• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気温水器の電力量について)

電気温水器の節電方法を教えてください!

jkpawapuroの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.5

世の中夜間電力には余裕があって昼間電力が足りないのです。 そのため昼はあなたの電力を電力会社に売り、夜電力会社の余っている電力で貯湯するようになっています。 それが社会全体で効率的で、ひいては環境にも経済にもプラスになります。 あなたの収支もプラスになるように電気料金が設定されています。 どうか今のままご使用ください。

256k
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 このまま昼間は売電し続けます。

関連するQ&A

  • 電気の使用量が減る意味が分からないのですが・・・

    今日気づいたのですが Yahooのトップページに東京電力の現在の電力使用量みたいなのが出ていて。 で、供給量の3700万kwは変わらないままなのですが 使用量が減ってるんです。 夕方ぐらいには使用率が90%までいっていたのに 23時現在で81%になっています。 でも、分母にあたる供給量は3700万kwから変わってはいませんが 分子にあたる部分が減ってきてるんです。 なぜ減るんですか? 意味が分かりません。 たぶん、ここで質問を終わらせると 回答には「みんなが節電してるから」というような答えがくると思うのですが それでは私は納得できません。 節電してるから減るというのは意味が分かりませんので… というのも 電気を使ったら 分子の部分は増えますよね? でも分子が減る意味が分からないんです。 みんなが節電したとしたら、増える幅がせまくなるだけですよね? 分子がなぜ減るのか・・それが分かりません。 一度使った電気が戻ったっていうふうに、私はとってしまいますが違うのですか? 節電してるとはいえ、多少は電気を使いますよね。 節電しない時と比べて、 例えば1時間に全体で節電していない場合は200万kw消費するけれども みんなが節電してるから1時間に150万kwしか消費しないということなら分かるのですが。 なぜ節電して、 分子の部分がマイナスになるのでしょうか? 分子が少しずつ、微量しか増えなくなった=節電してるということなら納得できるのですが・・・・ とにかくなぜ分子が減るのかの意味が分かりません。 教えてください。

  • 電気温水器の消費電力

    関東地区でオール電化で、東芝の全自動電気温水器(HPL-2TFB465RAU)を使用しています。 温水器部分の定格が単層200V-5.4kW、制御200V-7W、 凍結防止ヒーター200V-4WX4連 5Wとなっています。この場合の湯をあげていないときの電気温水器の待機電力とはどのくらいと考えたら良いのでしょうか? 質問の背景は、昼時間帯の誰もいない7時間でも2KWはかかっていて、待機電力が多いような気がするためです。その間で電気をあげっぱなしなのは、冷蔵庫(400L)と24時間換気と、その他ファックス電話の待ちうけくらいです。電気温水機以外の、他に電気がかかっているものに心当たりはありません。テレビやエアコンなどはコンセントは入れたままにしていますが、主電源は切っていますので、微々たる浸るものと思っています。湯上げは、夜間時間帯のみしていますが、湯上げしないときとの差は、30-40kWくらいです。 以上、よろしくご回答お願いいたします。

  • 電気温水器と太陽熱温水器の接続の可否について

    昨年、故障続きの太陽熱温水器を撤去して、太陽光発電とオール電化にしましたが、一年経過して予想したよりも電力料金の節約効果がでません。 季時別電灯契約ですが、やはり夜間の使用電力量が大きく、太陽光発電による買電量ではとてもとてもというと状況です。 太陽光発電3キロワット、温水器容量300リットルで、電化以前より約2倍の使用電力量となり、買電量はその約8分の1程度です。 そこで、単純に素人考えで、再度太陽熱温水器を設置して、電気温水器に接続できたら大幅な節約効果がでるのではと思うのですが、どなたか技術的な 可否をお教え下さい。(実現できたら最も理想的なシステムができると思います。電力会社は困るでしょうが)

  • 電気温水器のkw数と深夜電力Bのkwについて

    先月、電気温水器を入れ替えました。 電気温水器の仕様書を見ると最大消費電力:4.5kwと記載されています。 一方、電力会社との契約は深夜電力B、4kwとなっています。 0.5kw少ないのですが現在そのまま使用できています。 このような状態でも問題ないか疑問に思っています。 電力的にどこか負荷がかかってたりしないのでしょうか? 契約を5kwに増やしたほうがいいのでしょうか? どなたかお答えいただけますと幸いです。

  • 電気温水器の電気使用量の変動が激しい

    自宅の電気温水器の電気使用量を見ているのですが、日々の使用量の変動が激しいです。5月に入ってからの電気使用量は10kwh程度~17kwh/日までと様々です。この2日間で比較すると、お湯の使い方はいつも通りだったにも関わらず、昨日は10.78kwh、今日は15.54kwhでした(電気使用量は深夜計量用のメーターの数値で確認しています)。日中の外気温は3℃くらい違った(昨日のほうが暖かい)ようですが、水温は1日でそんなに変わらないのであまり関係ないのかなと思っています。 お湯は深夜電力で沸かす設定になっています。電気温水器は古いもので、ユノカの型式Y-460Bと書いてありました。リモコンは温度設定が出来るだけで、毎日満タンに沸かすタイプだと思います。設定温度は75℃になっています。 Q1. この電気使用量の変動は正常な範囲ですか?古いので故障しかかっているのか、それともお湯の使用量がほんの少し増減しただけで、こんなに電気使用量が変わってくるのか、もしくは何か他に原因は考えられるでしょうか? Q2. このタイプの電気温水器で設定温度を下げると節電になるでしょうか?(4月下旬に80℃→75℃に替えましたが、あまり実感できていません。)

  • 節電に必要なのは、何電力ですか?

    節電の必要性が叫ばれている中、使ってる電化製品などの消費電力が気になるのですが、発電量の上限を超えないように、省エネを考えた場合、必要なのは有効電力(W)なのでしょうか? それとも皮相電力(VA)なのでしょうか? 電気代だけなら、有効電力で良いのですが、今年の節電は趣旨が違いますので、その辺りも理解したいと思います。 電力に詳しい方、解かり易い説明を、よろしくお願い致します。

  • 電気代が異常に高くて困っています

    先月の26日からオール電化のマンションに一人暮らしをしています。 昨日、先月26日から今月8日までの13日間分の請求書が届き 請求金額が約12000円、電気使用量が約920kwhと記載されていました。 (電力会社は東京電力、契約プランは電化上手です) 以前の家の電気代(8月分)はエアコン等を利用していて3500円、 ガス代が2000円ほどでしたので、この請求金額にとても驚いています。 オール電化なのでガス代が電気代に上乗せされる分、電気代がある程度上がるだろうと 考えていましたが、ここまで増えるとは予想もしていませんでした。 電化上手は昼間の電気料金が割高になるプランですが 朝が早く夜も遅い仕事をしているので、日中に電気はほとんど使用していません。 帰宅したらネットを1~2時間利用したり、自炊を週に2回ほどしたりと 特別電気代が高くなるような生活はしていないつもりです。 むしろ節電を心掛けているのでテレビや電気のつけっぱなし等もしていません。 昼夜問わず使用している電気で思いつくのは120リットルサイズの冷蔵庫ぐらいです。 オール電化なので夜間蓄熱式の電気温水器があり、お風呂はシャワーのみで いつも15分ぐらい使用していますが、これが電気代を高くしている原因でしょうか。 オール電化の家に住むと、ごく普通の一人暮らしをしていても 半月で900kwh越えの電気使用量が妥当なのかどうかとても気になっています。 オール電化の家で一人暮らしをされている方の平均的な電気使用量や 半月で900kwhもの電気を使用している盲点になっている箇所があるかもしれませんので アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 節電で電気温水器のブレーカーを落としていい?

    温水器は電気代の安い夜に自動に稼働していますが、家族2人で使用しているので、この時期そんなにお湯を使用する事もありません。 旦那の出張で1人になる事も多いです。 そこで、節電の為にブレーカーを落としてみる事を思いつきました。 この前、間違って落としてしまってたみたいですが、1日~2日くらいなんともありませんでした。 温度も下がってはいましたが、60℃以上はあったので、この温度で十分です。 急激に下がる事なく、少しづつ下がってきてたので、おかしいと思ってブレーカーが落ちてる事に気付きました。 普段は70℃以上なので、返ってここまで高いのも無駄な気がします。 60℃くらいになったらブレーカーを上げてもいいのでは?と思いました。 また、水量も十分です。 しかもあの大きい体の電気温水器本体も結構熱を持っているので、脱衣所が暑いです。 たまに落として、夜にブレーカーをあげたいと考えていますが、問題あるでしょうか? 全く節電にはならない? 説明書は一応読みましたが、通電してるからといってタンクの掃除は自動でされるわけでもないし、循環してるわけでもなく、蛇口をひねれば普通に出ていたので切っても大丈夫なんじゃないかと・・・ きっと電気温水器使用の電気量と料金がIHの次に大きいと思うので、節電、節約できたらと思いました。 電気温水器に詳しい方いましたら教えてください。

  • 電気使用量 通常の契約とナイト10 どちらがお得?

    電気(東京電力)の使用料金についてお尋ねします。 夫婦二人暮らしです。 夫、私ともに仕事をしているときは ナイト10契約 がお得だろうということでリフォームをきっかけに 『ナイト10 契約』をして洗濯、食洗機、料理(手間のかかる料理など)などはそれなりに工夫していたのでお得感を感じていましたが年金生活になって以来圧倒的に昼間の在宅時間が長くなり(当然ですが)洗濯、食洗機など時間を気にせず使用するようになって以来電気代もかかるようになってきました。 そこでお尋ねします。 我が家の場合は『通常契約』と『ナイト10契約』ではどちらがお得でしょうか 過去3ヵ月間の電気使用量を列記してみます        昼間     夜間    総量     請求予定額 11月分  295KW    150KW    445KW    10,298円 12月分  290KW    225KW    515KW    10,661円 1月分   397KW    416KW    813KW     15,157円

  • 電気温水器利用時の東京電力の契約について

    10月からオール電化のマンションへ引越します。 電気温水器利用で東京電力の契約は従量電灯C、10kVAです。 さらに、おトクなナイト8の内容になります。 契約は不動産屋にやってもらったので、詳細は分からないのですが、 そこで質問です。 我が家の事情は下記の通りです。 (1)妻:専業主婦 (2)娘:2歳 (3)昼間、家にかなりいます。 (基本的に昼型です、電化製品を使うのも、料理、洗濯、フロ全て昼間やります。) (4)電気温水器は夜間に活動するらしい? こんな感じの生活スタイルですが、おトクなナイト8は本当に得なのでしょうか? ☆つまり、かえって高くなってしまうようなら、普通の契約の方がいいのかなと思うのですが、いかがでしょうか?