• ベストアンサー

役員の年末調整の仕訳

経理初心者です。 仕訳について調べてもわからない点があったので、教えてください。 A役員12月分給与300,000 A役員12月での年末調整(返金) 50000円 これを口座振り込みで支払っています。 以下のように仕訳しました。 役員報酬 350000 / 普通口座 350000 しかし、税理士さんの話からすると、 年末調整(返金)50000円は別の勘定科目にしなければならないようです。 役員の年末調整(返金)分の勘定科目はどれにしたらいいのでしょうか。 もし詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけませんか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

これは多分年内の報酬支払い時の源泉税預かりが過大だったのですね。そのときは多分 役員報酬  999/預り金  999  ○○月役員報酬源泉税預かり 預かり金  999/現預金   999   役員報酬源泉税納付 という仕訳だったと思います。 今回はこれを取り消す意味で  預り金  999/現預金  999   という仕訳になると思います。 年末調整で変わるのは預り金部分で、元の役員報酬はすでに支払った金額であってこれは変わりません。

murami
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 この仕訳で登録させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

役員報酬     300,000  普通口座 350,000 預り金(所得税) 50,000 とします。

murami
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整の仕訳についた教えてください。

    一人会社の社長です。 去年9月から役員報酬をもらい源泉所得税を会社に預かり金として処理していました。 年末調整で源泉徴収税が0円でしたので、その会計処理をしようと思ったのですが、 9月から12月の預かり金を 預かり金/現金 と処理し、預かり金は0になったのですが、支払ってもいない現金が減ってしまいました。 それを今頃気づいて正しい仕訳をしたいのですが、方法を教えてください。 その後7月10日に納期の特例で半年分の源泉所得税を納付し、その間に決算も無事おわりました。 これは今から修復は可能なのでしょうか? 経理ど素人ですので、新しい仕訳等発生しましたら大変な労力がかかってしまいます。 とはいえ、会計士と契約するほどの稼ぎもまだないので、宜しくお願い致します。

  • 年末調整と経理もろもろ

    年末調整と給与について教えて下さい。 当方、今年4月に有限会社を設立しました。 しかし、収入は8月からようやく一月に2、3万円程度しかなく、経理等すべて自分でやらねばなりません。 そして、この度、年末調整の書類が税務署から届きました。 税務署に問い合わせた所、給与を払っていなければ、「提出する必要はない」との事でした。 これについては、先にも書いた通り、一月2、3万円のみなので、一切、給与などは、(この場合、自分への役員報酬ですよね?)も出していません。 そして、会計はパソコンの会計ソフトで見よう見まねでやってますが、まだ、先の収入については、どのように処理していいか分からず、未入力のままです。 収入の勘定科目は分かっても、支出はどこへ振り分ければいいのだろう。。。?などと、疑問がよぎってしまうのです。 正直申し上げて、自分が、何が分かっていて、何が分かっていないのかすら分からない、恥ずかしい状態です。 そこで、質問なのですが、私はやはり、今回は、このまま年末調整はせずに、ほうっておいていいのでしょうか? また、給与(役員報酬)についても、このまま収入が好くなければ、出さなくていいのでしょうか? 社会保険も入れず、国民保険なのですが、それでいいのでしょうか? まったくおはずかしい質問なのですが、教えていただけると助かります。

  • 役員借入金を創立資本金にする仕訳について

    経理を始めたばかりなのですが、法人開業に関する仕訳について教えてください 今回別会社を設立するにあたり、社長のポケットマネーから200万円を資本金とすることになりました 銀行からの融資を受けるので、後に社長へ返金する為、役員借入金としたいのですが、仕訳にとまどっております 以下の様な仕訳でよろしいのでしょうか? また、○○に入る勘定科目が解らなくて困っています ひょっとして、仕訳自体違っているのでしょうか?  普通預金 200万 / 役員借入金 200万  ○○○○ 200万 / 資 本 金  200万 初歩的な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします

  • 年末調整について

    1人社長をやっている者です。 納期の特例を申請しているので半年に1度所得税を納めています。 1月~6月分が約16万(納税済み) 7月~12月分(年末調整があるので実質11月まで分)までの預り金が約9万円です。 今年の後半に未納の国民年金をまとめて支払ったり、小規模企業共済等掛金・その他保険などがあるため年末調整をすると、17万ほど返ってくる計算になります。 こういった場合、会社が現在預かっている約9万を12月分の役員報酬として返金し、足りない8万は、個人が確定申告する流れでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕訳について教えてください。

    経理初心者です。 仕訳に迷ったので教えていただければと思い質問します。 ちなみに会計ソフト利用しています。 役員退職慰労引当金を口座で管理しています。  A口座(売上等入金・引き落とし口座)  B口座(役員退職慰労引当金のみ入金) A口座→B口座に口座振替をした際、 仕訳は以下のようにしています。 普通預金(A口座)/普通預金(B口座) しかし、この場合「役員退職慰労引当金」という勘定科目が発生しません。 経費として落とすためにも口座振替の仕訳をして、さらに役員退職慰労引当金という言葉がでてくるよう、 仕訳をしたいです。 複雑ですみません・・・自分なりに考えてみたものの、まったくわかりませんでした・・・。 どなたか詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 度重なる年末調整の訂正で…仕訳等あってますか?

    随分前の話ですが… 去年末の年末調整時の事です。 度重なる訂正で、今頃不安になってきました。 ※12月分給料と年末調整の日は同じ12月25日です。 決算は12月末で帳簿を締めました。 12月24日の出来事です。 年末調整のざっと計算をし、皆(会社全社員4人) 所得税が超過になりそうなので 社長命令により12月分給料の所得税を0円とし計算しました。 12月25日の午前 この時の計算では全社員(4人分)で77,450円の超過で 銀行よりお金を払いだしました。 内訳は 還付の方が Aさん 50,550円 Bさん 26,230円 Cさん   720円 不足の方  Dさん   50円 です。 (初めての年末調整をし、還付ー不足=77450円で計算してました。) ですが、 Dさんが50円不足だったため (社長命令で) 12月25日午後 再度給与計算をし Dさんのみ50円分12月分所得税を給料から引きました この時のDさんの給料の仕訳は 給料  ○○円 /現金   ○○円         /預かり金 50円          /… っとしました。 そして、この時再度年末調整を計算し 会社社員全員の年末調整が77,500円でした。 還付の方が Aさん 50,550円 Bさん 26,230円 Cさん   720円 還付も不足もない方 Dさん    0円 です。 しかし Dさんの給料計算前にお金(77,450円)を下ろしていたため 口座から下ろした現金  77,450円 会社金庫からの現金     50円 現金で社員(AさんBさんCさんの3人)に年末調整として支払いました。 この時の仕訳は 預かり金  50円     /現金 77,500円 立替金 77,450円 です。 そして12月31日付けで帳簿を締め決算処理をしました。 そして年があけ、 1月10日に所得税の支払いをしますが、 (給与所得・退職所得等所得税徴収高計算書に記入) 12月分給料の税額    50円(1人のため) 年末調整による超過税額 ▲50円 合  計         0円 所得税徴収高計算書備考欄に記載 77,500円-50円=残高77,450円 支払いなしなので、仕訳はしていません。 (仕訳なしでいいですか?) そして、帳簿を締めるとき、(1月上旬のことです) Dさんの給料と税額が違うことを発見! 計算し直すと 皆還付で Aさん 50,550円 Bさん 26,230円 Cさん   720円 Dさん   500円 となり 社長より別に支払う(還付)は面倒なので…っと Dさんの1月分給料から、 還付しました。 1月分給料の仕訳です 給料 200,000円  / 預り金(年金基金) 5,000円             / 預り金(雇用保険) 2,000円             / 預り金(所得税)  3,500円            / 預り金(市民税)  3,000円            / 現金  166,500円 立替金  500円  / 現金  500円 ※ 還付の500円以外は架空の金額です そして、 実際2月分3月分…と 所得税の支払い時(毎月10日) 2月は 所得税徴収高計算書に 77,450円-18,205円(全社員1月分給料合計の実際の額)=残高 59,245円 仕訳は 預り金  18,205円/立替金 18,205円 3月は 所得税徴収高計算書に 59,245円-20,590円(全社員2月分給料合計の実際の額)=残高 38,655円 仕訳は 預り金  20,590円/立替金 20,590円 4月は 所得税徴収高計算書に 38,655円-21,080円(全社員3月分給料合計の実際の額)=残高 17,575円 仕訳は 預り金  21,080円/立替金 21,080円 そして、3月末 今まで、通勤費をすべて非課税にしてましたが、 税理士さんより指摘あり、 再度、計算し直しました。 Aさん 50,550円 Bさん 26,230円 Cさん   720円 不足の方  Dさん  9,300円 その為またDさんのみ給料で調整 4月分給料で 仕訳を 200,000 給料 / 社会保険料(預かり) 20,000円         / 年金基金(預かり)   5,000円         / 雇用保険(預かり)  2,000円         / 所得税(預かり)   3,500円         / 市民税(預かり)   3,000円         / 現金       157,200円 / 立替金       9,300円 以上です。 適正な処理をしているでしょうか? 長くてすみません

  • 臨時役員の年末調整について

    いつもお世話になっております。 さて、上記案件につきましてご質問させて頂きます。 会社で、臨時役員として毎月3万円を貰っている役員がいます。 その役員が、今年の3月に正社員をしていた他の会社を退社しました。 そして今年の11月に臨時役員だった会社に正社員として入社(?)しました。 (ずっと月3万の役員報酬でしたが、11月から給与も出すことになりました。) この場合、3月までいた他の会社の源泉徴収票を頂いていますが 臨時役員としている会社の年末調整に含めてもいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 役員退職慰労引当金の仕訳

    役員退職慰労引当金の仕訳 小さい会社の事務員です。経理はまったくの初心者です。 新しい役員を迎えることになり、今まで科目になかった「役員退職慰労引当金」 という科目を作ることになりました。(たとえとして月10万円とします) お金は通帳で管理するようです。 (1)仕訳はどのようになるのでしょうか? (2)貸借対照表に項目を作ることになるのですが、 【固定負債】のところに追加すればいいのでしょうか (3)これは毎月積み立てとして入力するのでしょうか。それとも一年分まとめて入力するのでしょうか。 (社長からは毎月10万円で計算するようにいわれました) 経理はほとんどしたことがなく、ネットなどを見ながらやってきたのですが、 この件についてはネットで調べてもイマイチわからず・・・。 どなたか分かる方が居ましたらぜひとも教えていただけませんか。 よろしくお願い致します。

  • 役員が死亡した場合の役員報酬について教えてください

    役員が死亡した場合の役員報酬について教えてください 7月決算の中小企業の法人です。 社長の身内(取締役)より、800万の借入を企業した際に行っており 役員借入金として処理をしています。 税理士さんより指導を受け利息分の支払として、毎月役員報酬8万支払っています。 その身内の取締役がH22年5月1日に亡くなり役員報酬の支払は、亡くなった取締役の 奥さんに振り込んでいます。 この場合の決算書から法人税の申告の件で教えて頂きたいことがあります。 1.この場合の役員報酬支払時の仕訳はどうなるのでしょうか? 役員報酬  80,000  /現金預金  80,000 でよいのでしょうか? 2.亡くなった後の役員報酬も含めた合計を、勘定科目内訳明細書の 「役員報酬手当等及び人件費の内訳書」に記載してよいのでしょうか? 3.亡くなった取締役の奥さんに振り込んでいますが、役員登記関係を変更しないといけないのでしょうか? 何か注意点やこういった事をしないといけない等ございましたら、ご指摘頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整の仕訳

    経理初心者です。年末調整でお金を社員に給与と合算して還付したのですが、還付したお金の科目は何になるのでしょうか?このような質問で恐縮ですが、アドバイスをお願い致します...。

このQ&Aのポイント
  • PC側でトレー1の設定で出力しても、プリンター側で多目的トレーの設定になってしまう問題が発生しました。
  • チャット相談にて指示を仰ぎ、ソフトのアンインストールを行いましたが、再インストール後にプリンターアイコンが表示されず、プリントができない状況です。
  • 電話では連絡が取れず、トラブル解決に困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう