酵母菌の呼吸商について

このQ&Aのポイント
  • 酵母菌が酸素呼吸とアルコール発酵を同時に行っている場合の呼吸商についての質問です。
  • 答えはAであり、グルコースの一部が酸素呼吸に利用され、残りがアルコール発酵に利用されることにより呼吸商が1より大きくなります。
  • 質問者はグルコースの利用割合から呼吸商が1より小さくなると思っているが、この考え方は間違っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

酵母菌の呼吸商について

こんにちは。 酵母菌の呼吸商について質問させていただきます。 『酵母菌が酸素呼吸とアルコール発酵を同時に行っている場合には全体としての呼吸商はどうなるか A.1より大きい B.1より小さい C.1である』という問題の答えがよくわかりません。 正解はAなのですが、私は以下のように考え、答えはBだと思いました。 アルコール発酵と酸素呼吸の反応式は C6H12O6→2C2H5OH+2CO2 C6H12O6+6CO2+6H2O→6CO2+12H2O ですので、存在するグルコースのうちx%が酸素呼吸に利用され、残りの1-x%がアルコール発酵に利用されたとすると RQ=6x+2(1-x)/6x となり、x≦1よりRQ≦1となると思うのですが、どこが間違っているのでしょうか…? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

考え方は間違っていないと思います。 ただ RQ=6x+2(1-x)/6x で x≦1ならば 2(1-x)の値は正の値になるはずですから RQ≧1になるのではないですか。 RQ=1で最低となる場合は100%酸素呼吸が行われている場合で、アルコール発酵の比率が大きくなればRQの値も大きくなると思いますが…

yuma_1471
質問者

お礼

suiran2さん 回答ありがとうございます。 そうですよね! ずっと単純なところで勘違いしていました… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 酵母について(Saccharomyces Cerevisiae)

    発芽酵母(Saccharomyces Cerevisiae)について質問です。 酵母も酸素を十分に吸えるところでは、ほとんどアルコールを作らない。酸素がない時、あるいは酸素があっても糖濃度が高いときだけに多量に作るのだ。生物種によって代謝能が違うので乳酸菌などはあまりアルコールをつくらない。C6H12O6+6O2→6CO2+6H2Oこれは酸素を使って行う呼吸系代謝である。見れば分かる通りアルコールは生成されない。 一方発酵系代謝は、C6H12O6→2C2H5OH+2CO2でアルコールを生成する。 酸素の乏しい、糖濃度の高い環境で生活させる必要がある。アルコールの濃度が12%以上にも高まると、酵母自身の生存も脅かされる。 という風に思っているのですが、Saccharomyces Cerevisiaeも酸素があるところではエタノールは作らないのですよね?今、実験は三角フラスコにシリコン栓でふたをしてやっているのですが、脱酸素剤等は使っていません。これだと、しばらく経って酸素が無くなるとアルコール発酵が起こるという考えで良いのでしょうか?一応二酸化炭素らしき泡が出てはいるので発酵しているとは思っているのですが。 よろしくお願いします。

  • 呼吸商について

    乳酸菌や酵母菌以外の動物が(例えば人、馬、カエルなどなど)、呼吸商が1を超えることは、あるのでしょうか? 酵母菌が、アルコール発酵と好気呼吸を同時にした場合は、呼吸商が1を超えるのは習ったのですが。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 酵母菌の呼吸

    酵母菌をグルコース溶液の中で、異なるA・Bで培養してその気体の出入りを調べ、下の表のような結果を得た。 別のある条件で培養したらO2吸収量が3.2g、CO2放出量が13.2gであった。合計何gのグルコースが分解されたか、算出せよ。ただし原子量はH=1、C=12、O=16、とする。小数点第2位を四捨五入して小数点第1位まで答えよ。 解答を見てもさっぱりでした・・・ 分かりやすく教えてください(*_*)

  • 酵母菌の耐圧

    発酵のことを考えているとこんな疑問がわきました。 「アルコールはすぐに蒸発する」から、閉じ込めておくために密閉状態で酵母による発酵を進めると、容器、菌に圧力がかかる。 容器の耐圧にも限界があるだろうし、それよりなにより圧力で菌が死ぬとすると発酵が進まない。 として、 最初から内部の圧力の低いかつ大きな密閉容器内で発酵させるのだろうか? 外気に開かれた環境で、アルコール分を分離しながら発酵させ、後でアルコールを混ぜる? そもそも酵母菌の生きられる温度、気圧、phなどの環境は? それともアルコールはすべては蒸発せずに原酒にかなり残っているのか? 酒初心者ですので、よろしくお願いします。

  • 度々すいません。酵母発酵について教えてください。

    酵母菌によりアルコール発酵を行うとき、菌体数を増加させるために、振とう培養により酸素存在下で酵母を培養し、ある程度菌体数が増加すると、整地培養により酸素欠乏状態でアルコール発酵するというのは判りました。では、あらかじめ、酵母を過剰添加しておけば、振とう培養しなくても良いってことですか?

  • (内)呼吸の一般式

    高校生物からの質問です。 呼吸の一般式で、 C6H12O6+6O2+6H2O→6CO2+12H2O+38ATP とあるのですが、両辺のH2Oを相殺して、 C6H12O6+6O2→6CO2+6H2O+38ATP という式ではいけないのでしょうか?左辺にもH2Oを残しておく理由が何かあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 光合成

    ある問題集(名古屋大学の過去問)の答えに関することなのですが、 6CO2+6H2O→C6H12O6+6O2 と書くよりも、 6CO2+12H2O→C6H12O6+6O2+6H2O と書く方が、発生する酸素の由来がすべて水由来であることがわかりやすい。 と書いてあったのですが、なぜなのでしょうか? 僕には理解できません。どなたかお教えください。m(_ _)m

  • 呼吸及び光合成の式に関する疑問(高校生物)

    呼吸の式: C6H12O6 + 6H2O + 6O2 → 12H2O + 6CO2 また、光合成の式はこの逆なのですが、 何故両辺から 6H2O を消去しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 化学 化学反応式 係数の付け方

    (1)C2H2+O2→CO2+H2Oなんですが まずCを見て左辺に2があるので、右辺にも2をやってC2H2+O2→2CO2+H2Oで2CO2なので C2H2+O2→4CO2+H2Oになりますよね?そして、Hは同じなのでOKとして Oは右辺が10なのに左辺が2なので2×5でC2H2+5O2→4CO2+H2Oが答えで合っていますか?

  • アルカンの燃焼反応

    以下の問題を教えてください。 旺文社からでている、サブノートの122ページから質問させていただきます。 同じ質量のメタンとプロパンを完全に燃焼させるには、プロパンはメタンよりも(あ)倍の酸素を必要とする。ただし、原子量はH1、C12とする。 あ:完全燃焼の反応式 (CH4+2O2→CO2+2H2O、C3H8+5O2→3CO2+4H2O)より、 メタンXグラムの燃焼に必要な酸素O2は X/16×2モル、 プロパンXグラムの燃焼に必要な酸素O2は X/44×5モルである。よって、 X/44×5:X/16×2=10/11:1≒0.91:1よって、0.91(答) ☆疑問点 1、まず、全体的に何をやっているのかよくわからない。どの式に対しても、なにこれ、って思ってしまいます。 2、たとえば、CH4+2O2→CO2+2H2Oという式の酸素の個数はいったいどうやって求めてあるんですか?(それらしい公式のようなものは書いてあるにはあったんですが…。) 3、10/11:1≒0.91:1って、どっからでてきたんですか? 教えてください。学校の授業では出てきてなくて楽勝と思っていたのに、範囲の問題集にこれと同じような問題が出ていてかなりやばいです。明日テストです…。助けてください。お願いします。