• ベストアンサー

ワインの期間について

先日友達の家でワイン(赤)をいただきました! 少し残ったので、明日料理いきだーって言ったらワインは開けても日にちが経てばおいいしいんだよといわれました!!だが。。。私は空けないものだけが熟成していい味になると言ったのですが 友達曰く、いや知り合いのソムリエが言ってたよといわれました!! ワインで違うのでしょうか? それとも開けても2日目くらいはいいのでしょうが・・・ 宜しくお願いします

  • tynn
  • お礼率43% (25/58)
  • お酒
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • richard-k
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.4

こちらのページに詳しい解説がありました。 http://www.enoteca.co.jp/wn/aging/aging0708.html 美味しくなるのもまずくなるのも同じ「酸化」です。 そしてその変化は放物線のように、一度頂点を迎えてあとは下っていく感じになります。 空気に触れて美味しくなるというのは、開栓時点で頂点より前の状態にいるということです。 なので基本的には作り手さんがどの状態で出しているかによります。 ただ下記のようなワインは期待しない方が良さそうですね(あくまで空気に触れて、の意味で)  ・安すぎるワイン(ボトル500円以下くらい)  ・ボジョレ・ヌーボーなどの新酒 少々お高いですがこんなグッズもございます。 100mlのワインに1秒浸けると熟成が1年進むそうで。 私も昔一度使いましたが、確かに味は変わってました(^^; http://item.rakuten.co.jp/auc-collette/goods-credhvin_pro/ http://item.rakuten.co.jp/auc-collette/goods-credhvin_pocket/

tynn
質問者

お礼

とても参考なりました!! すっきりしました!ありがとうございます(^^)

その他の回答 (3)

  • richard-k
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.3

結論から申し上げますと、ワインで違います。 開けた直後から徐々に劣化していくものもあれば 逆に開けたてではその真価を発揮していないものもあります。 このようなワインは空気に触れさせることによって美味しくなる場合があり その時間は数十分からモノによっては一週間以上であることも(^^; できれば少しずつじっくり時間をかけて飲んでいただく方が 味の変化が楽しめ、お好きな味のポイントも見つかりやすくて良いのですが 普段はなかなか時間も掛けられないかと思いますので、最初に飲んでみて イマイチと思ったら一旦置いたのち、改めて飲んでみられるとよいでしょう(^^)

tynn
質問者

お礼

成程!!空気に触れておいしくなる事があるんですねーワインの違いで・・・やはり高い(高級感)のものがそうなのでしょか? それともお安いワインがそうなんでしょうか・・・? お返事いただければ嬉しいです

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.2

冷蔵庫で冷やしておけば、1週間は大丈夫です。但し、コルクを乾燥させないように、瓶を寝かせてワイいがコルクの所に当たっているようにしておくことです。空けてから美味しくなるというのは、空気に呼吸させてやることで、美味しくなることですね。空けてから、30分から一時間位でしょうか。ずっと空けておけば、アルコールが抜けてとても飲めません。瓶のまま開けずに置いておいて美味しくなりません。

tynn
質問者

お礼

すぐ飲むより時間を置いたワインがおいいしいのですね!! 勉強になりました!! ありがとうございます

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

赤ワインだったらコルクを抜いて日の翌日、翌々日でも楽しめますよ。 ボクは赤ワイン専門で、家で毎日赤ワイン飲んでますが、一日でボトルを空けるほど飲むと飲み過ぎなので、3~4日かけて飲みます。1日にワイングラス1~2杯のペースです。 味に問題はありません。一応飲みきれなかったワインはボトル内を減圧するツールを使って栓をしますが、そんなものを使わなくても2日や3日なら楽しめます。冷蔵庫に保管した方がいいですよ。 高いワインを料理酒にするのはもったいないね。もっとも家内が料理酒として使っていた4ドルの安いアルゼンチン赤ワインを試しに飲んだら、すごくうまくて腰を抜かしたこともありますけどね。ちなみにアメリカ在住です。

tynn
質問者

お礼

ありがとうございます・参考なりました やはり2-3日は大丈夫なんですね! 基本的にはでもその日で飲んだ方が落ちないのでしょうか!? っと言うほど味はわかりませんが・・・笑

関連するQ&A

  • 普段使いできるワイン

    普段から家で購入して飲めるようなリーズナブルなワインを知りたいのですが、レストランに行けばソムリエさんに頼ってばかりで、自分であまりワインは選びません。 基本は料理に合わせて重めのものか軽めのものかくらいは選んでいますが、いい銘柄がわかりません。 どなたか1500円くらいから3500円くらいで、普段購入して飲めるようなお勧めのワインがあれば教えて頂けないでしょうか? ちなみに私は赤だけでなく白も大好きです。

  • ワインの【ロゼ】ってなんですか?

    ワインのロゼって、白ワインと赤ワインを混ぜたものなんですか? 味は白と赤を足したような味だなぁと思うんですが… 白ワインは魚料理・赤ワインは肉料理 ロゼは何料理に合うとされてるんですか?

  • フランスレストランでのワインの注文の仕方

    フランスレストランでのワインを注文するとき、 ワインの値段とブランドがわからないので、 どうやって頼んでよいのかわかりません(ブランドはわかっても、プライスが高くてとても頼めないなど) ワインの予算は1万~1万5千円くらいかなと思っているのですが(料理メニューからして)、 例えば、ボルドーのカベルネ・ソービィニオンをお願いします(タンニンが豊富で熟成したのが好きなので)と言えば、ソムリエは選んでくれるのでしょうか?それとも値段もあるので、VDPでお願いしますとか付け加えるのが良いのでしょうか? 熟成したボルドーが予算で飲めれば良いのですが、よろしくおねがいします。

  • ワインの基礎を・・・。

     こんにちは。 私は今レストラン関係の仕事をしているのですが、先日ヌーボーをお客に出したときに、ちょっと突っ込まれた質問を受けたときにはっきり答えられずに自分の知識のなさにガッカリしました。  そこでワイン、そのほかアルコール類全般を一から勉強しなおそうと思っているのですが、初心者でも分かる本を紹介してください。  ついでなんですが、お客の中でワインの味がわからないくせに、ビンテージものの重いワインを出したのに「これは軽めのワインだね」とか、「辛口の赤ある?」とかいう”なんちゃってワイン通”なお客が結構いたりして、ワインの味をわかっっている人ってあんまり多くないと思うのですが、本物のワイン通の方ははどのくらいいるのでしょうか?  ちなみに私は、お客にワインを勧める立場の人間ながら味の違いがほとんど分からない”なんちゃってソムリエ”です。

  • 赤ワイン と 白ワインについてです。

    赤ワイン と 白ワインについてです。 料理に使いたいと思うのですが、白ワインの代わりに赤ワイン。 または、赤ワインの代わりに白ワインとか大丈夫なんでしょうか? ワインによって風味や味が変わるのでしょうか? 料理は、白身魚をソテーして その上にトマト風味のソースをかける料理です。

  • 【ワイン】ワインの本場のイタリアには赤ワイン、白ワ

    【ワイン】ワインの本場のイタリアには赤ワイン、白ワイン、黒ワインがあるのに、なぜ日本は赤ワインと白ワインしか輸入しないんでしょうか? もしかして黒ワイン知らないんですか? なぜ高級フランス料理店や高級イタリア料理店に言って、ソムリエがいるのにワインリストには赤ワインと白ワインのRedsとWhitesの項目しかないのですか? 日本人の口には黒ワインは合わないから輸入してないのかな? Blacksの項目がワインリストにない理由を教えてください。 ワインを取り扱う酒屋にも黒ワインはないですよね。 何でなんでしょう。

  • 安いワインはまずいのか?

    先日、初めてワインを飲みました。 メルシャンのビストロ 赤甘口というものです。 http://www.mercian.co.jp/wine/bistro/lineup.html ビストロ好きな方には悪いのですが、 少し飲んでみて、ド素人の私にはぶどうの香りも味もしなくて驚きました。 以前、父に贈った5千円の赤ワインは飲んでいませんが良いぶどうの香りがしました。 ド素人なもので、甘口だから私には美味しく感じられなかったのか、 安いからダメなのか、両方が原因なのかが解りません。 又、余ったワインを料理に使おうかと思うのですが、 甘口のこのワインを料理に使っても大丈夫でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 白ワインと赤ワインの選択について

    ワインについて質問させて下さい。 私は、日頃、たいていビールを飲んでいて、ワインなど飲まないので、ワインについての知識は全くありません。今度、イタリア料理のフルコースを食すことになっておりまして、イタリア料理を食べるのならば、やはり、ワインを飲もうと思っております。 単純な話ですが、白ワインと赤ワインは、それぞれどのような食事に合うのでしょうか? 例えば、イタリア料理は、最初に、前菜、パスタ料理、肉・魚料理、野菜・・・という順番になっていると思うのですが、前菜には白ワインが合い、パスタ料理には、赤ワインが合うとか、このような場合には辛口が良いとかいったものはあるのでしょうか? そういった知識が全く無く、ちんぷんかんぷんな質問をしているかもしれませんが、どなたかお詳しい方、教えて頂けませんでしょうか? 最終的にはソムリエに全て任せるという方法もあるとは思いますが、最低限の知識は得ておきたいと思います。

  • ワインと料理のあわせ方

     今度ワインを一人一本持ち寄って友人と飲むのですが、ワインについてお聞かせください。白には魚料理などの淡白な味、赤には肉料理などの濃くてジューシーな味、ということしかわからないもので。一般的でも、回答してくださる方なりの意見でも構いません。(希望は後者ですが。)    甘いワインにはどんなものが合いますか?  辛口のワインにはどんなものが合いますか?  赤と白の2通りお答えいただければ幸いです。  

  • 料理用の赤ワインについて

    料理用の赤ワインについて 市販のデミグラスソースをよりおいしくするために 赤ワインでのばしたり 今度、ハヤシライスを作ろうと思っているので その際にルーに赤ワインを使うので 以前、ここで赤ワインについて質問したところ チリ産がオススメと聞き、チリ産の料理用の安いやつを購入しました。 300mlで300円程度です。 で、デミグラスソースのレシピを見たら そのレシピは市販のデミグラスソースを まず、フライパンでたまねぎをあめ色になるまで炒め それに赤ワインを加え、少し煮詰めたら、デミグラスソースを加え、のばして 煮込むという感じでした。 で、そのレシピでは赤ワイン(甘口)となっていました。 ただ、安い赤ワインのせいか、ラベルには甘口等の記載はなく、 母に味を見てもらったところ(私は未成年なので) 母曰く、甘口でない事は確かだけど辛口という事でもない。 渋みが結構ある。 といわれました。 甘口ではないなら、作っても失敗するかなとも思ったのですが 挑戦してみたかったので、それで作ってみたところ 出来上がったものは、渋みが目立ちました。 やっぱりだめだったかという感じなのですが… で、質問の本題としては 料理用の赤ワインを探しています。 ハヤシライスを作るにしても、今回のような渋みの強い赤ワインで作ったら同じように渋みが強くなるだけと思います。 ただ、その購入したワインだけがそうだったのかは分からないのですが 安いからなのか、小瓶だからなのか、甘口、辛口表記も特になかったですから ビンだけで甘口なのかとかも分かりませんし… 基本的にハヤシライスにするのには渋みが少ないのはもちろんですが 甘口の方がいいのかなと思います。 何かおすすめのものがあったら教えてください。 どこ産のがいいとか色々。 料理用で、ハヤシライスには結構赤ワインを入れるので (私が見たレシピでは、水はいれず、水分は赤ワインのみです。 ただ、アルコール分を飛ばしたとしても、私結構、小さな味の違いにも気づくほうなので 赤ワインの独特の味が気になるかとおもうので、赤ワインと水を1:1ぐらいで作ろうかと思います) それでも、家族の分を考えて作ると、赤ワインは200は必要かと。 なので、そんなに高いものは使えません。 また、ボジョレーヌーボーとかの有名銘柄でも700ccぐらいのビンで1000円ぐらいのがあるので そういうのを使ってもいいかなとも思うのですが 母は普段赤ワインとか飲むので、残ったとしても、母が飲んでくれるとは思うのですが 大体母がいつも飲んでいるのは3000円ぐらいのワインです。 そう考えると、味が落ちるものなので、母の好みには合わないし… でも、母が飲んでいる値段のものをハヤシライスに使うとしても そうすると高すぎる…という感じで。 なので、料理酒用として赤ワインを小さいビンで購入しようと思っています。 教えてください。