• ベストアンサー

ニホンヤモリ

去年の12月に寒さで動けなくなっていたニホンヤモリを捕獲して飼い始めました。 爬虫類は苦手だったので春になったら逃がそうと考えてたのですが…。(*´・ω・) 世話をしているうちに可愛くなって、このまま飼いたいと思うようになりました。 ☆質問ですが☆ 1)外に逃がして自由にしてあげたほうが幸せ? (生餌コオロギで育ててます) 2)ニホンヤモリの寿命は何年ぐらいですか? 3)この子は性別は雄か雌どっちでしょうか? どうぞよろしくお願いします。o(_ _*)oペコリ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aurora206
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

こんばんわ。 以前のご質問に回答させていただいたと思います^^ とっても大きくなりましたね!すごく、可愛い! こういう風に成長を見ると愛情込めて飼育されているのがよく分かります^^ 自然下が良いのかどうかは、分かりません。 猫にイタズラされたりするかもしれませんし、飼育されていた時のように 毎日エサを食べれるわけでもありません。 しかし、元々は自然にいたコなので、かえしてあげるのも悪くない・・。 悩みますが、どちらにしてもpiyono様の愛情だと思います。 寿命は、はっきり分かりません。 やはり、自然下で寿命まで生きるのは難しいのでしょう。 私の知人のヤモちゃんは、今5年目です。すこしお年寄り風(痩せた?)に なっているそうですが、元気だそうで、 コオロギにカルシウムまぶして与えて、ケージ保温、水、をしっかり管理しているだけで 特別なこと(冬眠など)もしてなくても長く生きてくれているそうです。 性別は、この写真では分からないですね^^;ひっくり返せば分かるかも^^ 尻尾の付け根が太くなっていれば男の子。(ぽこっと膨らんでませんか?) 何となく、尻尾の付け根、太く見えますが・・・。 なんだか、答えになっていなくてゴメンナサイ。 大きくなった姿を、また画像で見れたので、嬉しくて回答してしまいました^^;

piyono
質問者

お礼

aurora206様こんばんゎ 前回に続き回答ありがとうございます☆ いえっ!たいへん参考になりました!! 以前、自分で調べたときに尻尾の太さで性別が分かると書いてあり ヤモちゃん(オス)の表側?からの画像が張ってあったのではやとちりしてました。f^_^; ヤモちゃんの尻尾の「裏側」の膨らみを見るんですね! 今、やっと自分の勘違いに気づきました。(笑) オスのような気がしますが自信がないので うまく裏からの写真が撮れたら、また改めて質問してみようかなと思います。 小さな生き物は、だいたい寿命が短いので1、2年かなぁと…。5年と聞いて嬉しいです。 うちの子もお知り合いのヤモちゃんに負けないぐらい長生きしてほしい☆ あと、自分の大切なヤモちゃんを可愛いと言っていただけると、やっぱりメチャメチャ嬉しいです(≧▽≦)ゞ 本当にありがとうございました。m(_ _)m

その他の回答 (1)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

1)外に逃がして自由にしてあげたほうが幸せ? ヤモリは家を守る動物でヤモリ(家守)なので、外の害虫とかゴキブリとかを食べてくれます。外の方が色々動けて幸せだと思いますが、飼い主さまがきちんと面倒をみるのでしたら飼われても良いのではないでしょうか。ただコオロギも可愛そうで難しいです。 2)ニホンヤモリの寿命は何年ぐらいですか? http://www9.plala.or.jp/satorup2000/008.htm http://tom.jellybean.jp/blog/archives/2085 どこまで生きるかみんなわからないみたいです。 3)この子は性別は雄か雌どっちでしょうか? これはわからないです。専門家の人だったらひっくり返してわかるかもしれません。

piyono
質問者

お礼

お礼遅くなりm(..)m moyomoyo4さん回答ありがとうございます☆ ずーっと大事に育てたいのですが…少し迷ってしまって。 もし逃がしたとしても自分で餌が捕れるのかなとかもちょっと心配で。 コオロギのことまで考えが至るなんて優しいです! 生き物を飼うって難しいですね。 寿命はわからないのですね。なるべく長生きしてほしいです。 性別は尻尾の付け根の太さで判断できるみたいですが、いま飼っているヤモリ以外あまり見たことがないので比べるものが無くて。f^_^; もう少し他の方の回答も待ってみます。 本当にありがとうございました☆

関連するQ&A

  • ニホンヤモリの給餌

    二ヶ月程前に子ヤモリを家内で捕獲しました、餌にフタホシコオロギとヨーロッパイエコオロギを与えていましたが、コオロギが成長してサイズ的に不向きになってきましたので、人口餌に切り替えようと思い二日間餌を与えずに市販のヤモリの餌を水でふやかしたものを、ピンセットで顔の近くに持っていっても見向きもしません

  • ニホンヤモリの性別

    今、飼っているニホンヤモリが雄か雌か知りたいです。 写真を貼りましたので、教えてください。 よろしくお願いしますm(u_u)m

  • ヤモリ初心者です

    1週間ぐらい前にアパートの壁に7~8センチ程のヤモリがいました。 3日間同じ場所で張り付いていたので息を吹きかけたりたり、鍵で突っついたりしましたが動きませんでした。 何だか心配になり捕獲し飼う事にしました。 餌は初めミルワームをあげましたが2日間食べなかったので、アパートに蜘蛛が沢山いると思い出し蜘蛛(カルシウムまぶし)をあげてます。 質問ですが 1)このヤモリは子どもですか? 2)餌は蜘蛛だけで大丈夫ですか?コウロギは大嫌いなので出来れば餌にしたくないです。ベストはミルワームですが、もう少し成長したら食べてくれるようになりますか? 3)そもそも、遭難してたのかな?余計なお節介だったのでしょうか? あと、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 幼ヤモリの餌

    7∼8年前に殺虫剤を焚いてしまい、それからヤモリ一家が姿を消してしまったのですが、今朝食器洗いをしていると2~3センチの小さいヤモリがシンクで溺れそうになっていたのを保護してプラスチックに入れています、先程裏庭のオクラの葉に付いている蛾の小さな幼虫をオクラの葉ごと容器にいれましたが食べるでしょうか、あと小さな虫といえばアリ程度しか捕獲できないのですが、ある程度大きくなれば餌用コオロギをあたえられるのですが

  • ヤモリをイエコだけで飼育することはできますか?

    現在、ニホンヤモリを加温飼育しています。 最近、餌の昆虫を採集できなくなってきたので、 購入したヨーロッパイエコオロギを餌として使っています。 サプリメントなどは使っていません。 そこで質問なのですが、 来年の春、餌の昆虫が出てくるまで、このままコオロギだけで飼育しても大丈夫でしょうか? それとも栄養にかたよりが出てしまうのでしょうか? もしその場合はどうしたらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 飼っているヤモリの頭が腫れているのですが・・・

    ニホンヤモリを飼っているのですが、最近耳のうしろあたりがプクッと腫れているのを発見しました。腫れる前は外で捕まえてきた虫をあげていたのですが、ここ最近はカルシウムパウダーをまぶしたミルワームをあげていました。 やはり餌を変えたのが問題なのでしょうか?できればミルワームで飼いたいのですが・・・。 いろいろ調べてみたのですがあまりよくわかりませんでした。雌のヤモリは産卵のためにカルシウムを後頭部に蓄えるらしいのですが、飼っているのは雄のヤモリですし・・・。ビタミンが足りず摂取したカルシウムが吸収されずに体にたまっているということを書いているサイトもありましたが、カルシウムパウダーの他にビタミン・ミネラル剤をあげることもあります。 原因がまったくわかりません。たぶんミルワームにつけているカルシウムが原因じゃないかと思っているのですが・・・。でもミルワーム自身にはカルシウムがほとんど含まれていないし、カルシウムパウダーをつけなければならないような気もします。それとも、もっと他に原因があるのでしょうか?いつまでたっても頭の腫れが治まらないので心配です。

  • 野生のコオロギって大丈夫!?

    トカゲやヤモリのエサ用としてイエコ等のコオロギが販売されていますが、我が家の近所の草むらで野生のコオロギやバッタ等を比較的容易に捕獲することが出来る為、これら捕獲した昆虫をトカゲやヤモリのエサとして与えればと考えているのですが、ただ、そこでちょっと気になっているのが、これら野生の昆虫を与えることによって生体に寄生虫が付いたりする恐れはないかと心配になっています。そこで、この辺りの事に詳しい知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非ご教授いただきたいのですが・・・!どうぞ宜しくお願いします。

  • ヤモリがえさを食べてくれません

    ヤモリがえさを食べてくれなくて、 困っています(>_<) 体長4cmほどのニホンヤモリ、メスです。 最初は、ミールワームを 与えていましたが、 頭より大きいこともあったのか、 食べませんでした。 その後、外で奇跡的に蛾を捕まえましたが、 こちらも興味を示さず。 その後、こちらでミールワームは 栄養バランスが良くないと 教えて頂き、 ペットショップでコオロギを購入して 与えました。 (加熱処理された生タイプの大きいのです。 生きているのがなくて、サイズもこれしかありませんでした) 食べなかったので、 ちぎって与えましたが、やっぱり 食べませんでした。 そこで、ごまくらいの破片にして、 鼻先にくっつけて食べてもらおうとしました。 (ヤモリって、たまに鼻先をペロッとしますよね? それで食べ物だとわかってもらおうとしたのですが...σ^_^;) 次に釣具店で売っている"さし"と呼ばれるもの (ウジ虫でしょうか?)を与えました。 しかし、これも食べません。 食べるどころか、迷惑そうに避けてしまいます。 こんな具合です。 えさは全てピンセットで与える or 近くにポイと置いています。 土を敷いていて、えさがもぐってしまうかも しれないので、えさがある=人間がいる という状況です。 (えさを食べるのを見られたり、 明るいところで食べるのが嫌なのでしょうか...? それとも、ピンセットが怖い?) 飼育環境は、 室温が17度~18度くらい。 (もっと暖かくしてあげた方がいいのでしょうか?) えさを食べないのは、 寒いかのどが渇いているかだと ネットで調べましたが、 17度は寒いのでしょうか... 水を飲んでいるのは見られるので、 そこは大丈夫だと思います。 食欲減退には、ストレスも関係するとも 調べてわかりました。 うちは昼間や夕方、子どもが ドタドタとうるさくなってしまうのですが、 それも関係するでしょうか? 静かなところに置いてあげたいのですが、 寒くなってしまうので、 加温優先ということで、 我慢してもらっています(>_<) もう一週間ほどえさを食べていないです。 (ヤモリがえさを食べる頻度がわからないので、 大丈夫か大丈夫じゃないのかは わかりませんが...) 背骨は見えません(やせてはいません)。 長くなってしまいまして、すみません。 できれば離したくはないので、 どうにかえさを食べて欲しいのですが......(>_<) どうしてもえさを食べなければ 逃がそうと思いますが、 どうにか皆さんの知恵を 貸して頂きたいと思います! どうか、よろしくお願いします(>_<)

  • 京都府北部で餌用コオロギを売っている店

    都内でニホンヤモリを1匹飼っていたのですが、最近になってヤモリを連れて京都に引っ越しました。ですが、都内のショップで購入して新居に持ってきたコオロギがそろそろ尽きようとしているのに、京都内で餌用コオロギを売っている店が見つからず困っています。新居は天橋立の方なのですが、なるべくその近辺(京都府北部)で餌用コオロギを売っている店があれば教えていただけないでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • コオロギとデュビア

    現在、ニホンヤモリの餌にヨーロッパイエコオロギを飼育していますが、コオロギが成長して大きくなり餌には適さなくなってきました、人口餌を与えようとしても見向きもしません、ネット検索で生餌を調べていたらデュビアというのがあり、飼育が簡単そうなのですが飼育ケースを増やしたくないので、デュビアとコオロギを同じケースで飼育できないでしょうか