• 締切済み

ハローワークの雇用形態 正社員以外

ハローワークの雇用形態 正社員以外 について質問します。 就業形態 フルタイム 雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 平成23年4月1日~平成24年3月31日 と言う内容の求人がハローワークで見かけますがこういう場合、最短4カ月で辞める事が可能 なのでしょうか?それとも平成24年3月31日までの1年間の契約の約束の下の採用なのでしょうか? それと、基本給が15万円の場合加入保険 雇用 労災 健康 厚生 などで減額されるでしょうか? いくらぐらい一般的に引かれますか?

みんなの回答

noname#131542
noname#131542
回答No.1

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) これは主に試用期間をさしてます。4か月経過して態度次第では社員登録もありだし 最長でも1年の雇用です なんで辞めるのは本人次第 法的に問題なく辞めるには退社の2週間前に辞表提出すればいいのです で基本給が15万円この金額だったら約3万くらいはひかれるから 交通費とかそういう類を一切考えないと11万円台くらいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用期間定めありの正社員について

    ハローワークにて仕事を探していたところ、昨日内定をいただきました。しかし、ハローワークでの求人内容と本日いただいた雇用契約書で相違点が見つかり、困惑しております。 ハローワークの求人内容では、正社員で「雇用期間の定めなし」となっておりました。しかし、実際交わす雇用契約書を確認したところ、雇用期間については「期間の定めあり」となっており、平成24年4月1日~平成25年3月31日までの期間が定められています。そして更新については「自動的に更新」ではなく、「更新の可能性あり」のところにチェックが入っていました。 また、試用期間は別に設けられていて、3ヶ月の試用期間あり、と書かれていました。 正社員に登用されるまで、試用期間を設けて契約社員で様子を見るというのは分かるのですが、この雇用契約書で見る限り、正社員というのは名ばかりで、契約社員なのではと疑問に感じています。 賞与や退職金はあるそうです。しかし、1年で契約を切られてしまっては、意味がないものになると思いますので、非常に不安に感じています。 色々とネットで調べたところ、http://okwave.jp/qa/q2862481.htmlで似たような質問をされた方がいらっしゃって、ますます不信感が募りました。 そこで皆様にご質問したいのですが、 (1)雇用契約書や誓約書等にも「正社員」と記載されていますが、社内規程等で正社員でも期間が定められていることが明確に記されていれば、契約社員ではなく、雇用期間の定めがある正社員と思い込むしかないのでしょうか。 (2)ハローワークの求人内容では、雇用期間欄にはっきりと「雇用期間の定めなし」と記されています。実際にいただいた雇用契約書の内容と相違する場合、会社側へそれを伝えることは可能なのでしょうか。 (3)この会社を信用してもいいのでしょうか。正直なところ、いつクビになるか分からないところで仕事をするよりは、雇用の定めがない、【一般的な】正社員のところを探したほうが良いと考えています。 私は採用された会社の業種・職種ともに未経験ですので、あれもこれもと会社に要求する勇気があまりません。 また、この会社について色々調べたところ、3ヶ月前にも求人を出しており、3ヶ月の試用期間でクビを切っては求人募集をしているブラックな会社なのではないだろうかと思ってしまい、内定をいただいたものの、喜べない気持ちになっています。 皆様のご意見をどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 雇用形態が請負と書いてあり、よくわかりませんでした

    ある求人を見ていましたら、雇用形態は正社員で雇用期間の定め無しとなっていたのですが、 雇用形態はフルタイムの請負でした。最後に適正請負確認済みとなっていたのですが、これは仕事場所や仕事内容が ある期間で変わるということなのでしょうか?それとも請負はあまり関係ないのでしょうか?

  • 正社員と派遣社員

    今年4月に、新しい会社に就職しました。 ハローワーク紹介だったのですが、 ・雇用期間の定めなし ・試用期間3~6ヶ月となっていました。 ところが先日半年たったのですが、 契約社員の契約書が7月から10月分の3か月分で新規に出てきて サインしてくれといわれました。 会社の総務の人に聞いたら 私の場合は 3ヶ月の試用期間→9ヶ月の契約社員→正社員 らしいのです。 てっきり、ハローワークの試用期間が終われば正社員だと思っていたのですが 3ヶ月の試用期間→9ヶ月の契約社員→正社員 実は、こうでした。みたいなことって法律的に問題ないのでしょうか? ・質問 別に嫌とか言うわけではないのですが、 ・ハローワークと提示された情報が違っている用に見える。 →雇用期間の定めなしって、結局どういうことなんだろう? ・あと、正社員でなく、契約社員で私を使い続けるメリットは、会社に何があるのだろう? →契約社員と正社員では特に違いがないらしいのです。(有休は先日10日発生しました) どなたか、お分かりの方がいらっしゃいましたら ご教授のほう宜しくお願いします。

  • 雇用保険の受給資格について

    雇用保険の受給資格について教えてください。 平成24年7月31日で退職し、失業保険の受給資格者証をもらい 11月21日までの待機期間を待たずに(雇用保険を一度ももらわず) 平成24年10月1日に別の企業に就職しました。 3か月間の研修期間を経て、平成25年1月より雇用保険に加入しましたが、 そこも平成25年10月末で退職しました。 その離職票を持って、ハローワークに行くと、 雇用保険加入期間が12か月未満なので受給資格がないといわれました。 この場合、以前勤めてた雇用保険の期間は無効になりますか? よろしくお願いいたします。

  • 雇用形態の変更について

    雇用関係の質問です。 弊社正社員でいるメリットが感じられない為、アルバイト契約に変更したいと考えています。 【現在】 無期雇用社員 雇用期間の定め無し 【希望】 アルバイトへの契約変更 ■疑問点 ・契約期間がある場合は満了まで雇用形態の変更が出来ないと思うのですが私の場合は雇用期間の定め無しなのでこちらが希望すればすぐに変更してもらうことは可能でしょうか? 契約書にはその他契約期間に関する記載は見当たりません。 ・上長に相談したところ『できる限り希望に添えるように頑張る』という回答でした。 『どうなったか』と追っかけるよりも待った方が良いでしょうか? 待つとしたらいつまで待つのが良いでしょうか? ・私より一年長く働いていた先輩が退職した際は退職金は出なかったとの事です。 アルバイトではなく退職を選んだとして私も退職金はないのでしょうか? それとも先輩と理由が違えば退職金をもらえる可能性はあるのでしょうか? ・アルバイトに契約変更となった場合も有給は引き継がれるという認識で合っているでしょうか? 正社員時代→週40時間 アルバイトでの想定→週60時間 上記勤務時間であればアルバイトになってから有給を取った方が金額的に増えるのでしょうか? 長くなりましたがわかる方がいらっしゃればご教示いただきたいです頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • アルバイトから正社員への雇用形態変更に伴う雇用契約について

    今年から転職をしたのですが、転職先の会社は試用期間中は雇用形態がアルバイトで、試用期間が終わったら正社員になるという会社でした。 3か月間の試用期間が終わりましたが、その後も正社員の話はなく半年以上経った、先月7月末に突然来月から正社員だから年金手帳を出してくれと言われました。 しかし、私は入社前の説明で受けた業務との相違や業務時間のデタラメなどから、現在の会社での正社員を諦め、気持を切り替えて現在の会社でアルバイトという形態を利用して転職活動をしています。 ですが、いきなり有無を言わさず、8月から正社員ということでまだ正社員の雇用契約にサインをしていないのに、年金手帳などを提出するように求められます。 そこでご質問ですが、 1.今回のように、同会社でアルバイトから正社員になった場合、あらためて雇用契約は結ばない物なのでしょうか。 2.8月度は会社としては正社員として勤務するという前提なので、ここで退社するというと8月は雇用契約を結んでいないので、給与を支払わないなどということは起こりうるのでしょうか。 現在の会社は社長のワンマンなので、理論武装したく思いますので上記の質問に回答いただけませんでしょうか。 また、予想になりますが、起こりうる問題点などありましたらあわせて教えていただけませんでしょうか。 下手な文章で申し訳ないですがお願いします。

  • 雇用形態(派遣及び正社員)や雇用期間を偽った職歴を

    雇用形態(派遣及び正社員)や雇用期間 を偽った職歴を会社に提出して採用って流れた場合に、 年金手帳・雇用保険被保険者証等の提出を会社から言われると思いますが、 その提出物から偽りの違いってバレるものですか? 最初に入社した会社と前職や前々職は偽ってませんがそれ以前のを偽ってます。 (転職が多かったり派遣や期間工が長いので・・・) すみませんが回答宜しくお願い致します。

  • 正社員なのに1年更新での契約ってあるんですか?

    去年の4月から正規職員として今の職場で働き始めました。 同じく去年の4月から働き始めた同期の職員が今年度いっぱいで退職させられることになってしまいました。 (無断欠勤等の問題行為があったわけではなく、大きな理由は園長に気に入られなかった為。) そこで改めて職場に入ったときにもらった≪雇用通知書≫を読み返してみると   ・雇用期間  平成18年4月1日~平成19年3月31日まで   ・雇用の継続 事業が継続し、貴殿の職務成績・勤務態度が優秀な場合には雇用を継続することがあります。 と書かれていました。 そうは書かれているけれど、実際に正規職員として働き始めたし、そんな簡単に辞めさせられることなんてないだろうなぁ・・・くらいに思っていたのですが・・・。 この雇用形態は正社員でもありなんですか? 契約社員としての扱いにはならないのでしょうか?   

  • 正社員として雇用されたのですが・・

    ハローワークの紹介で、昨年の夏ごろに正社員として雇用されましたが、その後、試用期間ということで三ヶ月を時給計算として働きました。その後、試用期間を過ぎたのに何も変わらない状態(今も時給計算)が続いたので、社長に試用期間が過ぎたのでどうなるか聞いたところ、「待ってほしい」という返事でしたので、いまだに待ってる状態なのですが、何の返答も無く、心配しています。 正社員として雇用されていながら今は無保険状態ですごく不安です。 もし急に辞めさせられたとしても、社会保険(健康保険もなしで前職の任意保険を継続しています)がないので雇用保険ももちろん貰えないと思うのでそれも心配です。 こういう問題って紹介してもらったハローワークへ言うべきなのでしょうか?それとも「待ってほしい」という言葉を信じ、待ち続けるべきでしょうか。会社の中では相談できる人も皆無の状態で不安です。 どうしたらいいかわからないのでアドバイスお願いします。

  • 雇用形態(バイトなのに正社員)や雇用期間 など偽った職歴を会社に提出し

    雇用形態(バイトなのに正社員)や雇用期間 など偽った職歴を会社に提出してる場合、年金手帳や年金番号通知書、雇用保険被保険者証などの提出を会社から言われました。それらの提出物から偽りの違いがわかるものですか?昔に社会保険に数ヶ月入っていましたがここ数年は国保でした。 しかし手元にそれらの物はありません。この場合、言い訳は出来ないのでしょう。 会社側は何処まで確認出来るのでしょうか。 申し訳ありません回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Big surにアップデートしてから、普通のプリントでは文字が太くなり、色が濃くなってしまいます。また、紙も通常よりも濡れているような感じがします。プリントを画像として保存すると、文字が消えてしまうこともあります。既存の方法を試してみましたが解決できませんでした。
  • 仕事で綺麗なプリントが必要ですが、Big surのアップデート以降、文字が太くなり、色が濃くなる問題が発生しています。紙も通常よりも濡れていると感じられるため、困っています。プリントを画像として保存すると、文字が消えてしまうこともあります。既存の対処方法を試しましたが、解決できませんでした。
  • Big surのアップデート後、普通のプリントでは文字が太くなり、色が濃くなってしまいます。また、紙も通常よりも濡れている印象があります。プリントを画像として保存すると、文字が消えてしまうこともあります。既存の対策方法をすべて試しましたが、問題は解決しませんでした。仕事で綺麗なプリントが求められるため、困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう