リビングの照明器具を購入する際に考慮すべき効果と注意点

このQ&Aのポイント
  • ロフトの付いた部屋での照明器具の選び方について
  • 照明器具にプロペラがついている場合の効果とは
  • 照明器具の設置場所と効果の関係について
回答を見る
  • ベストアンサー

リビングの照明 プロペラ付き 購入

リビングの照明器具を購入しようと考えています。 部屋は・・・一人暮らしの1DKで20m2(ぐらい)のロフトつきです。 初めてロフトの付いた部屋にしたのですが、ロフトに窓が付いていません。 なのでロフトと下のリビングの温度差が大きいです。 そこで照明+プロペラ(?)がついたものがあるのを思い出しました。 たしかあれは部屋の空気を循環させるからその照明を買えば良いのではないか!?と。 そこでなんですが、あのプロペラが付いている照明って空気の循環にどれぐらい効果があるのか知りたいです。 物によって違うのかもしれませんが・・・。 ちなみに照明は床から2.4mぐらいのところに設置できます。 ロフトの天井はその倍ぐらいあります。 なので天井の高さが2段階になっている部屋になります。 ちょうど部屋の半分で高さが変わる感じで、その変わり目のところに照明を付けます。 効果の有無や家電に詳しい方がいらっしゃったらご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.5

確かに空気の攪拌には効果のある物です。 『どの程度…』と言われると感じ方には個人差があるので的確に表現するのは難しいですね。 ただ、既に回答されている様に、天井が二段になっている部屋での効果を期待するなら上段の天井に付けるべきですね。 本来、部屋の上部に澱んだ暖かい空気と下部に溜まった冷たい空気を攪拌する為の物ですから、質問者さんの部屋で下段の天井に付けてもロフトの空気を攪拌する効果は(皆無とは言いませんが)少ないでしょう。 それよりは、下の部屋から上向きに、もしくは上の部屋から下向きに、扇風機で攪拌した方が何倍も効果がありますよ。

その他の回答 (4)

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.4

家のリビングに付けています。あまり高くはないので、夏は涼しく(扇風機みたい)、冬は循環を通り過ぎて(風で)寒いので、大勢集まった時以外は回していません。効果は大きいと思いますが、天井の一番高いところにつけないと意味がないと思います。この文章を読んでいると、ファンをつける天井より高いところにロフトがある様で、それならサーキュレーターの方が良いのではないかと思います。取り付けも重く振動が発生するものなので、電気屋に頼んでつけてもらいました。参考になれば。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

シーリングファンと呼ばれているものです 風量の強弱や回転方向も反転させて、冷房でも暖房でも効果的に室内の空気を攪拌できます。 大きいほど音も静かです あると無いとでは大違いですよ 低い天井だと圧迫感がありますが、高い天井なら大丈夫です

  • yoshipop
  • ベストアンサー率20% (104/515)
回答No.2

普通の扇風機で空気を循環させた方が 効果はあると思うんですけど…

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

どれくらいって、説明は難しいです。プロプラの下に夏居れば、かすかに涼しい、エアコンで暖房入れるときに、かなり、早く部屋の空気を攪拌できる。 ないよりは、あった方がずっと優れものですよ。もし、部屋の中できりかいがあって、たかい天井 があるなら、高い方につけるべきでは、とは思いますけど。

関連するQ&A

  • ファン付きの照明

    新築マンションを購入しました。 リビングにつける照明で悩んでいます。 ファン(回るプロペラみたいなのがついているもの)付きの照明は、部屋を涼しくする効果はあるのでしょうか?? リビングは約11.1畳、西向きです。 天井の高さもそれほど高くないです。

  • 天井照明の取付け

    リビングの天井に取付ける照明が壊れたので取り替えようと家電量販店で引っ掛けシーリングタイプの照明器具を買ってきました。いざ取り付けようと照明カバーを外したら、天井に引っ掛けるソケット(?)が付いておらず天井裏からのコードが照明器具に直接つながっていました。この場合、どうしたら購入した照明器具を取付けられるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 吹き抜けリビングの照明。

    吹き抜けのリビングにつける照明器具についてアドバイスをお願いします。 ちょっと説明が分かりづらいかもしれませんが、、 リビングの天井が2階まで吹き抜けになっていて、天井には照明ナシのシーリングファンがついています。 リビングの対面の壁に一箇所ずつ照明設置用のレールがあります。 このレールを使ってリビングの照明を設置する感じになるのですがどうもイメージがわきません。 ネットで吹き抜け照明の検索をかけてもほとんどが天井からつける縦長タイプのものしか見つかりません。 サイドの壁に取り付けられてリビング全体を明るくできるようなライトを探しています。 スポットライト的なものじゃないほうがいいのですが。。 でもレールに設置するとなるとやはりあまり選択肢がないのでしょうか。 参考になるサイトなどを教えていただければと思います。

  • リビングの照明について

    現在新築中です。 リビングの照明についてなんですが、知識が乏しくて色々なホームページを検索してはいるんですが、なかなかわかりにくいので質問させていただきます。 よく天井のセンターにまぁるい照明器具がひとつついていますよね。あれはやっぱり一番明るいからなんでしょうか? それよりも明るく全体を照らせる照明の配置の仕方があったら教えてください。 昼白色だけだと寒々しいのでと電球色の混合を希望します。 こんな質問で内容わかりますか?足らなければ補足に書き込みますんで、よろしくお願いいたします。

  • 天井のプロペラ?

    名前を知りたいのですが、、、お店などの天井に付いているクルクル回るプロペラ?のような空気を循環させるあれの名前を教えて下さい!

  • ロフトのある部屋の照明器具

    新築します。 2階に『6.7畳の洋室+3畳のロフト』の部屋ができます。傾斜天井の部屋になります。 照明器具のメーカー案によると、部屋の天井の中央にシーリングライトが1つ、ロフトの天井に細長い一般的な蛍光灯が1本、となっていました。 私としては、傾斜天井にシーリングライトが斜めに張り付いているのはどうかなというイメージです。 それに、切れたときに変えにくそうかなと。 かと言って、どのような照明器具がいいのかピンときません。 傾斜天井の傾斜角度は……よくわかりませんが、屋根が5寸勾配なので、そこから計算できるのでしょうか。 高さは1番高い部分で3.5m程度だと思います。 このような部屋には、どのような照明器具がいいと思われますか?

  • リビングに使う天井照明について

    リビングに使う天井照明について 私の自宅のリビングは10畳あり、照明を付ける引掛埋込ローゼットが2つあります。 そこに使う照明をIKEAの20W×4の照明(以下URLをご覧願います)にしようと 購入を検討しています。 http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00175165 ただこの照明を2つ利用したとしても、10畳のリビングでは結構暗いのではと思います。 そこで質問なのですが、この照明器具を利用してどうにかリビングである程度満足出来る 程度まで明るくすることは可能でしょうか?(ワット数を上げたり、蛍光灯を利用したりと) 詳しくお教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • リビング&ダイニングの照明配置について

    こんにちは。現在、新築中です。 リビングとダイニングの照明についてなんですが、知識が乏しくてホームページをいろいろ検索したんですが、いまいちわかりにくいので、質問させていただきます。 リビングとダイニングは間続きです。 よく天井のセンターに照明器具がひとつづつ、ついていますよね?あれがやっぱり一番明るいからなんでしょうか? それ以外に部屋全体を明るくする照明の配置の仕方があったら教えてください。 昼白色のみだと寒々しいので電球色との混合を希望します。 電球色の蛍光灯は主人が嫌うため使用できません。 12~14畳くらいです。 こんな質問で内容わかりますか?足りないときは補足しますので、よろしくお願いいたします。

  • シーリングファン(照明付)の大きさについて迷っています

    南向きの寝室にシーリングファンをつける予定です。部屋は8畳と小さめですが、勾配天井で天井の高さが最高で3.75メートルあり、開放的なロフトもあるため、室内の空気の循環効率を上げるためにつけることにしました。照明付のファンを部屋の中心につけると、天井の高さは3メートルほどで、傾斜部に吊り下げるとなると、ファンの位置(下の高さ)は2.7メートルくらいになります。 ファンの羽の大きさですが、照明とファンの見た目を重視するとφ1100ミリ~1200ミリが良いのですが、部屋が8畳なので圧迫感が出てきてしまうのではないかと心配です。φ900ミリ以上であれば循環効率もある程度良いと聞いたので、羽の大きさを900ミリにしようか迷っています。カタログを見ると、照明に対してファンが小さく見えますが、実際に900ミリの照明付シーリングファンを見たことがないので、イメージが沸きません。皆さんでしたらどちらのサイズにしますか?ちなみにファンに付ける照明は5つのものを予定しています。またファンのみ、天井にダウンライトをつけるという手も考えましたが、高天井での電池の取替えを考慮し、現在は考えていません。

  • リビングダイニング照明、天井取り付け部一箇所を二箇所に分割したい

    戸建の持ち家に住んでおります。 現在は長方形のリビングダイニングの天井の真ん中に 一箇所照明取り付け部があり、そこに照明を付けています。 ですが模様替えをして、リビング部分とダイニング部分に分けたため、 それぞれに1箇所ずつ、計2箇所に照明を付けたいと思っています。 現在ある1ヶ所の天井取り付け部から、左右二箇所に配線?というか 分割出来るような器具はありますでしょうか? 部屋がとても狭いので、出来れば床に照明を置いて間接照明のようにするより、 天井部に照明が付けられるようにしたいと考えています。 何か良いお知恵があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。