• ベストアンサー

この言葉遣いは正しいですか?『お礼の申し上げようもない』・・?

先方は大変感謝していることを伝えたかったのだと思いますが、昨日この様に伝えられ『へっ?』と思いました。 (ちなみに、地位のある上司からです。) 率直なお礼の言葉(『有難うございました』など)が一切なかった事が、尚更そう感じさせたのだとも思います。 逆の場合、大変申し訳ない気持ちを伝える時『何とお詫びを申し上げたら良いか・・』という言い回しは違和感なく使ってきましたが、これすらも正しいのかどうか疑問に感じてきました。。 ご回答お待ちしております、宜しくお願い致します。

noname#103008
noname#103008

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninjinsan
  • ベストアンサー率53% (64/120)
回答No.4

この言葉遣いは50才代以降の人達の世代でよく使われている最上級のに値する賛辞です。 『ありがとう』や『感謝します』と言った謝意が定着している現代社会の表現方法は、ある意味表現力が乏しくなっていると言われる時代ですから、質問者の方がなんとなく違和感をもたれるのも当然かと思いますが、この謝辞を口に出来る人は文に通じた教養と知識を併せ持った方ですね。 この賛辞は口語体そして文語体の何れにも使われていますから、是非機会があれば皆さんにも使っていただきたいと切に思います。

noname#103008
質問者

お礼

早速のご回答を賜りまして、有難うございます!

noname#103008
質問者

補足

50才代以上の世代・・、そうでしたか!! 納得しました。 『ありがとう』や『感謝します』の代わりに使えば良いのですね?! 言葉遣いにはとっても興味があります。 最近話題の、コンビニ・ファミレス言葉も。 (『~の方』『○○になります』『○○円からお預かりします』『○○でよろしかったでしょうか』・・など) ためになりました(^^)

その他の回答 (3)

  • rekishika
  • ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.3

『なんと言う言葉でお礼を言ったらよいか解からない程感謝している』と言う意味です。上司と貴方の関係から短く謙譲の言葉で感謝のされたのです。 両方正しいと思います。

noname#103008
質問者

お礼

早速のご回答を賜りまして、有難うございます!

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

言葉ってのは正しい、間違いは大きな意味を持ちませんね。 間違いでも大多数のひとが使えば、それは使える言葉になってしまって、いつしかそれが正しい言葉になってしまいます。 私自身も違和感がありますが、「お礼の申し上げようもない程感謝している」といわれれば、それほど違和感が無くなるのが不思議です。

noname#103008
質問者

お礼

早速のご回答を賜りまして、有難うございます!

  • aya5913
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

う~ん、正しくないような気がしますね。 「~の申しようもない」という言い回しじたい、お詫びの場で使う感じですよね。 私なら、 素直に「大変ありがとうございました」と、そのあとに 「心苦しいほどに感謝しております」とか「十分なお心遣いに感謝しております」といった感じでしょうか。 この場合でしたら、 「なんとお礼を申し上げたらよいのか・・」だったら良いような気も・・・・。 ご参考まで。

noname#103008
質問者

お礼

早速のご回答を賜りまして、有難うございます! 私も、全く同じように感じました。

関連するQ&A

  • お礼の言い方

    ふと感じた疑問です。お付き合いくださればありがたいです。 その疑問とは、礼状などで「お礼を申し上げます」という言葉が使われますが、 この言葉のあとに「ありがとうございました」なりなんなりをつけなくてもよいものなのかということです。 つけていない文章もしばしば目にしますが、申し上げろよ!!と突っ込みをいれたくなります。 博識の皆様のご回答をお待ちしております。 あと、皆様が礼状を書く際に用いる感謝を表すフレーズをお教えくださいますとうれしいです。

  • 国旗に礼をしたことがありますか?

    私は国旗の日の丸は好きで、敬意もはらっていますが、アラカンの今まで日の丸に向かって礼をした記憶がありません。 偉い地位になかったからかもしれませんが、少なくとも一人の時に、日の丸に礼をしたことはありません。 大臣の所信表明、記者会見などの席で、壇上に張られた日の丸に対し、各大臣はまず礼をしてから壇上に上がるのが常識になっているようですが、少し違和感を感じます。 そこまで必要なのか、素直な気持ちで行っているのか、人が見てい無くてもするのか、などの疑問が沸いてきます。 日の丸がある場所はいろいろあると思いますが、会社や学校の式典の時、スポーツなどの掲揚の時など、皆さんは日の丸に礼をしたことがありますか。 どういう時に、どこまで素直に礼ができますか。

  • 上司へのお礼

    先日、上司と何人かで飲みました。 そして、私ともう一人が終電を逃しました。 そのため、上司がタクシーで送ってくれることになりました。 同僚よりも私の家のほうが遠く、同僚の家を回って、私の家に着くまでにタクシー代が2万くらいになってしまいました…。 上司に「お礼をさせて下さい。」と言ったところ、上司は「本当に気にしなくていいからね。」と仰って下さいました。 でも、申し訳なさ過ぎて…。 何かお詫びに、お礼をしたいのですが、何をしたらいいのかわかりません。 いつも食事の時に奢って下さるので、今度は私が出そうかとも考えてるのですが。 でも、そうなると誘わないといけないですよね? 上司は既婚者なので、2人きりというのはなぁと思ったり。 皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 最近の気になる言葉遣い

    こっちのほうこれでよろしかったでしょうか? 「ほう」→いらない  「よろしかったでしょうか」→「よろしいでしょうか」  一般のお店なんかでも良く耳にします、その都度なんか気になります よろしかったでしょうかと言われると、正しい日本語は「よろしいでしょうか」だと言いたいのですが。 そればかりか「超○○・・」もギャル語から大人でも使うようになりました。 子供の頃「お店でリンゴが売っていた」と言ったらよく親に「リンゴが何を売っていたのか」と叱られたものです。 ら抜き言葉でも言えるように、言葉は時代とともに変化する事は承知してますが、なんか違和感があります。 いつの時代もそんなものでしょうか、 学校で教える国語で正しい日本語と言うのはどうなるのでしょうか みなさん何か違和感を覚える言葉や言い回しを教えて下さい

  • お世話になった同僚へのお礼について

    うつ病で同僚に頼り過ぎてしまい、心身的に負担をかけさせてしまいました。 また、半年以上話を聞いてもらったり、食事に連れて行ってもらったり、時間的にも金銭的にもお世話になってしまいました。 そこで、金銭的にお世話になったおおよその金額+αをお返ししたいのですが、金額が3~4万くらいになりそうです。 ギフト券等でお返しをしたいのですが、金額が大きいと逆に迷惑でしょうか。 もしくは、どう言ったものを贈るのがいいでしょうか。 最初は親身になってくださってたのですが、半年の間にだんだんと疲れている様子が目に見えてきていて、職場復帰が近づいてきたのですが、 今後も一緒に仕事をしていく事になるので、やはりこのタイミングでお詫びとお礼をしたいと思っています。 相手の方へ本当に迷惑をかけたことを本当に申し訳なく思っていて、また同時にいつも親身になってくださったことに感謝していて、 どうにかお詫びとお礼をしたいと思っています。 ですが、今までこう言ったことがなかったためどうしたらいいか悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

  • お礼は電話派?手紙派?

    私はいただきものをした後にお礼ということですぐに相手に電話をするタイプです。 でも中に手紙でお礼をしてくる友人がいます。 そういう環境で育たなかったために今でも違和感があります。 もちろんお礼状という言葉もありますので使い分けはあってもいいと思います。 周りに2人そういう人いるのですが義親にも手紙でお礼してるのかなと不思議でなりません。 電話代を浮かしてるのかな? ていうか電話のが早くてよい気がするのです。 と素朴な疑問がよぎりました。

  • 相談を受けてお礼を言われのですが…

    塾の先生からプライベートな相談を受けました。 電話が終わった後に「本当にありがとう、感謝しています」とメールが来たのですが 内容があまりに複雑すぎて私は肯定しながら話を聞くことしかできず(しかも聞いてる途中で泣いてしまいました) お礼を言われるようなことは全然していないので、どう返していいか悩んでいます。 「どういたしまして」 「いえ、とんでもないです」 など考えたのですが、本当に役に立てたかどうか疑問なので…。 謙遜する感じで相手を思いやるよい言い回しはないでしょうか? 返信の参考にしたいので、アドバイスをいただけましたら嬉しく思います。

  • 落し物を拾ってくれた人へのお礼はどうすればいいでしょうか?

    先日、免許、クレジットカード、キャッシュカード、定期券+現金一万円が入った定期入れを落としたのですが、 親切な方に拾っていただき警察に届けられ無事帰ってきました。 そこで、その拾い主にお礼をしたいのですが、先方は謝礼の権利を放棄したとのことです。 しかし、私も善意に感謝の気持ちを伝えたいので礼状を添えて菓子折りを送ろうかと思います。 電話でお礼を言ったのですが緊張してしまい変な言い回しになってしまったので きちんとお礼として文を書いて添えたいと思います。 色々探したのですが礼状の文例がなかなか見つからないのでどのように書けば良いのかわかりません。 何か良い文例などありましたら、教えていただきたいです。 善意には善意で報いたいと思うので良きアドバイス、よろしくお願いします。

  • こういうお礼は迷惑ですか?

    こういうプレゼントは迷惑ですか? 私は最近、職場の好きな上司にプレゼントをあげました。ほんの少し前、家庭の都合でどうしても会社を休まなければならず、半月ほど会社を休んで、私が休んでいる間、その上司が私の仕事を全てこなしてくれて、迷惑をかけたのでほんの感謝の気持ちでその上司にだけ、ちょっとしたお礼をしました。中身はタオルハンカチとデスク小物でした。 同じ部署の方にも迷惑をかけたので全員にお菓子を配りました。 同じグループの方にも上司と同じものをあげました。 それは上司も知っているはずです。 先日、偶然上司がデスクの机の引き出しを開けたときに見てしまったのですが、私があげたプレゼントが包装紙もそのままで引き出しの奥に しまいっぱなしになっていたからです。包装も開封せず、私があげたままでした。 私は迷惑をかけたお詫びと感謝の気持ちであげたかったのであげただけですが、上司にとっては迷惑だったのでしょうか。 開けてもいないでしまいっぱなしだったのを見てとてもショックでした・・・

  • 上司に代わってのお礼の電話、なんて言ったら、いいのでしょうか。

    取引先業者から、お歳暮をいただきました。 上司から、お礼の電話入れておいて、と言われたものの、なんて言ったらいいのかわかりません。 上司本人が電話するときは、「この度は、結構なお歳暮をいただきましてありがとうございます。」と言っていましたが、私自身は、ビジネスでも、「結構」なんて言葉を使ったことがなく、抵抗があります。20代の事務社員が電話で使ってもおかしくなく、相手方に失礼のないような言い回しってありませんか?

専門家に質問してみよう