの頃から重宝して使ってるんですけど、確かに、間違って押した場合は困りますよねぇ。(^^;
関連するQ&A
- Alt+F4(閉じる)のショートカットキーをF4に変更したい
Alt+F4(閉じる)のショートカットキーをF4に変更したいのですが、そうゆうことができるソフトはりますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- コマンドプロンプトはAlt+F4では消せないのでし
コマンドプロンプトはAlt+F4では消せないのでしょうか? なぜか私のパソコンは消せません。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ALT + F4 でなぜかpowerpointが起動・・・
初めて投稿させていただきます。 教えて頂きたいのですが、 ALT + F4 でなぜかpowerpointが起動してしまいます・・・。 最初はALT+F4でウィンドウが閉じていたはずなのですが、 気づいたら毎回使わないpowerpointが出てきてしまいます・・・。 ショートカットキーの設定の仕方、変更の仕方がいまいちわかりません。どうか助けてください。よろしくお願いします。 ちなみに使っているのは、 windows XPです。
- 締切済み
- Windows系OS
- 【ACCESS】レポートプレビュー時のALT+F4
レポートプレビュー時にALT+F4を押すと、ACCESS自体が閉じてしまいます。 フォームに対してはALT+F4を無効にできましたが、 レポートに対しては効きません。 レポートプレビュー時に、ALT+F4キーを無効にするには どのようにしたらよいのでしょうか
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- Alt + F4 なぜかコンピューターの終了画面が出てしまう
Alt + F4 で開いているウィンドウを閉じることができますが, なぜか,「コンピューターを終了しますか」の画面が現れる時があります. 全てのウィンドウが閉じてしまって,残っていないならば頷けるのですが, まだ全てのウィンドウを閉じておらず,いくつかウィンドウが残っている場合でもこの画面が現れる時があります. 一体なぜなんでしょうか.
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ALT+F4 と同じ働きをするアイコンを作りたい
デュアルモニターにしてから、左上の×ボタンを選択しにくくなったので、 現在アクティブのソフトを閉じるためにalt+F4に相当する働きの ショートカットを作ってクイック起動バーに入れたいのですが (手でalt+F4とやるのが面倒なので、ワンクリックで閉じれるようにしたい) どのように記述すればいいですか?
- 締切済み
- Windows 7
- F4で開かれているすべてのウインドウを隠す/表示
お世話になります。Intel Macを使用してます。 『開かれているすべてのウインドウを隠す/表示』(F11+fn)ショートカット実行を、F4に割り当てたいです。 (現在F4を押すとダッシュボードが出てきますが、使わないので) システム環境設定のキーボードショートカットを開きましたが、そこから先がわかりません。 ご回答のほど、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- ALT+F4でシャットダウン
ALT+F4を何回か押すことにより シャットダウンの選択画面になります。 ところが、デフォルトでは スタンバイにフォーカスがあり、 タブ等でシャットダウンにフォーカスを 移動しないとダメみたいです。 これを最初からシャットダウンに フォーカスを位置づけ出来ませんか? レジストリーをいじると 出来そうな気がしていますが。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- Alt+F4を右クリック項目に
画面を閉じるAlt+F4の機能を右クリック項目に追加することはできるのでしょうか。できるのでしたら設定の仕方を教えてください、お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Alt+F4をレジストリで無効化する方法
こんにちは、お世話になっています。 Alt+F4でWindowが閉じますが、これをレジストリで無効化する方法を教えて下さい。 Alt+F4自体が無効になるのではなく、Windowが閉じるのだけを無効にする方法です。 ですので、常駐アプリを使った方法では無理です。 WindowsXPまではHKEY_CURRENT_USER->Software->Microsoft->Windows->CurrentVersion->Policies->Explorer->NoClose(1)を付ければよかったのですが、Windows7ではダメっぽいです。 Windows7はx64です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 7
質問者からのお礼
回答ありがとうございます これをはずす方法はあるのでしょうか? 難しいやり方なのかなあ?