- ベストアンサー
- すぐに回答を!
au携帯にmicroSDで音楽を入れたい。
タイトルの通り、auの携帯にmicroSDを使って 音楽や動画を入れたいと思っています。 携帯でLISMOは使えませんでした。 何度か入れては見たのですが、 再生ができません。 どうすればいいでしょうか。 あと、auの拡張子は関係あるのでしょうか?? 回答お願いします!!!!
- futigami
- お礼率52% (32/61)
- 回答数3
- 閲覧数2675
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>機種名は、K004です。 →取扱説明書を確認しました。 確かに、LISMOの音楽機能が無い様ですね。 (ちょっとびっくり…^^;) LISMOの音楽機能が無いのであれば、AACで作るしか無いですね。 但し、連続再生位しかできないと思いますので、”音楽再生”と言う には少し苦しいと思います。 作り方は、 1.フリーソフトなどで、AACコーデックの音楽ファイルを作成。 コーデック:AAC ビットレート:96kbps サンプリング周波数:24khz 2.ファイル名を、「~.3g2」にして、「\PRIVATE\AU_INOUT」に入れる。 3.携帯にmicroSDを戻したら、 「メニュー → microSD → PCフォルダ」 と操作して、所定のフォルダに入れる。 とすれば、ファイル再生で音楽が再生出来ると思います。 >動画は3gpp2にすれば視聴できますか?? →出来ると思います。 動画は、320x240・Xvid・386kbps・15fps 音声は、AAC・24kHz・96kbps で変換すれば、再生する事が出来ると思います。
関連するQ&A
- auの携帯にPCから音楽を入れたい
au 機種はK009です。 いろいろ調べて、リスモを使うというのが結構あって リスモをダウンロードして使ってみたらかなり使い勝手が悪くてめちゃめちゃ使いづらかったです。 やはりいままでiTunesを使っていたので、使いづらいので リスモ以外の方法でお願いします。 PC→MicroSD→携帯 という方法でやりたいのですが そのままmp3の拡張子では、データフォルダーを見たところ、表示されていませんでした。 拡張子を変える必要があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- au
- auの携帯電話URBANOでmicroSDを使って音楽を聞こうと思って
auの携帯電話URBANOでmicroSDを使って音楽を聞こうと思っています。 困るのがこの携帯本体のメモリが100MBしかなく、大きな音楽ファイルを入れることが出来ません。 microSDを買おうかと迷っているのですが、いくつか教えていただきたいことがあります。 1、PCでmp3のデータをLISMOポートを使ってmicroSDに転送した場合、 携帯で再生する時(au music playerで再生)、いちいちSDから携帯本体のメモリに移して使用しなければならないのですか? au music playerで直接microSDのデータを再生できないのでしょうか。 2、私の扱うmp3データは最大で30MBです(ラジオのデータなので、デカイ)よってLISMOポートでは転送が遅すぎなのです。 PCから直接、microSDに音楽データを転送して再生できますでしょうか? この場合mp3を3g2に変換し、SD内のprivateフォルダのau in out というフォルダに入れれば携帯で聞けるということは調べて分かったのですが、これはURBANOでも出来ますでしょうか? しかもこの方法でmicroSDに転送したものをau music playerで直接聞けますでしょうか?(この場合携帯のメモリに移す必要あり?) もともとこのau music playerというものは携帯本体のメモリ内のLISMOフォルダという所しか見てくれないみたいなんです。 マニュアルを見てもau music playerでSDのデータを再生・・・みたいなことが書いてなくて困ってます。 3、30MBという大きな音楽データをこの携帯で聞くことはできますか? 4、この携帯で使えそうなmp3→AAC変換ソフトを教えていただけますか?i-tuneではできないみたいに書いているHPがあったので・・・実際はどうなのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。 この中で一つでもいいですのでご回答できる方よろしくお願いします。
- 締切済み
- au
- au携帯に音楽を入れたい
au携帯に音楽を入れたいのですが microSDに音楽データを入れて 携帯に入れてmicroSDのフォルダを開いたのですが 携帯本体に入れられませんでした… それは拡張子を間違えているからですか? 教えてください 携帯の機種は『win』です
- 締切済み
- au
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
auの携帯であれば… ・動画は3gpp2準拠、音楽ならAACコーデックのファイルに変換。 ・microSDの「\PRIVATE\AU_INOUT」へセット。 ・携帯操作で、microSD内移動等で所定のフォルダへ移動。 とすれば、「ファイルとして再生することは出来ます」 音楽を”音楽として聴きたい”というのであれば、LISMOが必須 ですが、使えないというのはどういう事か不明です。 出来れば機種名を明確にしてください。
質問者からの補足
補足失礼します。 機種名は、K004です。 やはり、LISMOがないと再生はできないのですか… 動画は3gpp2にすれば視聴できますか??
- 回答No.1

>携帯でLISMOは使えませんでした。 どういうことでしょうか au携帯に音楽を入れるのはLISMOを使います それ以外は無理です
質問者からのお礼
+回答ありがとうございました+ やはりLISMOが必要なんですね… 残念ですが仕方ないです>< 回答ありがとうございました!!
質問者からの補足
補足失礼します。 LISMOはあるのはあるのですが、 本だけで音楽は使えないという状況です。
関連するQ&A
- microSD→LISMO
auのW52SAを使っています。 最近、LISMOというものがあるのを知ったんですがあまりよくわかりません。 今、携帯からダウンロードした音楽をmicroSDに入れているんですが 連続再生で聴けません。 そこで、LISMOというほうに入れれば連続再生でmicroSDに入っている音楽が次々に聴けるようになるんでしょうか? 可能でしたら方法も教えていただきたいです。 お願いします。
- 締切済み
- au
- auの携帯で使うSDカードにおんがくをいれたいのですが・・・
auの携帯を使っているのですがau music portを使わずに 携帯のSDカードに音楽をいれてLismo!musicではなくデータフォルダに入れて聞きたいです なぜかと言うとケータイが古すぎてLismo!musicがないのです・・・orz まぁ簡単に言うとmicroSDに音楽をいれてauのデータフォルダで 聞くことは可能か?と言う事です もしできたらその方法を教えてください<m(__)m>
- ベストアンサー
- au
- auの携帯で音楽を…
SDカードを利用して、AU携帯で音楽を聴きたいのですが… LISMO以外の方法では聴けないのでしょうか? もし可能なのであれば、拡張子はどのタイプのものが聞けるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- au
- MicroSDに入れた音楽の音が小さいのですが、
宜しくお願いします。 MicroSDに入れた音楽をAuのW53CAで聞いたのですが 音が小さいのです。 携帯自体の音をMAXにしても同じでした。 MicroSDに入れる際に何か行なうのでしょうか? MicroSDへはLISMO(au Music Port)を使用しました。 お分かりになる方 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- au
- 今は使ってないau携帯に音楽を入れたい。
タイトルの通りですが、今は使ってないau携帯に、パソコンから音楽を入れたいと思っています。 機種はPremier3で、ロッククリアはしていません。 この場合は音楽は入れられますか? また入れられる場合、その音楽はデータフォルダとLISMOのどちらに入るのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- au
- au k002の音楽について
現在私はauのK002を使用しているのですが、この携帯電話に音楽を入れて持ち歩きたいです。 当初、箱の中にはLISMOなどの付属品が入っておりましたが、あいにくPCとauを繋ぐケーブルを持っていないため、直接microSDに音楽を保存する事はできないかと考えております。 USBのカードリーダーにmicroSDを装着し、PCから直接microSDに音楽を保存するためには、どういった事をすればいいのでしょうか。 また、できればLISMO等のソフトを使用しない形で、直接microSDのどこかに音楽ファイルを切り貼りする方法をお教え願えれば幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- au
- SoftBank940PでmicroSDからの音楽再生
SoftBank940PでmicroSDからの音楽再生 SoftBankの940Pを使っていて携帯で音楽を再生したいのですが、microSDのどこにファイルを入れたらいいのか分かりません。 どこに入れたらいいのか教えてください。 また、どの拡張子なら再生できるかも教えてください。 ちなみに、USBケーブルでの転送は、ユーリティーソフトが64bitのOSに対応していないのでできません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- microSDのデータが時々携帯で再生できなくなります。
microSDのデータが時々携帯で再生できなくなります。 auのCA004を使用していますが、本体で撮影してmicroSDに保存した写真データや、3g2、LISMOなどの音楽データが、たまに再生できなくなります。 写真や3g2は、一部だけ「再生できません(不正データ)」となり、LISMOはmicroSDに保存してある分全てが聴けなくなります。 電源を入れ直したり、もう一度開き直すと聴けたりできます。 今まで2つのmicroSDで同様のことがありましたが、これはmicroSDの問題なのでしょうか? microSDのデータ以外にも、本体を使用中にいきなり電源が切れるといった事がたまにあるので、お店に持って行くか悩んでいます。
- 締切済み
- au
- W51CAでmicrosdで音楽を聴く方法
W51CAユーザーです。 mp3をAACに変換し、更に3G2に拡張子を変え microsdのサウンドフォルダに入れるという方法で 認識はされるものの携帯の方で再生が出来ませんと出ます。 USBでのlismoのプレイヤーの転送の方は 付属のUSBをなくしてしまい100均の市販USBで AU付属のCDRに入ってるドライバーDLしたのですが、 PC側で認識しないようです。 AU用のUSBを買い直すよりなるべくmicrosdで 聞けるようになりたいのですが・・・・・・・・・・ 位置はH:\PRIVATE\AU\DF\D_SD\SDS_0001.3G2で確かにあってるのですが。 アドバイスお待ちしてます
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
質問者からのお礼
+回答ありがとうございます+ ですよね… 私も使えないことを知りびっくりしました… ですが無事、再生することができました!! ありがとうございます! 助かりました><