- ベストアンサー
浴室床暖房についての情報
- 浴室床暖房についての実績やコストについて、有益な情報が見当たりません。
- 浴室床暖房の施工状況が建築家や工務店のHPやブログで掲載されていますが、メーカの情報は不明です。
- 熱源としてガス給湯機(エコジョーズ)を考えていますが、具体的なメーカ情報は不明です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほぼ似たような条件で生活していますので参考になれば 浴室は在来、1.3坪程度、床、壁はは石材タイル、で住宅本体は灯油のパネルヒーターを家全体に設置していますので、その配管を床に徘徊させています。(タイル下のコンクリ部分) 天井に浴室暖房乾燥機の設置もしています。地域は宮城県です。 まず、床ですが確かに暖かいというか冷たくは無いのですが、我が家は他の部分で使っている暖房の温水配管をを転用しているので気になりませんが、浴室の床だけを暖めるといっても、厚いモルタルとタイルを暖めるには、半日程度の時間がかかります。点けたり切ったりする浴室だけの床暖房では効率が悪すぎませんか?家全体を考える必要があると思います。 浴室だけならば、浴室暖房乾燥機を入浴前の30分もタイマーで温めておけば十分です(私は浴室暖房乾燥機は利用していない)、しかしこれが床まで暖かくはなりません。しかしお湯をジャーっと床にかけてしまえば、冷たくは無いわけで、浴室暖房乾燥機で十分だと思います。 高気密高断熱などで無くとも、家全体が寒くない暖房を考えれば現在の水分を出さない暖房システムならばどれを採用しても、冬場の室内の湿度は20~30%程度です。浴室を締め切るから寒いし、乾燥しないのであって、逆に入口の扉やドアを開けておけば、外気側の窓などを開けなくとも、浴室自体が冷えませんし、十分に乾燥します。 我が家は脱衣スペースが1.5坪程度で、そこにもパネルヒーターがあり、床はタイルなので浴室同様に配管されていますが、浴室が寒いという事はありません。 外に向けて、H1200 W1500程度の大きな開口があるので熱損失は非常に大きい浴室だと思います。
その他の回答 (4)
私の場合はたまたまロードヒーティング用のが安価で手に入ったから使っただけで ガスでも灯油でも 床暖房やファンコンベクターに使う熱源とかでも安く有る物で大丈夫です
お礼
再度、ありがとうございます。 熱源は限定されないと言う事ですね。 参考にさせていただきます。 工務店が決まりましたら、相談してみようと思いますが、果たして浴室床暖房の実績が どの程度あるものなのか、知識・技術的にはどの工務店でも問題ないのか?等心配もありまして、 事前に調べているところです。
家の場合は まず底に断熱材を敷 その上に温水配管用の銅管をエルボで曲げて敷き詰め その上にモルタルタイル張り 熱源はロードヒーティングの石油タイプ 灯油は忘れる位も減らない
お礼
具体的なアドバイスありがとうございます。 ロードヒーティングとは? 調べてみたところ、寒冷地域の融雪装置?の事みたいですね。 この技術を床暖房に採用していると言う事でしょうか? 住宅で一般的によく採用されている方法であれば検討してみたいところですが、 現在いろいろ調べているところです。 コンクリートにポリエチレン菅を埋設して温水を通すという事はどの方法も似たり 寄ったりですが、熱源のシステム?がいろいろ異なるのかも知れませんね。 なかなか難しいところです。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
補足すると、ヒートショックは、暑いところから寒いところに 急に出入りするときに起こります。 なので、浴室に入ったとき、浴室が極端に寒い、か 浴室から出て、更衣室(もしくは廊下とか)が極端に寒いとき に問題になります。 寒い日に朝風呂して、湯上りに早朝散歩とかは行動が駄目で 設備上の対策はできませんが。 ちゃんと対策するなら、浴室だけの対策では不十分です。 浴室が冷たいだけなら、シャワーで事前に暖めるとか 工夫でも対応できます。 更衣室が寒いなら、更衣室のドアを開けて他の部屋と 温度差を無くすとか。構造によって限界はありますが。
お礼
補足ありがとうございます。 >ヒートショックは、暑いところから寒いところに 急に出入りするときに起こります。・・・ 具体的にヒートショックの起こりやすい環境(室温、温度差、その他) について調べてみたいと思います。 アドバイスのように、急激な温度変化が問題になる事はなんとなくは理解できるものの、 程度問題であるとすれば、確かに 「浴室が冷たいだけなら、シャワーで事前に暖めるとか 工夫でも対応できます。 更衣室が寒いなら、更衣室のドアを開けて他の部屋と 温度差を無くすとか。」 このような対策も有効ですね。 現在の住居環境が最悪で、ヒートショックの事を考えて浴室暖房機を入れていますが、 それでも浴槽上部窓から冷気が降りてくるため寒くて長風呂もできません。 断熱・気密をしっかりとすれば、上記程度の対応策で問題解決するかもしれませんね・・。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
コンクリート埋め込みタイプだと、底冷えが解消されていいかも。 もともと浴室は床面積が小さいので、床暖房に不向きです。 床暖房に向いてる部屋は床面積が広くて天井が低い場所です。 床面積が小さい場所だと、単位面積あたりの出力を上げないと 温まりません。なので、高出力になってしまいます。 高出力になってしまうと、高温になるので、床の材質が問題です。 なので、樹脂系の浴室床は不向きです。 樹脂系の浴室床はもともと底冷えしにくいので、 床暖房の効果(多分浴室内を暖める暖房能力は持てないので、 床が冷たくない程度の効果しか期待できないけど、もともと樹脂系だと そんなに冷たくないので)についても疑問です。 コンクリート床だと、蓄熱するので多少の効果はあると思います。 温水、電気どちらもあるので、どうしてもこだわるならどうぞ。
お礼
さっそく、アドバイスをいただきありがとうございます。 在来浴室のため、コンクリート埋め込みタイプになります。 浴室には向かないのですね。あまり普及していない理由がなんとなくわかった気がします。 ただ、コンクリートの蓄熱効果により一旦温まれば、ある程度持続するのではないかと想像 します。電気タイプもあるのですか・・・。調べてみます。 どちらにしまししても、“ヒートショック“に対して、コストを掛けるに値するかどうかが 一番知りたいところです。 窓のサイズにもよるでしょうが、効率の悪い床暖房を敢えて設置するよりも、高気密断熱化 をすればヒートショックの影響はそれなりに軽減できるものなのか?・・・・。 悩ましいです。
お礼
宮城県の方からお返事いただきまして恐縮です。 『東北地方太平洋沖地震での被災者の皆様に、心からのお見舞いと追悼の意を表します。』 確かに家全体で考える必要はありますね。 当方は次世代省エネ基準IV地域でして、その基準の断熱性能を目指しています。暖房は基礎断熱 のうえ温水床下放熱器(床ガラリより上昇)+温水パネル?等の暖房を考えています。 当初は床暖房で考えていましたが、ガス会社で床暖房を体験した際、暖かいとは感じましたが、 足裏温度が高く感じたり、何か違和感を覚えてしまいました。スリッパを履けばよいのかも知れません・・・? そこでいろいろ調べてみたところ、輻射熱+自然対流を利用した暖房がある事を知りました。床暖房 ほど暖かくはないけど、自分には合っている気がしました。 床暖房を全館となると大変ですが、これですと全体を暖めやすいようですし・・・。 あとは工務店次第かもしれません・・。(まだ工務店は決まっていませんが) 浴室暖房乾燥機についても、現在使用している限りでは、音、風が落ち着かず、床も温まらず、 のんびり風呂に入っている気分になれません。これは、事前に暖めておく事で解決できるようですね。 ただ、入浴時には停止させ下さいとメーカーもおっしゃっているわけですが、本来入浴時に作動させる ため機器を仕方なく停止するという発想に違和感を覚えますし、現在の住居ではとても寒くて停止できません。 また、乾燥機能も使わないため、浴室暖房機は却下となりました。 熱源は迷うところですが、ガスで考えていました。しかし、暖めるのに半日以上も時間を要するとな ればば、ガスでは光熱費が心配です。 床下暖房の熱源でまかなう事が可能であればよいのですが、まだ調べている最中です。 開口部はけっこうなサイズですね。(同程度のサイズです)それでも寒くないと言う事で、とても参考 になりました。 「家全体で考える」この事を念頭に再度一から検討してみたいと思います。