原発周辺の畜産動物について

このQ&Aのポイント
  • 原発周辺の畜産動物の扱いについて、警戒区域内の牛や豚に対して何も対策がなされていない農水省の対応に疑問が投げかけられています。
  • 一方で、警戒区域内のペットには動物愛護団体や環境省が救出活動を行っていることが報じられています。
  • 被災した畜産農家にとって、原発被害による無責任な対応は大きな問題であり、環境省と農水省の対応の違いが浮き彫りになっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

原発周囲の20km圏内の畜産動物に扱いについて

この間のテレビで、原発の20km圏内の警戒区域での報道で、牛に最後の晩餐を与え、あとは餓死あるのみみたいな報道がなされていました。 一方、警戒圏内のペットについては、色々な動物愛護団体や今や環境省が救い出そうと努力をなされているようです。 ところが、農水省はいづれは屠殺される運命であるにせよ、そのような牛、豚に対して、何もしていないように見えます。 環境省がペットの救出を検討している今、農水省は警戒区域の牛などの畜産動物に対し、移動をさせることもなく見殺しにするのは、怠慢だとさえ思います。 何もしていないように見える農水省の震災対応について、皆さんはどう思いますか? このままでは、福島の畜産農家に対して、あまりに無責任だと感じます。 なにせ、天災の津波被害でなく、原発被害なのですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131480
noname#131480
回答No.3

今回の件は、福島県の畜産課などの行政の判断でしょうから他府県からは何とも言えません。 もう少し早く安楽死させるべきでしたね。手間はかわりません。 人間の犠牲になって、せめて成仏して欲しいです。

sai-rockdrum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も最近、国というより、これは地方自治体の範疇ではないかと思っています。 福島県は、原発に関しては被害者の側面もありますが、原発ある県として、県民に対しての危機管理はどのようになっていたのかと考えると、この畜産動物への対応を見ても、実は何も考えていなかったのではないか、だから、何もしないのではないかと思っています。

その他の回答 (2)

  • shoebill
  • ベストアンサー率44% (40/90)
回答No.2

立入禁止区域・非難区域における救出の優先度に関係したこと思います。 現在、立入禁止区域(危険を考えてその周辺地域)に入るためには、防護服を着用たり、短時間にする必要があります。 ご遺体の捜索が限定されているのも、そのような考えが背景にあると思います。 牛さんが道路を歩いている風景もそうですが、むしろ牛舎に残された牛さんのほうが憐れです。 前者は、自分で餌を探せる可能性があるのに対して、後者は餓死が待っています。 しかし、後者を地域外に非難される、あるいは餌を持っていくということは、担当者に被ばく防護の負担をかけることに なります。しかも、このような装備は、数が不足していると思います。 また、牛さんを区域外につれてきても、除染作業あるいは被ばく線量の確認・安全確認などが必要で、 それを周囲が引き受けてくれるでしょうか。この風評被害の中で。 でも、つながれたままの餓死では、かわいそうです。

  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.1

えっと、質問者さんは「経済動物」という言葉をご存知ですか? 現在の震災対応の良し悪しはともかく、ペットとの扱いの違いは 歴然と出てきます。 仮にそれらの畜産動物を移動したとして、その肉や乳などが出荷 できないのであれば、「無駄」ですよね。 個人的には、経済動物とはいえ、命に変わりは無いので、それなりの 敬意を払うべきとは思いますが、畜産農家に対しては保障以外の術は 無いのでは?

sai-rockdrum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「経済動物」と愛玩動物との差はわかります。 経済的に見れば、確かにおっしゃる通りです。 ただ「経済動物」でも、屠殺の際には苦痛なくが基本だと思っていました。 その考えを適用すると、殺処分もしなかった、何もしないというのは... 今回の農水省のアクションが見られない、また福島県のアクションも見られない。 私には、事故現場の当事者である県すら何もしていないように見えます。 最近は、国は何もしないのではなく、福島県が何もしなかったように見えてきています。

関連するQ&A

  • 動物の扱いに関する本

    動物と人間の関係について、関心があります。 そこで、動物倫理、動物福祉、家畜・ペットなどに関する良質な資料を読みたいです。 おすすめの本があれば教えていただきたいです。 特に、国内の畜産の現状について、誇張・先入観によらない客観的な事実を調べるにはどういった資料を当たればよいでしょうか? 今まで読んだことのある本・資料を以下に並べます。 内澤 旬子「世界屠蓄紀行」 ピーター ローベンハイム「わたしの牛がハンバーガーになるまで」 ワールドウォッチ研究所「地球白書 2008-09」 伊勢田哲治「動物からの倫理学入門 」 映画「いのちの食べかた」 よろしくお願いします。

  • 公務員 畜産職について!

    公務員 畜産職について! 公務員の畜産職を受験されたことのある方に質問です!専門科目の勉強はどのようにされましたか? 自分は今畜産職を受けようと考えているのですが、公務員試験の専門科目の過去問を持っていないので困っています…。大学の研究室なら幾らかありそうですが今住んでいる所は大学とかなり離れているのと、自分は社会人なのでなかなか行けません。 大学時代の教科書は全て手元にあるのですが、授業ノートや授業プリント、定期試験の過去問などはもう全て処分したり後輩にあげてしまって手元にないのでどう勉強したらいいか困っています…。一応畜産ハンドブックと市販されている畜産職(農学)の問題集(実務教育と一ツ橋のもの)はAmazonで注文しました。こんな状態でもなんとかなるでしょうか? また、今住んでいる所の近くの畜産系大学の研究室に問い合わせて過去問をコピーさせてもらうことってできるでしょうか?(やはり図々しいですよね…) 受験予定は地上です。今年は練習で受けます。(もう年齢の余裕がほとんどないですが…)農水省の畜産系技術職員も来年受けるかも知れません。 よろしくお願いしますm(__)m 検索用:公務員 試験 畜産 口蹄疫 宮崎 牛 豚 馬 羊 山羊 動物 動物園 狂牛病

  • 宮崎県の口蹄疫報道おかしくありませんか?

    宮崎県の口蹄疫報道おかしくありませんか? 農家の方が大事に育てられた牛や豚を殺さなくてはいけないと いろいろな方が言われているんですが、殆ど食肉用でしょう。 遅かれ速かれ殺す動物、それが家畜でしょ。ペットじゃないんだから。 種牛だって、使えなくなったら殺す。寿命をまっとうする家畜なんて いませんよね。 売り物にならなくなった分、経済的損失が出ると思いますが、 それは国が補償すると言っているし。 一度に大量に殺さなくならなくなったんで、 大変なはずですが、牛肉の売れ行きが好調なときは 同じように大変なはずで、肉体的に疲れているだけでしょ。 変な感情論で報道するのも変ですし、宮崎牛の種牛も 失われるという報道から、主に食肉用だと一般に知れていて、 「殺さなければならない」という報道は、見ている人間を あまりにもバカにしていませんか? それに農水大臣が外遊してたからいけないというのも ひどすぎる話だ。宮崎県には農水大臣より専門的な判断が できる獣医さんが沢山いるわけで。 私の見方に何かも違いがあったらお教え下さい。

  • 福島県民全員に補償をすることは可能か?

     現在の補償範囲は風評被害のある農業・漁業・畜産・観光の一部そして津波で家を全・半壊されたひと、家族を亡くした人、そして原発事故による警戒区域の避難民です。  警戒区域や計画的避難区域の住民には補償や義捐金がでます。  自主避難(県や政府が安全だといっている地域)の人たちにも支援があるようです。  ならば、福島県民全員に補償を払うことはできないのでしょうか?  私は警戒区域から避難し、避難所で何日かすごしたのち再び避難指示がでて、あまり動くならと親戚を頼って中通りに来ました。この地で数年をすごすことになりそうです。おなじ県民なのに親戚宅には被害がなく、補償がありません。勿論地震による被害については修理費などは申請出来るようですが・・・・。    警戒区域から県内さまざまな市町村に避難し、仮設住宅にいる状態で、その市町村の住民が放射能が怖いと県外へ避難しそれについては補償がでるのであれば、県民全員に何らかの形で補償をすることはできないのでしょうか?  皆様のご意見をお聞かせください。  

  • 原発20キロ「人も家畜もすめない」農林水産省の職員

    【原発問題】福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」農林水産省の職員が発言 [6/4]  福島県郡山市の避難所となっているイベント会場「ビッグパレット ふくしま」で2日、同県富岡町の家畜処分の説明会が開かれ、農林水産省の 男性職員が福島第1原発から半径20キロの警戒区域を「現状では人も家畜も すめないようなところ」と発言、参加者から抗議を受けていた。同省職員は その場で謝罪した。  農水省などによると、説明会には同町の畜産農家約50人が出席。 職員の発言は、家畜の処分方法や補償内容を説明後、質疑応答であった。  参加者から「(区域内で)家畜の世話ができないか」などの意見が 出たのに対し「20キロ圏内での世話は人の健康を考えると非常に困難。 現状では人も家畜もすめないところ」と発言したという。  その後、参加者の男性から「帰ることを前提としているのに、否定的で 夢を壊すようなことを言わないでほしい」との抗議を受けた。男性職員は 「言葉が不適切で申し訳ありません」と謝罪したという。 ソース:http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110604ddm041040155000c.html 現状では人も家畜も住めないんじゃないの?本当は現状でも住めるのかな? 住人の気持ちもわかるけど気持ちと現実は違うのにこんなくだらないイチャモンつける住人のほうが間違ってるんじゃないの? 皆はどう思う?

  • 宮崎牛が全滅したら日本各地の畜産業は本当にやばいの?

    宮崎牛が全滅したら日本各地の畜産業は本当にやばいの? 現在ニュースで毎日のように宮崎でのコウテイ疫被害について報道されているのですが、 実際に全頭処分になると、宮崎から子牛を買っていた日本各地の畜産業はどれぐらい大変なのでしょうか? 宮崎の人が本当に泣いているのは、心が痛いくらい分かるのですが、 一旦、宮崎のことを忘れるとすると、 (1)他県の種牛の精子だけでは足りないのか? (2)他県のエース級種牛はそんなに宮崎の種牛よりもしょぼいのか?  (宮崎の種牛は内閣総理大臣賞的な賞をもらうくらい優秀なのは知っています) (3)他県の種牛の精子や子牛を販売している業者は、実際のところ宮崎産のシェアが減って、  むしろ、自分の所の種牛の精子や子牛がシェア拡大による売上増加で実は嬉しいくらいなのか? (4)どうせあんなクソ高い牛を食べない庶民にとっては、あまり関係のないことなのか? 宮崎県の方が、言葉も出ないくらい悲惨なのは嫌と言うほど分かってますし、 本当にかわいそうだとは思いますが、 実際のところ、まだまだうまい牛の育成に関しては、 他県の精子や子牛で十分対応可能なのでしょうか? ご存知の方おりましたら宜しくお願い致します。

  • 牛について

    今日飯館村が避難区域になり、牛を50頭育ててる酪農家の報道を見ていました。 家族同様と言っていましたが「あきらめるしかない・・」と言っていました。 あの牛達ははどうなるのですか? 置き去りにされるのですか? 福島の避難区域でも牛が道でうろうろしているのをテレビで見ました。 他の地域の酪農家に預ける事はできないのでしょうか? 牛の保護、動物(犬、猫)の保護についてまで政府は考えてくれないのでしょうか。 可愛い顔して草を食べている牛を見て涙が出そうになりました。 避難区域に置き去りにされた犬も可哀そうでなりません。 何とかできないのでしょうか・・・。 見るのが辛すぎて・・・。 また、同じ様に感じている方は沢山いらっしゃるのでしょうか。

  • 動物を救うためにできる一歩

    最近ですが、悲惨な環境に置かれている動物たち(毛皮や畜産、ペットなど)について知るようになりました。残酷すぎて、すべて資料など見る事はできずにいますが、。 今の現状をすぐに変えられなくても、自分ができることはあるはずだと考えています。まず保護団体に寄付をしました。これから自分の意見少しでも回りに話してみたり、また雑誌などに投書してみようと思っています。しかしながら、現在1歳の子供がおり、ちらし配布やボランティア活動は、今は難しいかと思います。 何か小さなことでもいいので、実際活動されているかた、何をされているか教えて下さい。また育児中の私ができそうなことがあれば、アドバイスをお願い致します。よろしくお願い致します。

  • 畜産の危機! 宮崎県と農水省・政府の連携・協力・意思疎通が悪いのでは?

    畜産の危機! 宮崎県と農水省・政府の連携・協力・意思疎通が悪いのでは? 今回の発生から一連の政府の対応・県や畜産農家の対応・マスコミの取材報道についてどう思われますか? <質問の背景・私見> 現場・現物・現実を前にして、経験も少なく未曽有の危機に対して→総力、一致協力して英知を集め、役割分担と持ち場持ち場での集中・迅速な問題把握と対策の徹底が不可欠だと思います。 困難、非情な防疫を徹底して行い、感染拡大を絶対に阻止すべく、全力対応で、非常事態の対処・解決を図らねば成らない時に・・・ 農相の発生直後からの言動には→アレコレ言われるのは迷惑だ!県で対応しろよ!の態度がアリアリ。 山田副大臣も現地入りの遅さ、陣頭指揮が不徹底、発言が上から目線と評論家風である。 鳩山総理に至っては、普天間基地問題で目も頭も空ろ!心、宮崎にあらずである。 これでは、宮崎の畜産農家・防疫に従事している関係者が気の毒、牛や豚や羊も国に見捨てられたと無念の気持ちだろう・・・ 早急なる封じ込みと被害者救済を県・農水省・政府が連携を密にして、一致協力しなければ、感染の拡大が懸念され、関係各位の最大限の尽力と役割の遂行が無くば、それは人災の要素が増し、我が国の畜産が危機状態に成る。 ◇迷惑・被害者のように振る舞い、管掌責任者としての連帯感や問題共有の姿勢・言動とは思えない。 http://specialnotes.blog77.fc2.com/ http://www.youtube.com/watch?v=5_2sHPDxMLs&feature=rec-LGOUT-farside_rn-2r-1-HM http://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg&feature=topvideos

  • 野生動物に襲われたことありますか?

    野生動物に襲われたことありますか? 最近熊が施設で籠城戦を展開して 施設を枕にお討ち死にされたり しています。 他にも人里に下りてきて乱暴狼藉の 限りを尽くす野生動物が増えています。 山の中の食料が乏しいからこのような 事態に陥ったであろうことは十分に 理解はできます。 それでも迷惑な話と言えば迷惑な話です。 人間が自然破壊や環境破壊して地球の 環境をぶち壊しにしてるのですけどね。 それでは本題に入ります。 1.野生動物に襲われた事はありますか? 回答者さまご自身を含めて御家族ペット家畜 などが被害に遭われたことはございますか。 2.損害は? 怪我をされた。わたしのように可愛がっていた ペットを皆殺しにされたなどの被害状況を 教えてください。 3.その後の対応は 罠を仕掛けた。戦って何とか逃げ切った。 など詳細な対策対応を教えてください。 4.対応の効果は 罠をしかけて全滅させた。野獣が入らないように 電気が通るあみを張ったことで防げた。 ベランダに鳥よけネットを張り鳥が来なくなった 等々、被害をどれほど抑えられた教えてください。 以上4点の回答お待ちしています。