• ベストアンサー

原発で事故発生時間と政府発表時間

原発で事故発生時間と東電が政府に伝えて、政府発表した時間のロス時間はどれぐらいだったでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2011年3月11日14時46分(日本時間)、日本の三陸沖で、モーメント・マグニチュード(Mw)9.0となる地震が発生した。 同日、4号機から6号機は定期点検のため停止中であったが、この地震によって稼働中だった1号機(46万kW)、2号機(78.4万kW)、3号機(78.4万kW)が自動停止した。この地震の影響で外部からの電源を失ったことにより、13基の非常用ディーゼル発電機の内点検中の1基を除く12基が起動する予定であったが、正常に動き続けたのは1基だけで[14]、残りの11基は冷却水の海水を取水するポンプやモーターが動かず、15時41分に故障停止した(大津波の影響の可能性大)。  これにより、1、2、3号機は共に「電源喪失」(全交流電源喪失状態)に陥り、原子炉内の燃料棒に対する継続的な注水冷却機能を喪失する恐れが発生したことから、東京電力は第1次緊急時態勢を発令、原子力災害対策特別措置法第10条に基づく特定事象発生の通報を経済産業大臣、福島県知事、大熊町長、双葉町長と関係各機関に対して行った。さらに15時45分にオイルタンクが大津波によって流出し、16時36分に1号機と2号機は非常用炉心冷却装置による「冷却装置注水不能」と判断されたため(翌12日3時33分に2号機は可能と判明)、同45分に東京電力は同法第15条に基づく通報を行った。 19時3分に枝野幸男官房長官が原子力緊急事態宣言の発令を記者会見により発表した。

7kugino
質問者

お礼

原子力発電の定期点検は炉を分解して、行われている映像を目にしますが、 ディゼル発電機などは分解していないのでしょうか。 ポンプなどはモーターで動かす為に、塩水を被れば先ず水洗いして エアーで乾燥すれば動いた 可能性が有ったかもしれません。 丸一日有ったのだから、修理の専門業者を呼んで、(ヘリで)修理は不可能だったのでしょうか。 東京電力は第1次緊急時態勢を発令したときに司令塔はどこになったのでし ょう 手配した電源車や自衛隊が飛行機で運んだポンプ、 初期消火とでも言う作業が見えてこないのです。 水素爆発から隠す事ができなくて、情報が多くなりましたが、 丸一日以上 結果定期に何もしていなかったようですね。 有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう