国際社会: 国の税金と権利、ルールについて

このQ&Aのポイント
  • 国際社会では国が税金を集め、それを地方税という。
  • 所得税は所得が多くなるほど税率が高くなる方法が取られている。
  • 世界の国々は様々な権利を持ち、国際社会を構成している。
回答を見る
  • ベストアンサー

国際社会

国が集める税金を(1)税、都道府県や市町村が集める(2)を地方税と言う。 所得税には、所得が多くなればなるほど税率が高くなる(3)の方法が取られている。 世界のそれぞれの国は(4)をもっている。(1)は、他国や支配されたり、干渉されたりしない権利『(5)の原則』や、他の国々と対等である権利『(6)の原則』空なっている。 国際社会は、(4)を持つ国々『(7)』によって構成されており、国家の(4)が及ぶ範囲を(8)という。(8)は(9)、領海、領空からなっている。領空の周りの広い水域は(10)とよばれ、どこの国の船や漁船も自由に航行できる、『(10)の原則』。(11)の大陸や宇宙空間は、人類の共通資産になっており、どこの国の(8)にも属さない。 国際社会には守らなければならないルールがあり、(12)とよばれている。 1~12をよろしくお願いします。 長くてすみません。

  • wxw
  • お礼率89% (1045/1166)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130416
noname#130416
回答No.1

(1)国 (2)税金 (3)累進課税 (4)主権 (5)内政不干渉 (6)主権平等 (7)主権国家 (8)領域 (9)領土 (10)公海 (11)南極 (12)国際法

wxw
質問者

お礼

色々な質問の解答ありがとうございます。 本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 国際海峡の定義は

    国際海峡の定義は 公海又は排他的経済水域の一部分と公海又は排他的経済水域の他の部分との間にある国際航行に使用されている海峡 となっていますが、 津軽海峡は領海法による領海が3カイリとされていますよね、よって間は排他的経済水域または公海となっていると思います。 通過通航制度の対象とはならないということですよね。 また、上にあげた定義にあてはまらなくなる(公海と公海の間ではなく、公海そのものでつながっているから)ため、国際海峡ではない。 と思ったのですが、wikiなどで調べてみると津軽海峡は国際海峡ということになっているようです。 どういうことでしょうか? どうにも国際海峡の概念がよくわかりません。 ご回答お願いいたします。 ご回答お願いいたします。

  • 接続水域って、公海だと思いますが入ってはいけない?

    中国艦船が尖閣諸島の接続水域に来て、警告を受けることが続いていますが、それで不思議に思ったので質問します。 接続水域というのは、領海外なので、どこの国でも勝手に入っていいというわけではないのでしょうか?  経済的な排他水域ですから、漁はしてはいけないのは分かりますが、航行したりするのに制限はあるのでしょうか? もちろん、領海内に無断で入れば、だ捕してもかまわないのかと思いますが、接続水域での話です。

  • 排他的経済水域って何?

    去年の暮れに不審船が保安庁と銃撃戦の末中国の排他的経済水域で沈没と言う事件は記憶に新しい事ですが よく耳にする排他的経済水域とはいったいどう言う海域なんでしょうか?。これも去年の話ですがロシアが 韓国漁船に対し入漁料の様なものを取って北方4島付近での操業を許可。しかし日本は「ここは日本の排他的 経済水域に付き直ちに退去せよ」と言うだけで強行手段にはでていない。領海と排他的経済水域の違い、 国際法上の権利等私の勉強の為にどなたか教えて下さる方があれば嬉しいのですが。宜しくお願いします。

  • IMOは、海上の安全、船舶による海上汚染の防止等を目的とする国際機関で

    IMOは、海上の安全、船舶による海上汚染の防止等を目的とする国際機関である。最近では、国際紛争地域および領土問題が関係する海域での航行の安全に対して関係各国に勧告や仲介も行っており、我が国と韓国との間の領土問題が生じている竹島周辺の排他的経済水域での船舶の航行や漁船の安全操業に関して、領土権を棚上げした形で仲介案を領国と協議の上、現在、作成中である。 上記文章は間違いらしいのですが、間違っている個所がよく分からないので教えてください。 IMOは竹島には関わっていないということでしょうか?

  • 領海侵犯罪は法的に成立しうるのでしょうか

     「海上保安庁 領海警備の体制強化を急げ」(11月25日付・読売社説)に「民主、自民両党議員らで作る超党派の議員連盟は、領海法を改正して『領海侵犯罪』を創設するよう提言している。仙谷官房長官も記者会見で、法整備を急ぐ考えを示した。当然だろう。与野党は協力して是正に動くべきだ。」とあり、「領海侵犯罪」とは「領海侵犯そのものを取り締まる法律」としています。  しかし、そのような意味での「領海侵犯罪」は国際法との関係で認められるのでしょうか。  なぜなら、領海とは「基線から12海里までの範囲の水域を指し、国家の主権が及ぶ範囲であるが、軍事・民間を問わず外国船の無害通航が認められている」(国連海洋法条約条約第17条)(ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%98%E6%B5%B7#.E5.86.85.E6.B0.B4)、からです。  ただ、「無害通航」の解釈により、「領海侵犯罪」というものが成り立つ余地があるのかもしれません。  しかし、「領海等における外国船舶の航行に関する法律」(http://www.kaiho.mlit.go.jp/syoukai/soshiki/keikyu/ryoukaikeibi/index.html)により、「有害通航」を取り締まることは可能ではないでしょうか。  また、内水(基線よりも陸地側にある水域)では、「無害通航も認められていない」(上記ウィキペディア)ので、「無許可通航は領海侵犯になる」という解釈は成り立つのかもしれませんが、そもそも基線とは何なんでしょうか。  基線=海岸線とおおまかに理解するなら、内水とは、潟湖、河川、運河などのことになり、いわゆる「領海」とは概念が異なるように思われます。  一方「。『領海侵犯』は、『領空侵犯』に対応する用語としてしばしば用いられるが、国際法上、その意味合いは大きく異なっており、『領空侵犯』が国際法上の用語として認められるのに対し、『領海侵犯』は国際法上の用語ではなく、『自国領海における外国船舶による無害でない通航』を指す一般的な用語である。」(ウィキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%98%E6%B5%B7%E4%BE%B5%E7%8A%AF)とありますが、『領空侵犯』を定義した国際法とは具体的にどにうな条約をさすのでしょうか。  以上の質問は、領海侵犯罪の是非を問題にしているのではありません。あくまでも、法律的な観点から、具体的な内容を知りたいだけですので、回答に際してはその点、留意してください。

  • 中学社会の問題の分らない個所を教えてください。

    2点あります。 1.国の歳入のうち間接税の割合が高くなるとなぜ、消費が減り、所得の低い人の税負担の割合が高くなるのですか。 2.排他的経済水域について正しい選択肢を選ぶ問題で、海岸線から200海里までのすべての範囲であるという選択肢を選んだら、間違っていました。なぜでしょうか。また、排他的経済水域とはどの国でも水産資源や鉱山資源を自由に利用できるという選択肢もあったのですが、これも間違いでした。この場合は、ある国の経済水域を他国も自由に利用できると言ったニュアンスなのでしょうか。私は、自分の国の経済水域であれば、どの国も自由に利用できるという意味で理解してしまいました。私の理解の仕方がおかしいのでしょうか。どちらの意味でも解釈できる気がします。 長々となってしまいましたが、回答お願いいたします。

  • 中国海監艦艇の日本領海侵犯

    このところ毎日のように日本領海を侵犯し調査船等が調査活動をしている。日本船(公船)が中国領海に侵入したら銃撃されるでしょうそれとも「出て行ってください」だけかな?竹島にしても多数の漁船が銃撃・拿捕されています。  そこで質問です。 1:他国の領海に無断で侵入し海底調査・漁業活動をしても強制的に退去させないのか?国際法ではどうなっているのでしょうか?無害航行は認められているが中国船の場合は調査・漁業活動をしているそれでも無害でsちょうか?

  • 国の領土領海を国際的に、法的に証明する方法

    個人の家の敷地など登記簿謄本で隣家との境界を法的に証明できるように 国の領土領海を国際法とか国連の領土法(こんな法律が存在するかどうか知りませんが)で 証明できれば他国がある日突然自国領だと言ってきても 何言ってんだと国際的に退けることは可能だと思うのですが そのような仕組みは無いのでしょうか。 中国は突然尖閣は俺の領土だと主張しても日本だけが反論するのでなく 国連とかの国際的な第三者の機関で、公的に中国の主張を退けられるのであれば 中国のごり押しの論理は簡単に制裁できると思います。 中国が国際裁判所に訴えて堂々と解決することは有り得ないでしょうし、 自国の領土である尖閣のために日本が訴えるというのも変なことですし 困ったものです。 世界中の国々の領土領海の棲み分けはどのように管理、保護されているのでしょうか。 当事国どうしで解決しかないなら弱い国は泣き寝入りになることになり理不尽と思います。 このへんの問題に詳しい方のご高説をお聞きしたいと思います。

  • なぜ国(政府)は躍起になって、自国の利益を追求するのでしょう

    領土、領海、領空、資源、軍・・ なぜ自国の利益のために、増やそう増やそうと、それぞれの国は争ってきたのでしょう。 国って政府ですよね? 政府が躍起になって血を流してまで国を肥やして、その動機は何でしょう。特に第2次大戦以前の社会。 国民がそうしろと言ってるからですか? まとまらない質問ですが、うまく答えてくださる方待ってます(笑)

  • 領海・接続水域の取り扱いについて

     ※防衛省は13日、沖縄県・久米島の南の接続水域内で12日深夜、国籍不明の潜水艦が潜行して東進しているのを、海上自衛隊のP3C哨戒機が確認したと発表した。同潜水艦は13日朝、久米島の南の接続水域外を南東へ進んでいるのが確認された。※ 1:尖閣領海・接続水域に中国船・軍艦が航行のニュースが新聞に出ていますが・・。 2:日本として取れる行為は? 3:国際法的にどう決められているのですか? 4:何も対抗策を取れないのですか?只々注視・確認しか出来ないのか?