サンデル先生の討論方法は適切でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • マイケル・サンデル先生の講義では、例題や実例を使い学生に難題を投げかけ、議論を引き出しています。
  • しかし、倫理的・哲学的な問題を問うと2分された議論になりそうです。
  • さらに、論法が世界的に有名なハーバード大学のものと比べると、一部では物足りなさを感じる声もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

サンデル先生の討論方法は適切でしょうか?

白熱教室のマイケル・サンデル先生の論法は ●講義では例題や実例を提示しつつ、学生に難題を投げかけ議論を引き出し、自身の理論を展開する。 です。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB) しかし、倫理的・哲学的な問題を問えば、2分された議論になりそうです。テレビで見る限りは「白熱」していますが、その程度なら中堅社員教育のロールプレイングでの討論でも普通です。これが、世界の頂点のハーバード大学の秘伝の論法なのでしょうか? それとも、もっと深い論法があるのだが、門外不出なのでしょうか?ドッチ? (討論の議題は、日本国の太平洋戦争の開戦の是非・・・とかね。米国の2度の原爆投下による非戦闘員の大量虐殺の是非でもいいですけど。)

noname#131058
noname#131058

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>これが、世界の頂点のハーバード大学の秘伝の論法なのでしょうか? マーケティング戦略にたけたハーバード大学がマスメディアを駆使して広めているブランド教授ですから、この教授の議論の進め方は、他の教授よりも数段上、ハーバードで一番と考えるべきです。 ハーバードにおける他の教授のファシリテーションはこれ以上ではないと考えないとなりませんね。(~_~メ) この点において、紀元前400年のソクラテスの時代から人類は進歩していないということです。

noname#131058
質問者

お礼

ありがとうございます。 サンデル先生の「正義」の例題の一つに、電車が故障したとき運航規程で線路上の5名を犠牲にするか、規程を無視して脇線に乗り入れて1名を犠牲にするか・・・があります。白熱教室を見ている限りでは、詭弁の積上げがサンデル先生の「正義」のように見えます。 そのうちに、サンデル先生には「原発現場の100名が犠牲になれば、世界は救われる」・・・の例題ができそうです。

関連するQ&A

  • ハーバード 白熱教室 は 理科系 に適用できますか

    お世話になります。 昨年(2010年)のTV番組で ハーバード大学 の 白熱教室 が注目を集めました。 ここで、マイケル・サンデル(英: Michael J. Sandel、1953年3月5日 - )さんは、社会学・哲学系の先生です。この系統の問題は、答えが出しにくい、言いかえれば立場がかわればどちらにも同意できる内容です。 しかし、理数系の問題は一意であり、証明問題の検証以外は反論できません。即ち、原理や原則、定理は、白熱してまでの議論は不要です。こうなると、白熱教室は答えのない問題に限定でき、証明できる問題には不向きと考えてよろしいでしょうか? 【質問】白熱教室の進行方式は、理数系に適用できますか?

  • 法学部ゼミでの議題

    今度初めてゼミで発表することになった法学部生です。 今回の質問内容は「何を発表するか(テーマ)」ではなく、 「討論・ディベートで何を議題とすべきか」です。 法学部における議論(法律的な観点からの議論)では何をすべきかがわからないのです。 自分なりに精一杯考えてみても、『制度自体の是非』や『法益の衝突しているがどちらを優先すべきか』くらいしか思いつきません。 どうかご教示ください。

  • あなたが試験官なら?

    就職活動のグループ・ディスカッション あなたが試験官なら、誰を合格にする?(複数合格可能) 男女合わせて7名で実施 A:(司会役)議題から話が逸れそうになると、さりげなく本題に戻し、話をまとめる B:一番最初に、問題とその対策を述べ、議論の大枠を作り、要所で意見を述べる C:(発表役)Bの意見に賛成しつつ、独自の意見を述べる。(骨組みに肉付けをする役割といったところ) D:ABCと比べると、発言数が少なく、変わった意見を言うが、議論の活性化に貢献 E:Aに話を振られ、2回ほど発言するが、それ以降は沈黙 F:Eと同じ G:一回も発言せず。ペン回しをしている

  • どうも宗教は サクラメントにのがれるみたいだ。

     信仰なら 個人としてのわれと神との関係としての めぐみ である。  宗教となると めぐみ でありつつも 秘蹟ないしその儀式になる。  ただし ブディズムでは これが 《秘義・奥義・門外不出の師弟直伝に成る秘密》として扱われる。  つまり一般にナゾのことなのであるが 集団となると・つまり宗教にあっては 《永遠のナゾ》として脈々と伝えられる。何でもないことが なのである。  《かたちから入る》わけである。  ――集団における宗教の 何とくだらないことか! と言い得まいか?  ▼ (ヰキぺ:サクラメント) ~~~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88  サクラメント(英: sacrament、羅: sacramentum)は、キリスト教において神の見えない恩寵を具体的に見える形で表すことである。それはキリスト教における様々な儀式の形で表されている。  ただし現在のキリスト教においては教派によってその指し示す内容、さらには日本語訳として用いられる表現も異なっている。例えば、カトリック教会では秘跡、聖公会では聖奠、プロテスタント教会では礼典、正教会では機密と呼ばれる。  ラテン語に由来する"Sacrament"(サクラメント)は、西方教会では一般的な用語であるが、正教会ではギリシャ語の"μυστήριον"(ミスティリオン)や、これを語源とする英語の"Mystery"(ミステリー)などが用いられる。日本の正教会でももっぱらギリシャ語からの直訳的な機密との呼称を用い、これを「サクラメント」と呼ぶ事はない。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • サンデルの言う「正義」とは?

    サンデル教授のことは記事で少し読んだだけなのですが 「正義」や「人間の幸せ」等、真偽で表せない議論を見るとどうしても胡散臭く見えてしまいます。 例えばその記事であった議題なのですが まず前提として国家に武力で勝てない以上、我々には法律を守る義務があると思います。 それを踏まえると >漂流ボートでの食糧確保、殺人は許されるか 法には触れるので逮捕。 許されるかどうかではなく刑の重さを議論するべきでは? >イチローは高額の年収に値するか 需要と供給、市場が決めること >合格ラインに届かなかった多額寄付者の大学入学を認めるか ルール厳守。無ければ自由に決めればよい。 >指名手配された兄を警察につきだすか 法律次第。 邪魔したなら公務執行妨害などが適用されるかもしれないが 協力する義務はないのではないか。 >自国民と他国民、災害時にはどちらを救う? 任意。 >オバマ大統領は原爆の責任を謝罪すべきか? 任意。 ただし戦争なのでお互い様の部分はあれども市街地への攻撃はルール違反のはずです。 「アメリカ大統領」という地位はそういう立場にあるのでは? と、私でしたらこのように即答するのですが議論する事によって何か変わるのでしょうか? また、このような議論というのは本来どのような学部学科の方たちが何のためにするものなのでしょうか?

  • サンデル氏の正義について

    日本は、震災でも略奪強奪が起こらないモラルの高い国の民族です。 しかし、アメリカは震災が起これば必ず略奪強奪が当たり前のように 起こります。 こんな国の人間がいったいなにをモラルの高い日本人に教える事ができるのでしょうか? モラルの低い国の人が前提とするモラルなんて見習うべきものは なにもないと思うとります。 サンデルの正義は、偽物だと思うとります。

  • 討論をしているのですが

    警察って、事件があった場合、犯人の携帯押収する場合ありますよね? 事件の調査段階から警察は、携帯会社に許可をとって携帯の中身を調査しているって一人の人がいいだして、そこから他の人が本人の許可がないとできないよ っていいだして私もどっちか疑問に思えました 本人の許可なしに携帯の中身みるのは違法な気もします どっちが本当だと思いますか?

  • 討論

    ディベート debate とは、言い合いであって結論が出ない討論の事ですか? 教えて下さい お願いします

  • 討論好きの彼に参っています・・・

    私の彼は口が達者で、とにかく話が好きです。 私は、彼と付き合う前は結構自分から話すタイプだったんですが、 彼と話していて自分の意見を言うと、あげあしを取られてしまい、 否定され結局は言いくるめられてしまう・・・というのを繰り返してきたので、 今ではすっかり自分の意見を言うのが苦手になってしまいました。 喧嘩になっても彼が一方的に何時間も喋って、私はたまに相づちを打つ程度です。 そして散々自分の意見を言った後、お前はどう思っているのか意見を言えって言うんです・・・ (この時点で私は疲れ果てていて彼の話もほとんど覚えていません。) 別に無いよって言うと、 なんで何も言うことが無いんだ?から始まり、また延々と・・・って感じで正直参っちゃってます。 あと、とても面白い話も沢山してくれるのですが、私の興味の無い話も沢山してきます。 例えば、政治や宗教(勧誘じゃなくて既存の宗教に対する否定)の話を延々と何時間もされ、 意見を求められると本当にうんざりします。 私は読書が好きで結構読んでいるのですが、 「そんなもの読まないで俺が読んだ本を読め!そうしたら話も合うし討論ができるじゃないか」 って言われてしまいました。 そして私が読んでいる本に対しての否定を延々と・・・って感じです。 肯定すると物足りないらしく、意見を言えと迫って行きますし、 否定すると100倍返し位にやられてしまいます。 最近は別れようって思うことが多くなりましたが、色々な事情があり、 しばらくは無理そうです。 愚痴っぽくなってしまってスミマセン。 討論好きの彼と仲良くやっていくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 党首討論と言うのは討論の場じゃ無いのですか

    今日も党首討論をテレビで観ていましたが、小沢さんはこの場は小沢さんが総理に質問する場であって、総理が小沢さんに質問するのはおかしいことであるかのようなことを言ってました。討論というのは対等の立場で議論するというものであって、一方的に質問側、回答側になる場ではないと思います。野党には問題にどのように対処するのか答える義務はないというのは、むちゃくちゃだと思います。それなら、党首質問会とでも言うべきでしょう。党首討論てどういう定義で設定されているのですか、