• 締切済み

復興構想会議‥教えて下さい

暴論と思われる箇所が沢山あります予めご容赦願います。 政府の復興構想会議なる面子がようやく決まったらしい報道がされています。正直遅すぎる感があります。 みなさんからも具体的な復興案、そのメリット、デメリットなどを教えて下さい。 小生が考えるものは太平洋戦争に習った『飛び石復旧作戦』です。 極論としては被災者に全員転居してもらうのが一番費用対効果が高いと思いますが故郷に対する感情を配慮して当面は山間部側に主要幹線道路がつながっていない地区を瓦礫置き場とします。具体的には石巻、宮古、釜石の瓦礫撤去を最優先し仮設住宅なり住宅地造成を行い最大の障害である瓦礫については他地区に移動、保管します。 また産業を「強く」復興させる基盤として組織を大規模化しTPPなどに対する競争力を上げる下地を作ります。補足しますとある港町では(元来港湾労働関係は神戸を筆頭に関係者が多いですが)「ならず者」の方々が正規の流通を阻害している面があります。また水産加工工場は過当競争で労働者に過負担を与えています。これらを金融支援の際の条件として適正化していきます。 飛び石された地域は予算の関係で数年~最悪そのまま廃棄場になってしまうかも知れませんが膨大な資金を投じて過疎になった港が日本には無いのか? 地盤沈下をした地域がかなりあると報じられています。また数十年後には同程度の災害も予想されます。国家財政がひっぱくしてる(と過大報道されている)と言われている中で費用対効果とスピードを重視するのは問題がありますか?

みんなの回答

  • 7kugino
  • ベストアンサー率12% (37/296)
回答No.2

有識者会議 学者会議 知識人会議 など 等 作って動きが取れなくなるのは必然。 何のために 内閣の下に各省庁が有るのだ、専門は省庁がアドバイスの会議を開き、縦割り行政は事務次官会議を開き その調整を大臣 総理 となっている。 一日 僅か二時間で六会議に出れば 12時間となる。 例えば一般的に総理は放射能と汚染と人間に対する量など、知識として入れるだけでも、何時間かかる。 会議 会議 会議は踊る  

horiisensei
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 三人寄れば文殊の知恵×人数とはいかず時間だけを浪費して努力している姿だけの パフォーマンスに過ぎないとご指摘を解釈致しました。

noname#130674
noname#130674
回答No.1

現状で、復興構想なんか、のんきにやってると、日本全体に放射能が蔓延してまうのではないでしょうか? ます、1日も早く原子炉をなんとかしないと、復興に取り掛かれないと思います。

horiisensei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり福島の浜通り地区は復興から取り残された町として報道でも取り上げられていました。 原発云々については技術的な面もありますが指示系統の遅れで後手後手になっている感があります。 汚染された瓦礫があるうちは地域の復興は数年先になってしまいそうです。

関連するQ&A

  • 震災の復興に絡んで・・・

    こんにちは。 教えてください。 聞いた話なのですが、災害の瓦礫の処理を地方自治体から受注した業者が、がれきの中から売れるものを選んで他へ転売していたそうです。 地方自治体は災害処理のために、国から処理費用のお金を受け取り、業者へ支払っているそうなのですが、もし、事実なら受注した業者は、瓦礫の一部を処理せずにそれを転売して、いわゆる二重の利益を上げたことになります。このようなことは瓦礫処理の業界では普通に行われていることなのでしょうか?私たちの納めた税金が関係することもあり、あまり、釈然といたしません。 この瓦礫の処理などに詳しい方のご教示をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 東日本大震災の一日も早い復興を心からお祈りしております。

  • 復興には何が必要でしょうか

    東北・関東大震災で被害を受けた皆様にお見舞いを申し上げます。 更に、残念ながらお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表すとともに、親族をはじめとした関係される皆様にお悔やみを申し上げます。 現在は、行方不明者の捜索やライフラインの復旧、仮設住宅の建設などが急がれております。 最近では復興に向けて関東大震災後の「帝都復興計画」を起草した後藤新平が注目を浴びています。 復旧はもちろん急がれますが、新たに地域を立て直すための“復興”のためには産業・雇用・街づくり等に何が必要でしょうか。 みなさん、ご教授をお願いします。

  • 東北大震災の復興について

    この度の大震災で、被災された方々が、必ず復興させてみせる!と意気込んでおられることについて、皆様の意見を伺いたいと思いました。 阪神淡路大震災などと違い、地震よりも津波の被害が大きく、ほとんどの施設や道路が跡形なく流されていて、阪神淡路と同じような雰囲気で復興させるというのは、とても大変なことだし、国民の負担も想像以上のものになると、私は思います。 また、子供達は、余震の度にまた津波が来るのではないかと、恐怖に怯えて、泣き出す子もいるそうです。大人が住み慣れた街で、もう一度頑張りたいというお気持ちは、わかりますが、大人は後少ししか人生ないけど、子供さん達の人生はこれからずっと長いし、彼らの子孫がまた三陸津波の被害にあう可能性が高いのにも関わらず、その場所で復興したいという気持ちが理解できません。 あんなに瓦礫だらけの場所を片付けて、一からインフラ整備してたら、お金はたくさんいるし、そうなると西日本の公共事業がますます下火になり、日本全体が不景気で疲弊してしまう畏れも考えてしまいます。 夫の故郷は、夫が子供時代は、一学年に5クラスずつあったのに、今では学校全体で10人いません。校舎も余ってますし、海も土地もあるし、道路もきれいです。そんな過疎地は、日本にはたくさんあると思うので、被災した街ごと、他県の過疎地に移り住んだ方が、お金も少なくてすむし、子供達が先ず、安心して眠れると思うし、どうせ国民が負担を強いられるなら、お金は被災された子供達の未来のために、教育などにたくさん使ってほしいと、私は考えます。また、道路を作り直すお金を被災者個人に直接支援することもできます。やはり、先立つものはたくさんあるに越したことないですから。 確かに慣れない土地で暮らすのは、排他的な田舎だと人間関係は難しいこともあるし、仕事も見つけるのも大変だろうけど、未曾有の大災害ですから、子供や子孫のために不便は、我慢できないものでしょうか。 西日本の方が気候も暖かいから暮らしやすいと思います。わざわざ雪が積もるとこに、また住まなくてもと思います。この際、こだわりを捨てられないのでしょうか。世の中には、転勤や結婚で、住みたくもない地域に我慢して順応して生きてる人はたくさんいます。 私の考えは、冷たいですか。 それとも、皆様そう考えてるのに、大手ゼネコンの儲けのために、同じ街で復興したい!という被災者のインタビューだけを抜粋して報道してるのでしょうか。

  • 25万は安過ぎるのでは

    先日NHKの番組で福島原発の労働者の給料が25万であると報道された。 何でも作業する企業が東電が競争入札を導入した為単価が下げられた結果そのしわ寄せが給料ダウンに繋がったと言う事らしい。 この25万も20万になったとか。それで辞めて行く作業員も多いたか。 まずこの給料は安過ぎないと思いませんか? 国の復興事業費から補填してこの危険な作業する人の給料をアップすべきと思うのですがどう思われますか?

  • 医学部卒の将来性

    私の姪っ子で優秀な子がいるのですが。 医学部へ進学しようか迷っています。 一昔前まで 医学部卒は良かったらしいのですが 今は 労働時間が長く、 拘束がきつく、責任が重い その割には 給料、社会的地位はさほど良くない。 失礼ながら 飽和し過当競争ている 歯医者さんみたいになって行くのではないかと 考えているようです。 ならば研究職はどうかといっても 学校の成績は良くても アメリカに渡って 医学の研究者になれるほどの自信は無いと言います。 つまりは 日本で医者稼業としてやってゆくのが 今後、どうなのかという漠然とした質問になりますが。 できましたら 現役の医療関係者様のご意見を頂きたく思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 復興増税という名の火事場泥棒

    原発に関しては、開発にかかったコストも、学者を養ってきたコストも、周辺地域への交付金も、 今回の事故後の多くの企業と人の廃業失業も、今後も延々と続く除染の費用も、 さらには神奈川や埼玉県でのお茶からセシウム汚染での実害(風評被害ではない)も、政府はすべてのコストを計算もせず、する気もないようだ。(公表しないだけか) 電力再編は露も聞かなくなった。 反対側で、もう火力発電によって増加するコストで電力料金がいくらほど上がるなどと、 電力会社にのみ都合のいい数字は公言し始めた。 そして議員数も公務員も減らないし、その報酬もほとんど減らない。 規制緩和もしないし、デフレ脱却にも真剣な対応はしない。 政府保有財産の売却は実にのんびり。 現状維持で先送り、とにかく様子を見るだけ。 日銀も金融緩和はやらない、様子を見ているだけ。 ところがさっさとやったのが増税。 やりたくて仕方のなかった財務官僚の思う壺。 復興には反対しにくい、協力しなくちゃならない、そうした優しい国民の心理に付け込んでの火事場泥棒である。 マスコミは垂れ流し報道のみ。 この国はどうなるのでしょうか。

  • 住宅地図のネットサービスってあります?

    住宅地図のネットサービスってあります? 現状はゼンリンのデジタウンの地図DVDを地域ごと(1地区2万円前後)に買って利用しています。 地図は経年劣化しますし、クラウド的に利用出来るサービスがあれば嬉しいのですがありませんか? 同等の費用が掛かってもOKです。 [注意] google地図のレベルのものではなく、「住宅地図」です。

  • アフガニスタン復興会議について

    アフガン復興会議は、どういった経緯で始まったのか、その前後関係を教えてください。簡単にでかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 出家の坊主が復興構想ですか?

    仏教では、在家信者と出家信者がおりますが、出家とは、世俗を離れて家庭生活も捨てて仏門に入ることと理解しております。 さて、震災にあって荒廃した町や村を復興することは世俗のことでないのでしょうか? 私は、震災復興構想は世俗であるべきだと思うし、世俗の事は在家信者に任しておいて、出家信者は仏門の修行に専念してもらいたいと考えるのですが、みなさんはどう考えますか? 出家しても、世俗の事に多いに関与すべきだ。 出家したら、在家信者とは違うので、世俗の事に時間を使わず修行に専念するべきだ。

  • 復興カジノ構想に賛成?

    震災復興について、一部に「仙台にカジノを作ってその収益を 復興財源に当てよう」と考えている議員たちがいるようです。 仙台に作ったら、次はお台場、沖縄、なども考えているようです。 あなたはこれに賛成ですか?