• ベストアンサー

白アリ対策追加質問です

termesの回答

  • ベストアンサー
  • termes
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.3

ヤマトシロアリの場合、分散型であるので、家屋の外部にいるシロアリは家屋の被害に関与しません。ほっておいても問題はありません。むしろ家屋の土壌の健全性の現れです。 下の方の指摘されているアメリカ式のベイトシステムですが、これは大規模集中型のイエシロアリに対しては、ある程度生態から言うと妥当性はあります。しかし、必ずベイトに接してから家屋に侵入するとも言えず、ベイトに侵入する前に被害の出る場合もあります。これは開発者であるアメリカのナンヤオスー氏も認めています。また、イエシロアリでも巣の位置がはっきりとわかるような生息の仕方であるなら、巣の処理をすれば確実に駆除できるし、排他性の強いシロアリなので、直ちに他のコロニーが侵入する可能性は薄いです。 また、このシステムでは環境に大きな役割をしているヤマトシロアリに対しては過剰処理になります。すなわち、このシステムは家に関与しない家屋外部のヤマトシロアリを永遠に殺しつづけるものであり、土壌環境に大きな影響を与えます。 このシステムの推進者はこれを推進するためにヤマトシロアリのコロニーが実際の規模より大きく、家屋の外部のものが家屋に被害を与えていると主張していますが、これはシロアリ個体を染色して再び捕獲する方法によって得られた純統計的な考えであって、分裂も融合も行い、たとえ個体が入り混じっても、統一した行動をしないヤマトシロアリと、大きなコロニーが統一して行動するイエシロアリとを混同した考えであり、シロアリの生態からいうと間違っています。 一言でいうなら、ベイトシステムは薬剤大量散布・シロアリ全滅思想の行き着いた先にあるものであり、人間にのみ「安全」でシロアリという昆虫を否定してしまうシステムなのです。もしも家屋の自然の中から、毎年ハネアリが出なくなってしまったなら、家屋周囲の多くの生き物が栄養を失うことをも意味するのです。

参考URL:
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/

関連するQ&A

  • 謎の腐った(?)切り株

    最近引っ越した庭の草取りをしていたら、少し地面(土)の盛り上がったところがあり、そこを踏むと、水がにじみ出てきました。 気持ち悪いので、熊手で地面を掘ってみると、おそらく地面ギリギリで切り落とされた、直径15cmくらいの切り株が出てきました。 その切り株が、びちょびちょに湿っている(?)のです。 細くなった根っこの先まで、たくあんのように萎びれながら、異常に濡れているのです。 切り口は明るい黄色で、まだ生きているかんじなのですが、繊維に沿って裂けやすくはなっているようです。 結局株が大きすぎて抜けなかったので、土を盛って完全に埋めてしまったのですが、これは何だったのでしょうか? 因みに、すぐ近くの塀の支柱からシロアリを発見しました。その弊害でしょうか? 心配なのは、庭の真ん中の切り株だったので、木を腐らせる薬剤をまいたりしてないか、ということです。 今後庭でハーブや野菜など育てたいと思っているので・・・。 こんな気持ち悪いものを見つけてしまって(シロアリも)かなりブルーなのですが、なにかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。

  • 庭の植木を撤去して、芝をはりたいと考えています。松など大き目の植木が何

    庭の植木を撤去して、芝をはりたいと考えています。松など大き目の植木が何本もあります。地面から10cmくらいのところから切って、上の部分は処分できますが、根っこの部分が残ります。そのままほっておけば、いつか枯れて土に帰ると思いますが、シロアリも心配です。井戸水を使用しているので、薬品などの除草剤を使わずに、なるべくお金をかけずに、処分する方法をご存知の方、教えていただけますでしょうか。

  • パーゴラの基礎について

    パーゴラ(2m×2.5m高さ2m位)を作成したいと思っています。庭の地面に直接設置したいのですが、4本の柱は、どのように立てればよいでしょうか。(地質はゆるくはないと思います。) ウッドデッキのように、羽子板付きの束石の上に柱になる木材を立て、束石の上部だけを残して地中に埋めればよいかと思ったのですが、それでは背の高い柱は全く安定しないですよね。土に木材を埋めずに済むように、束石だけを埋めようと思ったのですが…。安定させるためには、どうようにしたらよいでしょうか。やはり柱を直接土に数十センチは埋めないといけませんか?木材を直接土に埋めても大丈夫ですか?土と柱の間にモルタルなどを流すべきですか? 木材を焦がして埋めれば直接埋めてもシロアリは予防できると聞きましたが、それで本当に大丈夫でしょうか。シロアリは防げても、防腐効果はないですよね。腐りにくい木材(ウリンなど?)を選べばよいのでしょうか。 とにかく初心者で、どうやったらよいのかわかりません。色々と調べてはいるのですが、どれも難しそうで...。少しくらい傾いていたってよいので手作りがしたい。できるだけ簡単に。というのが希望です。

  • 白蟻対策

    柱の底部分が、白蟻で、ぼろぼろになってしまいました。 そこで、白蟻に、やられている部分を、除去して、その、除去したとこに、セメントで、補強しょうと、考えております。 まず、教えてほしいことは、 1:セメントで補強する、是非。よけいに、悪くなるか?それともこの方法でOKか? 2:白蟻で腐った部分を除去し、あらたに同じ大きさの木材で補強した方法がいいのか? 3:もっと、別の方法で 4:ぜったいに、プロの大工にしてもらった方が、良い。と思われっるか? よろしく、教えてください。

  • シロアリ対策についてお尋ねします。

    住宅メーカーによって、いろいろな白蟻対策がありますが 柱に薬を注入するやり方や、ゴムパッキンを使用し空気の通りを良くするやり方などいろいろあると聞きますが、 素人なので全然わかりません教えてください。 (保障についてもお願いいたします)

  • シロアリ対策

    2年後を目処に家の建替えを検討しています。 へーベルハウスの営業と話をした時に、へーベルハウス はコンクリートの基礎、壁を使うので、特別、シロアリ 対策はやらなくて良いと言っていました。 本当にそうなのか疑問に思うのですが、実際に建てた方 はそのまま何の対策もせずに生活しているのでしょうか?

  • シロアリ対策について

    築6年の一軒家に住んでいます。 愛知県です。 新築時のシロアリ防除の保証期間5年が過ぎたので 追加でシロアリ駆除会社に薬の散布を お願いすべきか悩んでいます。 シロアリ会社のHPを拝見すると 無料でシロアリ診断をして下さるようなので 定期的(1-2年)に診断をお願いして シロアリを発見した時に 駆除をお願いするのではいけないのでしょうか? ※定期診断の期間はこんなもんかなぁ~という素人判断です※ 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • シロアリ対策

    シロアリ対策で5年ごとに防蟻処理が必要と思います。 一般的な木造軸組工法でべた基礎の場合、そもそも床下に入って処理しなくても、 水切りと基礎の間からスプレーすれば対策になると思うのですが、同じ思想で実施されている方はいらっしゃいませんか? 原理的には問題なさそうですが何か見落としていることはありますか? プロに任せようなどの回答はいらないです。

  • このシロアリ対策で大丈夫でしょうか?

    築30年の家を買いました。シロアリ被害は納得上の購入でしたので、今からシロアリ対策をする必要があります。 シロアリ業者に見てもらったら予想通り被害は大きく大工さんに床下を補修してもらった後でシロアリ対策をおこなったほうがよいとのことでした。自分も見せてもらったのですが湿気も多く、素人目にも被害がかなりありました。 シロアリ対策に薬剤(アリピレス)と調湿剤(ニチノーストーン)を勧められました。 今から知った大工さんにシロアリ被害箇所の補修は、してもらう予定なのですがその後、このシロアリ業者さんのすすめる薬剤と調湿剤を処置することは本当に効果的なのでしょうか? 価格は安くしてくれているのですが、問題は効果です。 この前「床下があぶない」という本を読んだのですが、調湿剤も効果は薄いし、薬剤も柱に穴を開けるからあまりよくないという否定的なことばかり書いてあり、ちょっとシロアリ対策を行う事に躊躇しています。 専門家の人や経験者の方から助言が頂きたくお願いいたします。

  • シロアリ対策について。

    新潟県長岡市で建替えを計画しております。 現在の家はシロアリが隣家に出て感染した経緯もあり 万全な対策をしたいと考えています。 敷地が狭い関係もあり、高床式にしようと思います。 2m程の基礎高さの上に木造住宅を建てる方法です。 業者の方は高くなる分侵入も難しくなり、 更に木部1mまで防蟻処理するから大丈夫だという 説明でした。 どなたか経験のある方良きアドバイスをお願いします。