• 締切済み

大学このままいくか受験しなおすか

僕は今、理学療法学科の私立大学2年です。 僕は将来、ユニセフのような恵まれない人たちを助ける仕事に就きたいと思っています。 いま大学を辞めて今年受験しなおすとしたら、2浪したことになります。 高校の勉強はほとんど覚えておらず、今年必死に勉強するとして、 大学受験しなおすのはまずいでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

親のことも思えない奴が、何で恵まれない子どもの事を想えるのでしょうか??? 今までの学費のこと、また親への心配を考えれば軽々しく中退などと言えないはずです。 それに理学療法の勉強は、ユニセフ系に進むことになっても、絶対に、必ず有利になる。 そういうバックグラウンドはあった方がいい。 東大法学部卒の奴と競合して、君は語学力や学力で勝つ気なの? 違うでしょ。 ともかく 編入にせよ、院にせよ、まずは今の大学をきちんと卒業することが義務じゃないですか。 ベストはともかく今の大学を卒業。 特に海外では成績ふつうに重視するから成績をあげておくこと。 そして留学やサークルを通じて必要なスキルを得つつ、 どっかまともな国際系の大学院に入る。これは海外の方がいいね。 そこで専門的に学んで修士号を取ること。 そして勉強して国内外の機関を受験し、合格。 これがベスト。 と言う流れ。文句ある?

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

国連児童基金(ユニセフ)の場合は、 専門での修士が必須なので、 都合よくいったとしても今後6年学ぶ必要がありそうです。 http://www.devex.com/en/articles/29337?lang=ja 現実的には、適当な模試を受けるか 参考書の模擬テストでもやってみて 現在の実力を測ってみてはどうですか? 受けなおすのはかなりの努力を必要とすると思います。 恵まれない人たちを助けるのは 機関にいないと必ずしもできないことでもないので その辺りをよく考えてもいい気もします。

1268itachi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり相当努力は必要ですよね。

関連するQ&A

  • 大学辞めるべきだと思いますか?

    今僕は理学療法学科の私立大学2年です(今年2年生) 僕は将来、ユニセフのような恵まれない人たちを助ける仕事がしたいと思っています。 いま大学を辞めて今年受験するとしたら2浪したことになります。 今は高校時代の勉強はほとんど覚えていません。 今から勉強するとして、大学を辞めるのはまずいですか?

  • 理学療法士と大学について

    僕は将来のことで,「スポーツでのケガでリハビリを行うのを手伝う」ってことをしたいのですが,これは理学療法士の仕事ですよね?ちょっと疑問を持ったので聞いてみました。 もう一つは僕は大学で理学療法士の勉強をしたいのですが,僕は国語,英語,社会の3教科しか高校では勉強していません。 この3教科で理学療法士の受験資格がもらえる私立大学はありますでしょうか。。。?だれかお返事をお待ちしております(>_<)

  • 大学受験について教えてください

    えっと、将来理論物理学者を志している中学三年生です。高校が決まり次第、京大あるいは東大に入学するために勉強をはじめたいとおもっております。 ところで、大学受験のしくみがよくわからないので(インターネットでもいろいろと調べてみたのですが、少し複雑でしたので)質問させてください。 僕は国立東京大学理学部物理学科、若しくは、国立京都大学理学部理学科に進学したいと考えています。大学入試の試験を受ける際、行きたい大学の学部を選択すると思うのですが、(理学部、理工学部、医学部など)その際に、その学部の何科を受験するかも指定するのですか? それとも、選択できるのは学部のみで、理学部に合格したとしても、希望の学科に進めないこともあるのでしょうか?(京大は理学部に合格しても、上位60名しか物理学科に進学できないと聞いていますが本当でしょうか) 高校が決まってから学校が始まるまでのおよそ2ヶ月間が他のライバルたちとの差をつけるチャンスですので、より適切な勉強を行えるために、大学受験のことは今のうちからよく知っておきたいのでよろしくおねがいします。

  • 文系で受験できる国公立の保健学科

    はじめまして、こんにちは。 この度このようなサービスがあるということを知り、皆様にご協力をいただきたいと思い質問します。 僕は来月から高校3年になるので最近将来のことを真剣に考え始めました。自分はスポーツトレーナーや理学療法士といったアスリートの怪我を直したり、身体の能力を最大限に引き出す、、、そんな仕事に憧れを持っているので、スポーツ科学科や保健学科などを中心に大学探しを進めています。家庭の事情から私立に行くのは厳しい状況です。 自分は高校2年に進級する段階で文系を選択したので、数学は2Bまで、理科は1科目しか学校では習得できません。 スポーツ系の学部となると文系の自分でも受験は可能なのですが、大半の大学の保健学科は理科が2科目、あるいは二次で数学3Cが課されるので自分にとっては厳しいかなと思います。 そこで、タイトルにあるように文系で受験できる国公立の保健学科、というか理学療法士になれるような学科・学部のある国公立大学はありませんか? 僕の力では広島大学医学部保健学科の理学療法文系というところを見つけるのが精一杯でした。 よろしくお願いします。

  • 大学受験について

    今年で高校3年になる受験生です 自分は私立大学で理工学部に進もうと思います 志望大学は上智、明治、東京理科、中央大学を範囲に考えています 主な学部は応用化学科、物理学科です 試験科目は英語、数学、物理、化学、(近代現代文がある場合も) なんですが、今高校で勉強している保険や歴史、地理、古典は大学受験には関係なく、勉強しなくても良いということでしょうか?

  • 理学療法士になれる私立大学を教えて下さい。

    私は高校3年生で、 将来理学療法士になりたいと思っています。 偏差値が50周辺で よい私立大学があったら教えて下さい!! どんなところがいいのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 友人の受験のついて

    こんにちは。 同じ年の友人(27歳)が今年理学療法士の専門学校を受験すると言い出しました。 友人は高校時代もあまり勉強していませんでした。しかも高校を卒業して約10年のブランクがあります。 理学療法士の勉強というのは医者と同じような勉強をする大変難しい資格と聞きました。 友人が入学してからついていけるのかとても心配なのですが、それよりも先に今から入試の準備を始めるということがとても心配です。 私は大学しか受験していないので、専門学校の入試がどのようなものかわからず、どの程度勉強すべきなのかアドバイスを求められても、大学入試レベルの勉強方法しかわかりません。 友人がやっと見つけたやりたいことなので、応援しています。応援しすぎて失敗してほしくないのです。 質問は、 ・理学療法士の資格取得はどれほど大変なのか ・今から受験までに間に合う科目は論文・数I・数Aのうちどれか ・どの程度受験勉強すべきなのか です。 ちなみに他の学校の受験の為、現代文の勉強はする予定でおります。 そして彼女は文系ですが、文章を読むのは遅く、作文はまだしも論文は書いたことがありません。 数学は最初の証明からよくわからなかったと言っています。 すぐにでも勉強を開始してもらいたいと思っているので、至急回答をいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 大学受験

    大学受験 大学受験 大学受験について質問させてください。 現在、私は高校2年生で通信制の高校に通っています。 通信制ということもあり、卒業予定は通常から1年遅れの再来年です。 一つ目に、楽器をずっとやっていて音楽が好きなのと、心理学に興味があり、学科をどうするか悩んでいます。 一応地元である静岡県内と、愛知県内で何校か探して、演奏学科・音楽学科・心理教育学科・地域共創学科にしぼりました。 将来のことを考えると、心理の道に進んでカウンセラーなどの資格をとったほうがいいのかなとも思います。 音楽は軽音サークルなどでいいのかな・・・とも思い始めました。 本題なのですが、音楽大学、または上記の学科を卒業された方で、音楽関係・心理関係の仕事に就かれた方はいらっしゃいますか? 内容的にはどのような勉強をするのでしょうか? 二つ目に、受験勉強はもう始めたほうがよいでしょうか? また特別にやったほうがいい科目、具体的な勉強方法なども教えていただけると大変助かります。 まとまりのない文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 大学受験

    理学療法学科を目指しています。 ですが大学を受験して、今受かっているところは一つもなく、補欠合格が2個です。 ここまで落ちると、電話もくる自信がなくなっています。そろそろ体力的にも、メンタル的にも、きついんです。自分の学力に自信があるわけではないですが、試験の出来栄えはなんとなくできた!って感じだったので余計くやしいです。 補欠合格通知くる可能性はありますか?

  • 大学再受験について

    こんにちは。私は今東京の私立大学に通っています。学科は史学科ですが、受験の時難易度で考えてとっさに決めてしまった史学にほとんど興味がもてなくなりました。もともと心理学科に興味があったのに受かることができずにあきらめていたのですが、今になって心理学科のある大学に再受験することを決心しました。今通っている大学は一年次(2004年)は前期後期とも精神的なことでほとんど顔を出していません。(今は持ち直したのですが)  なのでこのまま同じ大学の二年次で継続しながら中途半端に大学受験をするよりも、退学して予備校に通わせてもらい受験するほうがいいと考えました。一年次には親に多大な迷惑を掛けたし、もともとそんなに勉強が出来たほうではありません。さらに来年は弟の受験が控えています。さらに大きな迷惑を掛けてしまうことになるのですが、このまま、やりたい勉強があるのに何の興味もわかない科目の授業をやり続けるよりは、迷惑をかけても今言わないと、数年後にはさらに大きな迷惑となってしまうと思ったので、早急に両親に話してみるつもりです。 そこで質問なのですが、私には今一年間全く英語に触れずに勉強らしい勉強をせずにいたブランクがあります。 一年受験勉強から離れると勉強しても元に戻すのが関の山と聞いたりもしました。実際のところ、一年間受験勉強から離れた人の再受験とは、一般的な状況はどのようなものなのでしょうか。努力次第でもあると思いますが、もしなんらかの情報を知っていましたら、返答お願いします。