- ベストアンサー
教えてください。
異性を紹介したりして、うまく行かないとき(好みでない時)の表現なのですが、”いつも空振りです”という言い方は英語でありますか? それともNot agree /type each other.とでも言うのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカ口語辞典からです。 not get to first base (with something [someone]) 空振りに終わる first base(ファーストベース)で分かるように、本来は野球の用語で、文字どおりにはDave has been at bat three times tonight, but he still hasn't gotten to first base.(デイブは今夜3回も打つ番があったのに、いまだに1塁にも出られない)などという。比喩的には、「説得」「プランの実行」「男女関係」などにおいて、努力してもうまくいかない場合に使う。辞書にはget to first baseの形で載っていることが多いが、実際に使う際には通常否定文になることに注意。I'm trying to persuade the dean to hire another English teacher, but so far I haven't gotten to first base.(学部長にもう一人英語の教師を雇うように説得しているんだが、今のところ空振りに終わってるんだ)。If you want to make a lot of money, you'd better try something else. You'll never even get to first base with that plan.(金をうんと儲けたいんなら何かほかのことをやったほうがいい。そのプランでいけば、絶対に空振りに終わっちゃうさ)。I've asked Betty for a date any number of times and even sent her flowers, but still I can't get to first base with her.(ベティーを何回もデートに誘って、花だって送ったのに、いまだに空振りのままなんだ)。時としてnot reach first baseともいう。 [言い換え]have no success
その他の回答 (2)
- buleberry15
- ベストアンサー率23% (450/1912)
「空振り」と言う表現は日本語的には面白いジョークだなー。って思いますが、英語圏であるのかないのかは分かりません。(意味を説明すれば、笑ってくれるカンジの言い回しだと思います。) It seems to I am not good match maker... match maker・・・仲人(紹介人、お見合い発起人) 私だったらこう言うかもしれません。 「『お見合いオバサン』に向いてないのよね~。」って。
お礼
紹介してあげる側の言い回しですね。参考になります。 どうもありがとうございます。
”いつも空振りです”ってぴったりの表現が英語にあるかはわかりませんが、意味的には下のような感じでどうでしょうか。 Whenever I hook up with someone, s/he always ends up not being my type. いい人と付き合わないかとなり、会ってみるといつも結局のところ、自分のタイプの人ではないのです。 相性が合わないと言う感じの訳なら、 The chemistry is not right. S/he and I are not made for each other. S/he and I are incompatible with each other. S/he and I are not on the same wavelength. 紹介してくれた相手に直截的なせりふかも知れませんが、 I don't think I like him (her). 自分で言う場合は、 I am always unlucky. いつもついていない。 野球用語の空振りは、 swing and miss whiff by the bat fan the air wave at the pitch 他にもありますが、下のURLで「空振り」と入力されたら、一杯出てきます。
- 参考URL:
- http://www.alc.co.jp/
お礼
not being my type.が日本語と同じように使われますね。覚え易いです。 どうもありがとうございました。
お礼
一塁にも出られない。を空振りと訳しているのですね。つまり空振りしているまま。。とても興味深く読ませていただきました。 どうもありがとうございました。