• 締切済み

練成会ってどうですか?

 実は練成会(学習塾)に就職したいと考えています。そこで質問なのですが、練成会ってどんなところですか?実際に働いている方、働いていた方、アルバイトしている方などの意見をお聞きしたいです。  また試験を受ける際のアドバイスなどがありましたら一緒におしえてもらえると嬉しいです。

noname#16510
noname#16510

みんなの回答

回答No.2

提案なんですが、「その塾」と特定せず「学習塾業界」という感じに幅を広げて 質問しなおしてはいかがでしょう? 特定してしまうと、厄介な問題になりそうなので…。

noname#16510
質問者

お礼

 わかりました。  もう一度質問しなおしますので回答よろしくお願いします。

回答No.1

どこの都道府県ですか?

noname#16510
質問者

お礼

 一つの塾に限定すると問題があるとの意見をいただいたので改めて質問しなおすことにいたしました。その時には地方も記述しますのでもし回答いただけるのであれば次の機会にお願いします。  お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 学習塾で働く時のメリット.デメリットはなんですか?

     私は今就職活動をしている者です。まだ一次試験もとおってないので余計な心配といわれてもしかたないんですが、学習塾に勤めるというのは具体的にどんなもんなのか知りたいんです。  できれば実際に学習塾に勤めていた(または現在も勤務中の)方やアルバイトをしたことがある方の意見をお聞きしたいです。  パンフレットには載っていない裏事情なんかがわかるととても嬉しいです。  直接塾の名前をだすと問題があるかもしれないとの指摘を以前受けましたので名前はだせませんが、主に北海道で活動している学習塾です。  どんな塾でもいいのでどしどし回答していただけると嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • 学習塾

    僕は学習塾にいきたいと思ってます。できれば、学費が安くて確かな学力がつくところが良いけど、近くに練成会と増進会がありますが、どちらがお薦めですか。

  • Z会の通信教育を小学生にさせている保護者の方

    小学校3年生の女の子がいます。同級生には公文に行ってる子や、チャレンジをする子、そろそろフランチャイズの受験予備校の塾に行き始める子もいます。 うちの子は塾に行っておらず、算数と国語のドリルなどを家庭学習としてさせております。 そろそろ塾に行かせた方がいいのかなとも思いますが、あんまり早くから塾の宿題に追われたり、塾を1度休むと取り返すのに苦労したりなどということをさせたくないし、自分だったらしんどいなと思うこともあって、塾に行くにしても5年生ぐらいでいいかなと考えています。 塾に行けば、刺激にもなり、受験や試験のテクニックを教えてはくれるでしょうが。 ただ家庭で学習をみるのも学年的に限界になってくるので、4年生からZ会の通信教育をさせたいと思っています。 塾であくせくするよりも、もし、Z会の方が彼女に合っているのなら、そのまま続けさせたいとも思います。 小学生向けのZ会は、中学受験を特にターゲットにしていないようですが、Z会の経験者の方やその保護者の方、または家庭学習で成果をあげられている方、ご意見をお伺いしたいと思います。

  • 花まる学習会

    花まる学習会 私のバイト先で花まる学習会?という塾に面接行こうかなぁ~って言う人がいるんですが バイト先ではみんな花まる学習会を名前を知っているらしく その人たちは「面接だけじゃなく筆記試験もあるみたいだよ」と言ってました。 受けようとしてる人は筆記試験に対して悩んでるみたいです。 その人は、中学生の問題も解けるか不安とか言ってました 自分も気になってパソコンで花まる学習会を調べてみたら年中さんから小学生までの対象で教えているみたいですね でも、年中さんから教えてる塾なら筆記試験もそこまで難しいものではないと思ったんですが そんな簡単な問題ではないのですか? それに、HPを見たら「学力じゃない」みたいなこともあったのでそう思ったのですが。。。。

  • 学習塾選び

    お子様や身近な子供さんを学習塾・予備校へ通わせていらっしゃる方々に質問です。今、お通いの学習塾・予備校は何を決め手になさいましたか? 金額でしょうか? 講師の質でしょうか? 進学実績でしょうか? 実は私は自分で学習塾を立ち上げたいと思っていて、多くの方に受け入れて頂ける学習塾のあるべき姿を模索中です。参考にしたいと思っていますので、なにとぞご意見をお願い致します。

  • 年中からの塾

    私のバイト先で花まる学習会?という塾に面接行こうかなぁ~って言う人がいるんですが バイト先ではみんな花まる学習会を名前を知っているらしく その人たちは「面接だけじゃなく筆記試験もあるみたいだよ」と言ってました。 受けようとしてる人は筆記試験に対して悩んでるみたいです。 その人は、中学生の問題も解けるか不安とか言ってました 自分も気になってパソコンで花まる学習会を調べてみたら年中さんから小学生までの対象で教えているみたいですね でも、年中さんから教えてる塾なら筆記試験もそこまで難しいものではないと思ったんですが そんな簡単な問題ではないのですか? それに、HPを見たら「学力じゃない」みたいなこともあったのでそう思ったのですが。。。。

  • 就職活動で、履歴書に教職免許は書かない方が良い?

    f-baysoonと申します。 就職活動中(恥ずかしながら無い内定…)の国立大理系修士2年です。 (…内定が取れていない理由は、自分に自信が無いとか自己アピールが苦手とか、考えられる理由は有りますが…。 今書いている文章でも礼儀がなってないのかもしれません。) 今回は別の事で、「教職免許」に関する質問です。 就職活動中、時々ではありますが、教職免許(工業)を所持している事について質問を受けます。 教員免許を所持している理由なのですが、教師を目指そうとしていたわけではなく、アルバイトにプラスになると思い取得しただけなのです。 というのも、私は、現在とある学習塾でアルバイトを行っています。 生徒指導などの際に、教職に関する知識があれば、生徒にとってもより良いアドバイスができるのではないか、と考え自主的に教職科目を受講していました。 その結果として免許を得ただけなのです。 (なお、専門科目には影響が出ておらず、卒業時の成績は上位5%程度でした。) 現在、面接で質問された時には、上記のように学習塾のアルバイトについても話した上で、免許取得の理由を述べています。 しかし、実際には教職免許を持っていること自体は、会社から見るとあんまり良いイメージは持たれていないように思います。 たとえ理由が教師になるためのもので無かったとしても、 教職免許については履歴書に書かない方が良いのでしょうか? 同じような立場だった方、会社で人事を担当されている方。 もしいらっしゃったら、アドバイス等頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新卒で塾あるいは予備校に就職したいのですが。

    新卒で塾あるいは予備校に講師職として就職する場合、就職試験の際に、実際に、模擬授業をさせるのでしょうか?一度も、教師として教えた経験はありませんが、教師として一般の塾で働きたいと思っています。塾で働く場合、やはり実際に教師としての経験が必要でしょうか?おねがいします!

  • 同業界でのアルバイトのかけ持ちについて

    数日後にある学習塾A塾のアルバイトの面接を受けさせていただくことになりました。 職種としては学習教材の編集補助で本部での勤務となります。 実は私、現在大学院を出た後アルバイト身分だったりします。B塾という学習塾の スクールで事務のバイト(テスト監督や黒板消しなど)をしております。 B塾でのアルバイト業務で特にトラブルはなかったのですが新しく学部の1年生の 方々が多く採用されこちらが希望しても仕事に入れる日数が半減してしまい生活費 のため新たなお仕事を探していたところでした。 A塾に出した履歴書ではB塾の名前は出しませんでしたが現在のアルバイト内容 は書いて提出しています。 面接の際不安になっている項目があります。 (1)もしA塾で採用されたらB塾での仕事は辞めないといけないのか? もし聞かれたら「辞めます」と言った方がいいのでしょうか。それとも出来たら かけ持ちしたいと言って大丈夫でしょうか? ・・・B塾の方では学部生のテスト期間などはバイトさん不足になるので出来れば (その時期だけでも)続けてゆきたいと思っています。B塾は希望日によるシフト 制なので調整は可です。現在B塾で他のバイトとかけ持ちしている人はいますが いずれもコンビニや個人の家庭教師などで、「ライバル会社」とのかけもちを している人は知る限りはいないように思われます。 (2)ちょっと気の早い質問ですがもしA塾で採用された場合、その旨を現在お世話に なるB塾に対して(このままかけもちで続けることが出来たとして)自分の方から 話した方がよいのでしょうか?全然違う業種でのバイトのかけ持ちならともかく 同業界なので何かの弾みで深く突っ込まれると・・・不安があります。 バイトにおいてそんな不安は杞憂に終わるのかもしれませんが、同様のご経験のある方 是非アドバイス宜しくお願いいたします。

  • アルバイトを辞めるにあたって…

     やや長文となります。  現在2つのアルバイトをしているのですが、就職活動をするにあたり、その一つである塾のアルバイトを辞めようとする旨を社員の方に伝えました。社員の方からは、「あなたは、塾の講師会にも出なくていいから、高校生分の担当だけどうしてもしてほしい。」と言われました。(社員2人で残りを全て学生のアルバイトで賄っている塾なので、恐らく人手不足だからだとは思いますが…。)そのようなことに加え、就職活動に向けては、自分のことで手一杯になってしまい、授業準備もままならないでアルバイトをするのは、お金を払ってもらっている保護者の方に申し訳ないので、やはり辞めることにすると伝えました。それを聴いた社員の方は、「そういった固まった思想はよくない。社会人として、あれもこれも仕事をこなさなければならないのだから。」との返事を頂きました。  やはり、私のような理由でアルバイトを辞めることは、社会人になろうとしている者として相応しくないのでしょうか?皆様のご意見を頂戴したいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう