• ベストアンサー

フリーター増加(意識面)の原因について、不況下

での大規模なリストラを目の当たりにし、高学歴で一流の大企業に採用され、安定した生活を送ることを望まない傾向もある。とある本に書いてあったのですが、正しいのでしょうか? 私は、この説明にいまいちピンと来ません。大規模なリストラが若年者の就業意識に影響を与えるのは分かるのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

安定した生活を望まない傾向があることに驚きです。何の本ですか? 自ら望んで不安定な生活をしたいと思っている人そんなM属性はほとんどいないでしょう。 就職活動時点で求人数が少なければそこから溢れてフリーターや非正規にならざるを えなくなりそのままずるずる行ってしまったり、 また、正社員で雇用されたとしても長続きせず短期で辞めてしまい、転職しようとしても結局見つからず フリーターになったり、 大規模なリストラにより辞めざるを得なくなり、辞めさせる会社側も充分な対応をせず転職もうまくいかずにフリーターになったり、 他にもいろいろな背景が考えられます よって一概にも安定した生活を望まないからとは言い切れないのではないでしょうか?

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。確かにそうですね。不安定な生活を誰も望んではいないですし、色々な原因があって、なかなか一言では言えないですね。ちなみに、ある本と言うのは、公務員試験の論文テキスト(大手予備校のもの)でその模範解答です。

その他の回答 (3)

回答No.4

大企業でも終身雇用にならない ↓ じゃあ有期雇用の契約社員とかでいいじゃん ってことかと。 苦労して勉強して面接しまくるっていうデメリットに対して 大企業の安定というメリットが少なくなっているということ。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3

終身雇用がなければ大手を希望する必要性は激減します。 それなら能力で勝負していける人は自分で起業したほうが早い、となるのではないでしょうか?

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。なるほど。大手企業に就職 = 終身雇用 という考えから大手企業に就職を希望するということなんですね。

noname#157410
noname#157410
回答No.1

公務員になれば安定した生活は待っています。 給与が減ったら、税金上げてまかなうのが公務員です。 言い方はわるいですが・・・・ 今の時期はそこ狙うのが一番でしょ? 大手企業でも、リストラとか今していますよ。 組合がある分強みがあるでしょうが。。 何か日本企業も終身雇用制度をやめようとしているところはありますね。 アメリカの悪いところだけをまねして、日本経済を冷え込ましているだけにしか見えません。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。本当にそうですよね。終身雇用、年功序列型の社会が日本には合っているのに・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう