• ベストアンサー

車の減価償却費

個人事業主です。 車の減価償却について教えてください。 2006年車を2011年1月に、250万円で購入しました。 普通乗用車です。 使用割合は50%です。 2年または3年での償却になるかと思います。 確定申告したら、減価償却費はそれぞれの年度でいくらありますでしょうか?

  • haru90
  • お礼率89% (262/294)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

まず、耐用年数の見積ですが簡便法により、初度登録が2006年12月と仮定します。 新車の耐用年数 乗用車6年 経過月数 2006年12月~2011年1月→50ケ月 50ケ月×0.2+(72ケ月-50ケ月)=32ケ月 32ケ月÷12ケ月=2.666年→2年(端数切り捨て) つまり、経過期間を最短としても耐用年数は2年となります。 償却方法は、平成19年4月1日以降取得ですから(新)定額法が適用されます。(個人事業は原則定額法) 減価償却額の計算  2011年 250万円×0.500=1,250,000円 内必要経費算入額 1,250,000円×50%=625,000円 2012年 250万円-1,250,000円-(残存簿価)1円=1,249,999円 内必要経費算入額 1,249,999円×50%=624,999円 となります。

haru90
質問者

お礼

わかりやすく計算式を教えてくださりありがとうございました。 大変助かりました!

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

車に関して普通自動車と軽自動車で耐用年数が変わります 軽自動車は4年 普通自動車は6年になります。 金額的に普通自動車だとは思いますけど 減価償却方法も定額なのか定率なのか分からないですが めんどくさいので定額法で記載します 所得額× 0.9 × 耐用年数に応じた償却率x使用月数/12ってことになります 償却率は耐用年数で変わります 6年で0.167 4年で0.250になります 事業年度が4/1~3/31とした場合で4年の場合 2,500,000x0.9x0.250x3/12=140,625  これが初年度(2011/3/31) になります。 事業年度が4/1~3/31とした場合で6年の場合 2,500,000x0.9x0.167x3/12=93,937  これが初年度(2011/3/31) になります。 っで使用割合が50%ですのでこの金額の50%が経費計上できます 2年目以降の償却額は6年であれば375,750 4年であれば562,500になります のでそれぞれの50%の金額が経費計上ですね 6年であれば5年間 4年であれば3年間同額で計上です 2~3年で乗り潰すのであればその時点の残存簿価と売却金額で資産売却損になるのか売却益になるか分かりませんが 仕分けをすればOKです

haru90
質問者

お礼

詳しく教えてくださりありがとうございました! 2~3年で乗り潰す予定です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の減価償却について

    個人事業主をしており、 青色申告の複式簿記で確定申告しています。 昨年、減価償却中の自動車を下取りにだして、新しい車を購入しました。 この場合のどのように記載すれば良いですか?

  • 車の減価償却

    車の減価償却について教えてください。(個人事業主です) H15年2月に軽自動車を購入し、4年償却後、減価償却の残が180,000円。 19年1月に300,000円で売却しました。 仕訳は 現金300,000円/車輌運搬具180,000円        事業主借120,000円   だと思うのですが・・・? 減価償却費の台帳の、180,000円を消すには、どおしたらいいですか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 車の減価償却の計算。

    個人事業主、はじめての確定申告です。(白) 減価償却の計算(定額法) 仕分けを教えてください。 自家用として使用していたものを事業用に転用しました。(18年1月より事業開始)  初年度登録 14年5月の車を  取得    15年4月  購入価格  5000000 よろしくお願い致します。

  • 減価償却中の車の売却について

    青色申告の個人事業主です。 車を減価償却しています。 普通自動車なので、償却期間を6年と設定し、残り1年9ヶ月を残し売却しました。 減価償却がで残っている分の金額は、どうしたらよいのでしょうか? 売却と同時に、購入もしました。 その際の減価償却の金額は、売却の下取りを引いた金額なのか、それとも全額なのかも同様に教えていただきたいと思います。

  • 車の減価償却について

    これまでも車の減価償却をしたことがなく、 わからないので教えてください。 夫婦それぞれが個人事業主をやっています。 6月に夫名義で中古車を購入しましたが、 私が7月から仕事50%・家事50%で使用しています。 その場合、私の方で減価償却してもいいのでしょうか。 また、その場合の処理を教えてください。 車はH18年車 購入価格 1,488,270円でした。

  • パソコンの減価償却について

    個人事業主の者です。 耐用年数4年で減価償却しているパソコンを使用しておりますが、開業前に購入したパソコンですので、スペック等、いまいちです。償却期間は、残り2年です。 仕事に支障が出てきていますので、そろそろ新しいパソコンの購入を考えているところです。 そこで、今、新たにパソコンを購入した場合、古いパソコンの減価償却期間が残っていても、2004年度の確定申告から新しいパソコンの減価償却可能でしょうか?その場合、両方のパソコンの減価償却は可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 減価償却費

    個人の確定申告のさいの減価償却費の計上の仕方で悩んでいます。 H19年度の改正で以前に購入した物でも1円まで償却できるようになりましたが、H19年分の申告時には旧償却のまま申告しました。 H20年分確定申告から1円まで償却する方法に切替てもいいものでしょうか。

  • 減価償却の記帳

    減価償却について質問させてください。 平成16年に個人事業を始め、車を自宅用と仕事用で併用しています。 車の減価償却は初年度はしていませんでしたが、途中からでもできると聞きました。 車は平成14年に新車で取得。普通乗用車ですので今現在であと2年償却期間が残っていると思うのです。 しかし、どのように記帳したらいいのか、まったく分かりません。 取得したときの価格から計算していいのでしょうか?

  • 減価償却の修正で困ってます

    個人事業主です。 H16年4月に10年おちの中古車を事業用として65万円で買いました。 当時(今も勉強不足ですが)まだ減価償却に関しての知識もなく 耐用年数を6年・残存割合10%・償却限度残存5%・ 事業専用割合80%・定額法で処理しました。 H17年の減価償却費が89124円でH18年の期首帳簿価額が447770円です。 本来耐用年数が2年なので 今回の確定申告で修正をしたいのですがどのように処理したらいいのか もうひとつ 同じくH16年5月に73000円で購入した冷蔵庫を 耐用年数を6年・残存割合10%・償却限度残存5%・ 事業専用割合80%・定額法で処理しています。 73000円ですので消耗品で処理できたとあとで知りました。 これもあわせて修正したいと思います。 以上2点どのような処理がいいのかどうか教えてください。

  • 減価償却 について

    個人事業主です。 2012年に12万円で事業用PCを購入して、白色申告で減価償却4万円の計上をしました。 2013年は青色申告に変更したのですが、残りの8万円を減価償却することはできますか? 調べたところ、「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」というのがあるみたいですが、2年目でも適応できるでしょうか。 適応出来る場合、「少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例に関する明細書」というのに 「事業の用に供した年月」「取得価額」「積立金計上」等がありますが、それぞれ何を記入すれば良いでしょうか。