• ベストアンサー

社会保険労務士試験合格後

試験合格後、実務経験が無いと社会保険労務士を名乗れないとのことですが、事務指定講習を受ける方法があると社労士連合会のホームページに書いてありました。事務指定講習を受けるのに仕事(現在の仕事)をしながら、受けられるでしょうか。時間的にも心配です。経験された方、ご存知の方お教えください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenzyano
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.1

事務指定講習は、通信指導過程と面接指導過程があります。 ●通信指導過程 期間は2/1~5/31の4か月間です。 事前に申し込むと、テキストと研究課題(事例問題)が送られてきます。 事例問題は全部で29問 第1回(1問~9問)は3/10迄 第2回(10問~18問)は4/10迄 第3回(19問~29問)は5/10迄 を目安に提出して下さいと書かれています。 問題は、1問につき30分位はかかります。 29問あるので、お仕事をしながらでも14.5時間あれば終了できます。 事例に基づき実際に各フォーマットに書き込んでいきます。 提出後、採点され返送されます。満点というわけにはいきませんが、29問全て解答を記入すれば、落とされる事はないようです。 ●面接指導過程 今年の場合、7/19(火)~7/22(金)の4日間です。 時間は9:30~16:30 希望した会場で、面接というより講義を受けます。 遅刻や早退はできないので、この4日間は会社を休まなくてはなりません。 以上の2つの講習を受けると修了証が交付され、やっと社労士登録が可能になります。 私は、この制度を知りませんでした。 合格して喜んでいたら、事務指定講習の案内が送られてきて愕然としたのを覚えています。 受講料は、7万円だったと思います。 社労士連合会も商売上手ですよね。 でもこの資格、結構役にたちますよ。 頑張って下さい。

gu-sama
質問者

お礼

貴重な時間、丁寧にお答え頂き有難う御座いました。とても参考になりました。私も、頑張ってみます。本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう