• 締切済み

ギブス現象について??

ある波形に対してフーリエ変換(FFT)を行いました。 フーリエ変換後の波形に対して逆フーリエ変換(IFFT)を行いました。 すると、元通りの波形になりました。 しかし、FFTを行った後にバンドパスフィルタをかまし、逆フーリエ変換を行うと、最初の時間において大きな値を得るようなギブス現象のような現象が発生しました。 フィルタをかけたことでギブス現象が発生することはあるのでしょうか? また、ギブス現象が発生した原因はフィルタにどのような問題があったと考えられますか? 重複質問になってしまい、申し訳ございません。 ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

あちこち彷徨わずに、もとのご質問を続けたほうが、脱線を予防できますよ。   

saterain20
質問者

お礼

すみません。ではこちらを削除しておきます

関連するQ&A

  • フィルタ処理後の逆フーリエ変換で問題??

    私は時間と電圧の値に対して以下の処理を施しています。 時間と電圧の波形(時間波形と呼ぶ。)にフーリエ変換 ↓ バンドパスフィルタ ↓ 逆フーリエ変換 この処理をした後に、時間の初めの部分に元の時間波形より大きな値が出てしまいます。 逆フーリエ変換後に初めの時間に大きな値が発生してしまう原因をご存知の方いましたら、原因を教えてください。 よろしくお願いします。 なお、フーリエ変換→逆フーリエ変換で元の時間波形になることは確認しています。

  • FFTの結果からフーリエ係数は求められるものでしょうか?

    FFTの結果からフーリエ係数は求められるものでしょうか? 実測値の波形データを関数で表したいのです。 フーリエ展開でなんとかならないかと考えたのですが、 計算の速いFFTを使うと、逆変換で波形データに戻せるものの、 関数として表す事が出来ない事に、 FFT後に気付いてしまいました。 数学は専門外で、入門書と格闘しながらやっているのですが、 行き詰ってしまいました。

  • C言語FFTからのパワースペクトル表示の質問

    手元にはC言語で作成したFFT/IFFTの処理を行うプログラムがあります。FFT,IFFTともに1次元です。 それを使って、図の信号をフーリエ変換し、パワースペクトルを図示できません。 どうすればいいでしょうか? できたら、結果も含めて教えてください。 詳細は画像を張ります。

  • C# ネット上に公開されているFFTライブラリを使いたい。

    FFT、IFFT(高速フーリエ変換)のプログラムを使いたいのですが、ネット上で公開されているのはCやC++で書かれたものばかりです。 そういう他の言語で書かれたものをC#でライブラリとして使うことは可能でしょうか? また、可能であればその方法を教えて下さい。

  • MATLABでの波形のフーリエ変換

    MATLABであるパルスのフーリエ変換をし、そのスペクトルを逆フーリエ変換をすると、元の時間波形に戻らなくて困っています。原因として考えられることとしてはどのようなことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離散フーリエ変換による復元でのK(z)=0となる場合の対処方法

    g = x*k 上の式から、既知のgとkとからxを求める際に、 x = IFFT( FFT(g)/FFT(k) ) とすればよいとあります。 ただ、kによっては、K(z)=FFT(k)において、 あるzでK(z)=0となる場合があると推測されます。 離散フーリエ変換でやってみましたが、 「0割り」となり計算不能でした。 どこがまずいのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • ウェーブレット変換について

    現在ウェーブレット変換を用いて呼吸成分と心拍成分の分離を行っています。 例えばウェーブレット変換を用いて呼吸と心拍の分離が行えたとして ある周波数スペクトルが求まります。今度はその周波数成分を持つような時間波形に 変換したいのですがそのようなことは可能でしょうか? 求まった周波数スペクトルを逆離散フーリエ変換(IFFT)すればいいのでしょうか? 行き詰まってしまったのでもしよろしければアドバイスお願いします。

  • フーリエ変換のデータ点数を増やしたい

    現在はエクセルでフーリエ変換・逆フーリエ変換を行っていますが、最大で4096点までしか扱えないそうです。 都合上、16384点のデータをフーリエ変換・逆フーリエ変換を行いたいと思っています。そこで、フリーソフトのFFT君を試してみたのですが、逆フーリエ変換の際に1つのデータしか変換できないみたいです。つまり、複素数の実部・虚部の2つのデータを一度に逆フーリエ変換したいということです。 何かよい方法がありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • フーリエ変換? FIT curveって??

    生物リズム学論文を読んでいたら、FFT-NLLS(The fast Fourier transform-nonlinear least squares method )という解析方法がでてきました。 ネットで調べて 「FFT=高速フーリエ変換」、 「フーリエ変換を行うことにより、解析したい音・振動の波形が、どのような周波数と振幅を持つ波形の合成で成り立っているかを知ること(スペクトル分析)ができる」 ということはわかったのですが、 ・「NLLs」とはどんな意味なのか? ・このFFTによって得られる「FIT curve」がどんな物なのか、日本語ではなんというのか がわかりません。FIT curveは近似値曲線のような物でしょうか?? どなたか詳しい方教えてください、よろしくお願いします!!

  • デジタル信号処理のフーリエ変換で

    matlabで勉強中なんですが、以下の操作をするとどうなるのか教えて頂きたいです。 (音声信号xにfftをかけて、フーリエ係数Xを求めてあるとします。) ・xを一定間隔で間引いた(3点中2点を0で埋めていく)場合、fftをかけるとフーリエ係数はどうなるのか? ・同様にXを間引いてifftをかけたら、復元された信号はどうなるのか? (間引く: □□□□□□□□□□□□… → □00□00□00□00□… ) 要するに、 時間領域で時系列の間引きを行うと周波数領域ではどんな影響がでるのか? 周波数領域でスペクトルを間引くと時間領域でどんな影響がでるのか? ということを知りたいのです。 実際にやってみたのですが、結果がどういう意味なのかイマイチわからず悩んでいます。 前者は、周波数領域で振幅を調べたら、1/3の長さのスペクトルが3つ並んでいました。 後者は、時間領域で複数(この場合3つかな?)の音が重なった感じになっていて、波形は元の信号とだいぶ異なっていました。 わかりやすく説明してもらえると助かります。よろしくお願いします。