貸家の賃貸契約解除について教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 貸家の賃貸契約解除について教えて下さい。5年程前主人の転勤で、持ち家をA不動産会社を通して貸し出したところ、B不動産会社を通じて某大手製薬会社の借り上げ社宅として、2年更新で契約しました。契約では、賃貸契約の解除は半年前に申し出ることとなっていましたが、子どもの転校等の事情で5ケ月前の申し出になりました。すると、B不動産会社から、転勤は契約解除の適切な理由には当たらないため、借り主の引っ越し費用と新居の半年分の家賃を払うようにと、A不動産会社を通して連絡がありました。
  • 貸家の賃貸契約解除について教えて下さい。某製薬会社にも問い合わせたところ、B不動産会社に一切の権限を委譲しているため何もできないとのことでした。そこで、仕方なく2年更新の期限を待ち、更新しないと申し入れたところ、B不動産会社から、更新期間はあってないようなものなので、借主の引っ越し費用、新規契約の手数料、慰謝料等約50万円の支払いを求められています。B不動産会社によると、借主には一切の事情は知らせず、もしこちらが知らせればそれは法律違反になると言われています。
  • 貸家の賃貸契約解除について教えて下さい。この度、主人が海外勤務となったため、家族だけ戻ることにしました。あまりに不当ではないかと抗議したところ、A不動産会社にはどうすることもできないとのことでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

貸家の賃貸契約解除について教えて下さい。

教えて下さい。 5年程前主人の転勤で、持ち家をA不動産会社を通して貸し出したところ、B不動産会社を通じて某大手製薬会社の借り上げ社宅として、2年更新で契約しました。 この度、主人が海外勤務となったため、家族だけ戻ることにしました。 契約では、賃貸契約の解除は半年前に申し出ることとなっていましたが、子どもの転校等の事情で5ケ月前の申し出になりました。 すると、B不動産会社から、転勤は契約解除の適切な理由には当たらないため、借り主の引っ越し費用と新居の半年分の家賃を払うようにと、A不動産会社を通して連絡がありました。 あまりに不当ではないかと抗議したところ、A不動産会社にはどうすることもできないとのことでした。 某製薬会社にも問い合わせたところ、B不動産会社に一切の権限を委譲しているため何もできないとのことでした。 そこで、仕方なく2年更新の期限を待ち、更新しないと申し入れたところ、B不動産会社から、更新期間はあってないようなものなので、借主の引っ越し費用、新規契約の手数料、慰謝料等約50万円の支払いを求められています。 B不動産会社によると、借主には一切の事情は知らせず、もしこちらが知らせればそれは法律違反になると言われています。 こういう状況では、払うしかないのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。  質問者様の場合、『定期借家契約』でないなら、お金で出て行ってもらえるだけラッキーと思うべきでしょう。更新も『契約書』には貸主・借主双方の同意みたいなことが書かれているでしょうが、そんなものは認められず、大家が更新を拒否することなど出来ないです。ですから、『更新料』にはその代償としての意味があるという説もありますし、それを認められなければ大家は皆『定期借家契約』を選ぶようになるでしょう。今は『定期借家契約』の方が少数派ですから、家賃は近隣より2割くらい?安くなります。しかし、『定期借家契約』は、通常の契約での貸主<借主の関係が、貸主>借主になるのです。それを貸し出す時に情報として与えなかったA不動産が悪いのでしょうが、おそらく「大家の勉強不足」ということで片付けられるでしょう。  ですから、通常の契約では『主人が海外勤務となったため、家族だけ戻ることにしました。』は全く大家側から明渡しを求める『正当事由』にはなりません。大家側から明渡しを求められる『正当事由』というのは人の生死に関わることくらいとお考え下さい。  逆に言えば、お金を頂いて借主さんの“衣食住”の一番基礎部分を担わせて頂くのが大家なのですから、生死にでも関わらない限りは、お金を頂いている借主さんの生活基盤を壊す権利など大家にはないということです。

berry-mama
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 やはり世の中の常識を知らないのは当方なのですね。 とてもよくわかりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.3

 NO1~2の通りですかね。貸すとはそういうことです。借り手にも生活があります。  家賃収入があるのですから、マンションでも借りたら如何ですか?明るく考えると、世の中も変わってきますよ。マイホームに固執するべからず・・・と思うジジイです。

berry-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうことですね。 前向きに考えて行きたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (219/493)
回答No.2

業者してます。 結論から言うと借主側の方が強いということになりますね。 5年前であれば既に定期借家契約が出来るようになっていましたから、将来戻ってくる見込みがあるならばこれを選択すべきでした。ただ相手への支払いについては金額や内容が法律で定められているわけではありませんので、条件交渉の余地はあるかもしれませんね。

berry-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 がんばって金額の交渉してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貸家の修理と契約解除について

    借家を一軒貸しているのですがここ5年位住んでいる形跡が無く全く(借主は別のところに住んでいる)窓なども締め切りで湿気等で住居が痛んできている可能性があり契約を解除したいと思っています。家賃はきちんと払っているのですがとにかく建物の痛み具合が心配です。今場合、契約解除と建物の補修費用はせいきゅうできるのでしょうか。教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅について、賃貸契約解除について

    現在、賃貸住宅に住んでいます。2年ごとに契約更新で、先日契約更新したばかりです。 先ほど、大家さんの方から「半年後までにこの家を明渡して欲しい(契約解除願い)」と言われました。こんな場合、私たち家族にとって、何か要求できる保障のようなものはあるのでしょうか?それとも、ただ今から引越し先を探し、引越し費用等全て自分もちで引っ越さなければいけないのでしょうか?

  • 賃貸契約の継続拒否(家主側)

    皆様のご意見をお聞かせ願いたく相談させて頂きます。 さて、昨年7月に会社より転勤を命ぜられ大阪より東京に赴任しました。その際、購入1年ほどのマンションをやもえず賃貸にすることとし、地場の不動産会社を経由して昨年8月に賃貸契約を法人と結びました。契約は一般的な賃貸契約となっており、2年契約の自動更新型です。 実は、転勤1年で再度大阪転勤を言い渡されて近々大阪に赴任する予定です。その際、会社側より住宅を所有している者には社宅等の補助は無いと言い渡されており住居確保に苦慮しています。 当方の勝手な事情もあり、2年の契約期間は小生が賃貸で生活することは当然と考え、不動産会社経由で契約更新の意思のない事を打診いたしました。 契約書には記載されていないのですが、借主側法人の代理人として某不動産業者から継続拒否には最低でも敷金礼金の全額返済を条件とし、その後の条件(引越し費用、新規契約手数料などなど)は借主との交渉で追加項目は追って連絡するとし、条件を全て受けることを前提に継続しない旨の申し入れ書を文書で提出して欲しいとの回答が来ました。 更新を前提とした契約と考えれらるとされるのは理解しますが、ご迷惑をかけるので早めの打診と考えたのですが、返還条件が非常に厳しいものとなり小生の生活が成立たないものに成りかねません。 不動産契約をよく理解しないまま賃貸契約を結んだ小生の不徳であるのは理解していますが、対応に苦慮しておりますので、助言や情報を頂けますようお願い致します。

  • 賃貸アパートの契約解除予告(立ち退き料等について)

    現在住んでいるアパートについて、今日、不動産屋から、契約解除予告の通知が来ました。 文書には、「諸般の事情により、物件を売却することとなり、賃貸借契約書○条により、6ヶ月前の解除予告を行います」「勝手なお願いではありますが、平成20年2月末日までに明け渡して頂きますよう」「ご協力のほどよろしくお願い致します」とのみ書いてあります。 また、文書に記載されている「貸主名」は、契約時と異なる方になっていました。(「貸主B代理人 (株)C宅建」とあります。Aを契約時の貸主とすると、Bは契約時とは違う方で、Cは不動産屋(変化なし)です。Aは亡くなったようです。Cは、経緯は分かりませんが、これから売却する相手ではなく、現在の貸主ですよね?) そこで質問なのですが、 解除予告が6ヶ月前に行われており、問題ないというのは承知しています(これから次の住まいを探したいと思います)。ただ、立ち退き料のようなもの(引越し費用等)などは、全く無いものでしょうか? 契約書には、「乙(借主)は移転料その他これに類似する金品等を請求しない」とあります。こういった場合、交渉・相談の余地などもないのでしょうか。身の回りには、取り壊しなどの理由で立ち退きを請求され、引越し費用を補填してもらった友人もいますが、それは特殊な場合なのでしょうか。 なお、過去の質問も検索したところ、「理由のいかんを問わず、移転料その他金品等を請求しない」などの条項があっても、それは合意解除の場合であり、立ち退きの場合は適用されない・・・といったものも目にしましたし、一方、「交渉の余地は無い」などといったことも目にしました。 補足として、自分は母と二人暮らしで、今のアパートには昨夏越してきており、契約期間は、平成20年8月末迄です。以前も、同じ不動産屋で借りたアパートに住んでいたのですが、私たちが住んで間もなく、隣に精神を病んでいる方が越してきて、ゴミを庭に捨てられる・夜中に我が家の文句を大声で叫ぶなどのトラブルにあったため、運が悪かったと思って、引越し、今のアパートに住み始めました(お金はかかりましたが、安心して暮らせるなら、と)。なので、2年連続で高額な引越し代金を負担するのも、正直苦しいものがあります。1年半ほどで解除されるのであれば、このアパートは選ばなかったので・・・。 立ち退き自体も初めてなので、今後どのような流れになるのか、どういった対応が可能か、など、同じような体験をされた方や、詳しい方おりましたら、教えていただけたらと思います。長文恐れ入ります、よろしくお願い致します。

  • 賃貸契約

    今賃貸物件を探していましてある物件が下記のようにA不動産会社とB管理会社から異なる条件で出ています。 A不動産:家賃6万 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月 仲介手数料1ヶ月 B管理会社:家賃6万8千円 敷金・礼金・仲介手数料無し 現在はA不動産会社が管理を行っており、2月からはB管理会社が管理を行うとのことです。入居希望は3月予定です。 今月中にA不動産と契約すれば家賃は、2年間はそのまま。但し、更新時期に値上げの可能性があるとのこと。 しかも、管理はB管理会社に移っておりB管理会社が8千円高い賃料で現在募集していることから値上げがあるのではと心配です。 希望としては、初期費用が多くかかってもいいので家賃が安いA不動産で契約したいのですが、更新時期に値上げされた場合、B不動産で契約した場合よりトータルコストがかかり、生活にも負担になります。 以上のようなことでどちらにしたらいいか悩んでおります。 どちらがいいのでしょうか?また、A不動産で契約した場合敷金の扱いはB管理会社にきちんと引き継がれるでしょうか?

  • 貸家の契約解除について

    こんにちは 賃貸物件の契約解除について教えてください。 3年前に一戸建てを、友人(保証人)の内縁の夫の妹に貸しました。 しかし、昨年から土地も含めて売買物件として情報誌に掲載してもらいました。 もちろん、借主の方には「売りに出すので、退去の方向を考えておいてくださいね」と口頭でお知らせしておきました。 つい最近になって、買いたいというお客様が現れたので 借主の方には、敷金全額返金と引越料として10万円をお支払いするので、2ヶ月後までにお引越しをお願いします。 と口頭で伝えました。 借主の方も「わかりました、家族と相談します」と言われていたのに 借主とは同居もしていないし、保証人でもない兄という方が出てきて 「退去する必要は無い」といい出しました。 半年間の猶予を与えないといけないのはわかっているのですが 口頭で宣告した昨年から半年としていいのか または、文書通知かなにかを出した時点から半年なのかどうか 教えてください。 金銭的な面で「出ない」といい出したのかと思いますが どのくらいの退去料が妥当なのでしょうか? また、保証人(友人)は借主の兄の内縁の妻ですが、申込書等には義理の姉と記載してありました。内縁でも義理の姉でしょうか? 今現在、保証人(友人)は内縁の関係を終わらせているのですが 保証人として認められるのでしょうか? 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 賃貸契約解除に関して

    現在マンションの賃貸住宅に住んでいます。 2年ごとの更新契約で3年半住んでいます、定期借貨契約ではありません。 先日、不動産屋からマンションのオーナーが転勤先から帰ってくるので6ヶ月後に出て行って欲しいとの通達がありました。 契約は、来年の4月までありますが、2月までに出て行って欲しいとの事です、文句を言ったら6ヶ月前に言ったので問題ないと言われました。おまけに内容証明付きで契約解除のお手紙が来ました。 契約書の解約の手続きの所には、正当な事由に基づく解約の申し入れをした後、6ヶ月を経過したときと書いてあります。 出来れば、子供の学校の件もありますので出て行きたくありません、もしくは保障をして欲しいと思っていますが可能でしょうか? <疑問点> 1.通常の賃貸契約で上記の事が可能なのか? 2.大家さんが帰ってくるのが契約書に書いてある正当な事由に当たるのか? 3.契約期間内で6ヶ月前に言ったからと言って一方的に契約解除出来るのか? 4.更新を1度10万でしているのですが、契約期間を 満了していないので更新料は返ってくるのか? 宜しくお願いします。

  • 賃貸代理契約

    A不動産所有の賃貸物件の契約で借主が仕事で忙しいからとB不動産に代理で契約してきてほしいと言われたらそれは可能ですか?

  • 賃貸の契約(敷金・礼金、更新料)について

    賃貸の契約(敷金・礼金、更新料)について教えて下さい。 転勤の理由になるのですが、  今の分譲マンションの貸し出し と 転勤先の賃貸契約 をする必要が出てきました、学生時代1ルームマンションを昔かりたことがあるのですが、それぞれに契約にかかる費用について大雑把に教えていただけないでしょうか? ○持ち家の貸し出しについて  ・不動産会社へお願いする予定です、不動産会社では一般に、紹介手数料(そおらく相場は家賃1月分)、敷金・礼金を必要として募集すると思います。 私に対しては、不動産会社が借主をみつけてくれ契約するときに、家賃1月分の手数料を払う。2年後との更新時に借主から2か月分の家賃から徴収した更新料(一時私に全額入る)の半分1月分を不動産業者へ返すということで認識あっていますでしょうか? 最近不動産不況で借主有利ですが、あくまで過去前例の一般例でご回答をお願いします。 ○賃貸契約について  上記貸し出しに情報がありますが、紹介手数料(そおらく相場は家賃1月分)、敷金・礼金を支払い契約する。2年毎の更新時およそ2か月分の家賃を払うということでよろしいでしょうか? 追加質問ですが、貸し出ししている借家を返してほしいとき、 立退き料は一般にどの程度でしょうか? 一つの考え方として、次の住居に移る費用(敷金・礼金、引っ越し費用)の実費と迷惑量家賃1ヶ月程度でよいのでしょうか? それとも、こられの数倍となるような無理なこと要求され、払う必要が発生することがあるのでしょうか?

  • 賃貸契約について

    転勤で家を貸しています。 最近、家賃が遅れ気味です。 事情では、昨年末に借主が失業したとかで、1ヶ月ほど遅れたことが ありました。 最近、就職できたらしいとのことですが、また職を変えたとの話です。 契約書には、「3回以上遅延することにより、その支払能力がないと認め、且つ、 その遅延が信頼関係を著しく害するものであると認めたときは、物件の明渡し を請求でき、(借主は)その請求に応じなければならない」 と記載されています。 現在、転勤で戻ってきたので、持ち家の近くで借家住まいをしています。 契約更新時に、仲介業者、借主に相談したのですが、 私が直接、相談したのがまずかったのか、借主が怒っていると 仲介業者にも文句を言われました。 仲介業者からも「住んでいる方に権利があるから」と言われ、仕方なく 契約を更新しました。 こんな心情面の問題はありますが、契約書に家賃滞納について 記載されているのですから、明渡請求できるのでしょうか? このうような場合、契約終了後は必ず明渡してもらえるのでしょうか? ちなみに、仲介業者からは「契約書は形式だけだから、裁判しても住ん でる方に権利があるんですよね」と言われてます。