• ベストアンサー

バナナが青い。

最近、よくバナナを食べます。いつ頃からかはわかりませんが、昔に比べ、バナナが異常に青いように思います。肝心の中身が美味しくなる頃には、すでに皮が黒く、変色しているくらいです。これは、輸入する期間が、昔とは比べものにならないくらい発達して、日本に届く日数が少なくなったのか?バナナが取れる地域の人が、何らかの事情で早め早めに収穫するようになったのか?どちらかと考えるのですが、最近のバナナは何故、買ってすぐに食べられないほど固くて青いバナナになったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snopy5
  • ベストアンサー率59% (36/61)
回答No.3

以前テレビで、日本に届いたバナナが市場に出回るまで・・・というのをやっていました。 日本に届いたまだ青いバナナにエチレンガスを吹き付けて、バナナを黄色にする作業が市場で行われているようです。 本当にすぐ黄色になっていました。 その工程を省いちゃったのかしら? テレビでは黄色になったバナナをスーパー等に運んでいましたけど、そんなに青いバナナ見かけますか? いいですね~ 私は個人的に、よく熟れたバナナがあまり好みではなく、まだ芯があるような青いバナナを食べます。 熟れていると甘すぎるんです。 回答になっていませんね。すみません。。。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。とんでもありません。当方も熟れたバナナはあまり好きではありませんが、あの青さは異常です。硬いんですよ、マジで。そういえばこの前も青かったので質問させていただきました。

その他の回答 (4)

  • Caroms
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.5

バナナは青いうちに収穫して輸入し、日本で黄色くなるまで熟成してから出荷します。 バナナの熟成には、普通エチレンを使用して、温度管理した室で 数日、熟成させて、黄色くします。黄色くなってはじめて、あの甘くて柔らかいバナナになるのです。 質問者さんの買ったバナナはこの熟成が足りなかったのでしょう。なるべくもたせるためでしょうね。 全ての果物は熟すために、 自分でエチレンを出します。これは植物にとって、熟成ホルモンということになります。青いバナナを手に入れた場合、リンゴと同じところに置いておくと良いと言います。 これは、リンゴが特にエチレンをたくさん出すからです。熟成と 老化は実は同じことですので、熟した果物をリンゴといっしょに置いておくと、早く腐ってしまいます。 リンク先は「美味しんぼ」の雁谷哲さんがバナナについて、熱く語っているブログです。例によって真のバナナとは、追求しています。ご参照ください。

参考URL:
http://kariyatetsu.com/shokutaku/673.php
ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。写真拝見させて頂きました。想像以上に小さいんでしょうね、実物は。一口バナナですね。なんか味が違うような?????

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.4

バナナは輸入してから、熟成して市場に出回るのですが 以前バナナダイエットが流行って以来、バナナの需要が増え、バナナ不足になりました。 そのため、完全に熟成する前に市場に出るようになりました 青いバナナを買って食べれないくらいだったら、リンゴと一緒にビニル袋に入れておけば、熟成します。 リンゴからエチレンガス(植物を腐らせる作用がある)が出るのです ですから、リンゴはむき出しで冷蔵庫に入れるのは、いけません。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。そうでしたか。ダイエットの犠牲にされてしまった訳ですね。その割には.........この辺にしときます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.2

大阪では、見かけないね・・・青いバナナ。 少なくとも私は、見覚えがありません。 それと以前テレビで言っていたのは、原産地では青いバナナを収穫し、海路で運搬中に黄色くなる。 販売地域では、熟れて食べ頃の黄色いバナナが手にはいると・・・。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。当方大津市なんですよ。生協なのか平和堂なのかわかりませんが、2つに1つです。熟したバナナは好きでは無く、むしろ酸っぱい青っぽいバナナのほうが好きでしたが、限度はあります。買いたては硬いくらいです。

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

黄色く熟したバナナは害虫がつくので日本では輸入禁止になっています。 輸入した業者が輸入してから売るサイクルを短くしてより儲けようとしている可能性があるかもしれませんね。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。当方もそう思います。収穫している人はまったく変わらない訳で、要は中間業者の都合によるのかと思います。

関連するQ&A

  • 私のバナナの食べ方危険?

    最近バナナを毎日頂くようになりました。スーパーで変色して価格が半額以下になったものを10束くらい買ってきて、それを家で並べて吊るし1週間~10日以上さらに変色させてから、傷みだしたものから食べています。中身が黒くなって溶けている部分も食べており、その部分が特に美味しいという訳でもありませんが、バナナの味として変わりません。 更に剥いた皮の内側ですがスプーンでこさいで筋部分も食べます。味は殆どないですが、健康に良いと聞いたので食べています。従って、残って捨てるのは外皮部分の紙1枚程度の厚みの皮だけです。ポストハーベストの心配もしています。ポストハーベストは浸透性もあるのでしょうか? この様な食べ方間違っているでしょうか?

  • バナナの皮に異変?

    以前は買ってきたバナナを冷蔵庫に入れると、 新しくてもすぐに皮が黒く変色していました。 中身は傷んでなくてもです。 ところが最近は、冷蔵庫に入れてもしばらくは綺麗な黄色のままです。 一体どうしてなんでしょう。 薬品などを使って意図的にそうしているのでしょうか? それとも湿度調節など、冷蔵庫の性能向上の為でしょうか? どなたかご存じの方、教えて下さい。。

  • バナナ虫

    ツマグロオオヨコバイがこの名前で当たり前のように呼ばれるようになったのはいつ頃なんでしょう? 地域によっては昔からそう呼ばれていたのでしょうか? 「バナナ虫? なにそれ?」と笑おうと思ったところ、実は今、子供達の間で「バナナ虫」は常識と知ってカルチャーショックを受けています。

  • バナナの寿命(賞味期限)について。

    最近「よく熟れたバナナ」を使ってお菓子を作っているのですが、 バナナってどの状態まで食べられるんでしょうか? 皮に黒い点々が出てきて、だんだん中もアザみたいに黒くなってきますよね。 中身がアザだらけでまっ黒でもセーフでしょうか?? どこまでが「よく熟れている」のか判る方、教えてくださいませ。 ※ちなみに焼き菓子ですので、そんなに心配はないと思うのですが・・。

  • ポストハーベストの残留

    海外から船で輸入されるフルーツにポストハーベストやイマザリルなどの防カビ剤が使用されていますが その残留について グレープフルーツを使っての実験があり皮を剥けば中身は問題ないという結果が出たという内容の物を見つけました。 バナナやグレープフルーツなど皮が比較的厚い物は大丈夫そうだと思ったのですが キウイやブドウ アメリカンチェリーなどは皮が薄いので皮を剥いたとしても グレープフルーツなどに比べると食べる部分に残留する量が多いのではないかと思うのですが どうでしょうか?

  • アメリカンチェリーの輸入方法

    スーパーでアメリカンチェリーを買いまして、ふと疑問に思ったことがあります。 バナナって、外国で青い時に収穫して外側の皮とかに 虫が付かないようにとか、いろいろ薬とか付けて ちょうどいいころに冷暗室から出して黄色にして日本で販売する感じなのでは と思いますが、 アメリカンチェリーの場合も青い色の時に収穫したものが 舟で外国からやってくるのでしょうか、アメリカンチェリーは外側の皮も薄皮だし 傷つきやすそうだし、重さで形がつぶれたりとかしやすそうですが 品質を確保するためにどんな感じで輸入されて保管してるんでしょうか。 日本で作れないんでしょうか。 物流とかの質問はビジネスキャリアのカテゴリーで質問してよかったでしょうか。

  • メロンの穴

    プリンスメロンの苗を買ってきて、自宅の畑で収穫しました。 雨が多かったので、ちょっと早いかな、というぐらいで取りました。 その後、4-5日常温または冷蔵庫でほおっておくと、メロンに直径1~2センチぐらいの穴(黒いくぼみ)がメロンの半分くらいにできてしまいました。皮は汚いですが、中身はおいしいです。 別の畑で同じように収穫したメロンは異常ありません。 どうしてそうなったのでしょうか。

  • 生ごみ 埋め立てについて

    こんにちは、僕の家では昔から生ごみは庭にある土の中に全て埋めてきました。しかし、よくよく考えてみたのですが、バナナの皮とかオレンジの皮など、輸入してきた果物などには、農薬がたくさん付着しているのではないかという不安に陥りました。それが、土の中にいるバクテリアなどに分解されずに濃縮されているのではないかという考えなのですが、誰かこのまま果物の皮もしくは、一般に生ごみと言われるものの中で、そのまま土に埋める行為をしてはいけないものなどはありますか?知ってる人教えて下さい、お願いします。

  • 車にみかん

    昔って,正月になると自動車の前部にみかんをつけていましたよね。 ああいう車って,最近は全く見かけなくなりましたが,いつ頃から消えたのでしょうか。 それとも,そんなことしてたのは自分の住む地域だけだったのでしょうか。

  • 交通技術について

    最近電車に乗っていると安全装置のランプがついて?いたためという理由で電車がよく止まります。 安全に配慮するのはいいことで文句は全くないのですが、電車は昔からずっと走っています。 そして昔は安全装置はなかった(あったとしても今ほど高度なものではない)と思います。それでも、大ニュースになるような事件はなかったと思います(この前の脱線等は別にしてください) これは今より交通量が少なく安全装置が発達していなくても事故に発展しなかったことが原因なのですか? それとも安全に配慮するために運転手の教育が今と比べ物にならないほど厳しかったからなんですか? それとも知らないだけで大事故はたくさんあっただけなんですか? それとも昔より線路にいたずらする馬鹿が増えているということなんですか? それとも昔と比べ物にならないほど過剰に電鉄会社が安全面に配慮するようになったのですか? 色々理由が頭の中に渦巻いたのですが、実際のところどうなんでしょう。

専門家に質問してみよう