• ベストアンサー

点字誘導平板の黄色について

歩道等に設置されております、点字誘導平板は視覚障害の方々以外に弱視の方やお年寄りの方々のことを考慮して黄色の色が主流でありますが、(黄色でないものも多数あります) この色は条例か法律等で決められているのでしょうか?(千葉県はすべて黄色に変更していると言う話も聞いております)又、決められていないにしても、何らかの指導というかたちになっているのでしょうか?その様な資料を集めております。何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 点字ブロックは法律では決められていないようです。 下記URL参照

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/eye/strange/1998/1215.html

関連するQ&A

  • 視覚障害者の誘導について

     道路で見かける視覚障害者用の黄色のゾーンは、「点字誘導板」というのが正しいのでしょうか?「点字ブロック」が正しいのでしょうか?また、「点字誘導板」と「点字ブロック」の違いを教えて下さい。  もう一つ。信号が青に変わると、視覚障害者用に音楽が鳴りますが、あの音楽はなんというのか教えて下さい(音楽の題名でなく、音楽を鳴らすシステムの事です)。よろしくお願いします。

  • 視覚障害者誘導用ブロックについて質問です。

    視覚障害者誘導用ブロックについて質問です。 視覚障害者誘導用ブロックは目が悪い人のための物ですよね? 白内障の人は黄色変化という現象が起こるのになぜ目が悪い人が認識しにくい黄色を視覚障害者誘導用ブロックとして使用しているのでしょうか? また白内障の人は黄色変化という現象で黄色をどのように見えているのか教えてください。 白内障の黄色変化の人が認識しやすい色も教えてください。

  • 横断歩道

    質問です。横断歩道にある黄色の障害者が危険を察知する凸凹は誘導となんというやつですか?回答お待ちしています。宜しくお願いします。

  • 黄色、はどうして「黄」ではなく「黄色」が主なのです

    黄色、はどうして「黄」ではなく「黄色」が主なのですか? 茶色や桃色などはまだわかるのですが、黄だけがどうしてもわかりません。 自分の周りでは、「黄色」が色名だと勘違いして、「きいろいろ」と言っている人も数人います。 何故、赤や青や緑や黒や白のように「黄」だけではいけなかったのでしょう?

  • これは絶対色彩感でしょうか?

    こんばんは!私は、物心ついた頃には既に文字や言葉や名前を見たり聞いたりすると、その総てから各々の特定の色を本能的にイメージしてしまいます。はっきりした色から曖昧な色までイメージしてしまいます。例えば…「あ」は明るめの朱色、「い」は白、「う」は少し黄色っぽい焦げ茶色、「え」は少し赤い山吹色、「お」は薄めの焦げ茶色で、「グッドナイト」は紫、「ハロー」はクリーム色、「グッドモーニング」は水色、「ブエノスディアス」は黄色、「ニイハオ」は左側が白地に赤、右側が赤地に白という変なものです。漢字にも色を感じます。「読」は白、「水」「氷」は薄いグレー、「紫」は薄い水色、「会社」は緑。国名では「ペルー」はオレンジ、「ボリビア」は薄紫です。長くなりましたが、これは絶対色彩感でしょうか?もし、絶対色彩感なら、何人に一人の確率でしょうか?ちなみに…私は横断歩道の視覚障害者用の音が「ミド・ミド」に聴こえ、様々な所できく唄のない音楽は結構音階で聴こえます。宜しくお願い致します!

  • 赤色の車は露天駐車で変色しますか?

    [質問] 塗装技術が進歩した現在でも、赤色の車を露天駐車で5年10年乗り続けると、紫外線で変色(退色)しますか? [背景]  「紫外線による変色を考慮すると、車体色は、白やシルバーが一番変色し難く、次に、寒色系(青や緑)で、暖色系(赤や黄色)は避けた方が良い。」と言われていたのを記憶しています。そして、実際昔は変色した赤色の車をよく見かけました。  さて、私はトヨタ車(2012年式オーリス)の新車を購入予定で、露天駐車しなければならないため、車体の色選びで迷っています。塗料や塗装の技術が格段に進歩した現在(2013年)でも状況は同じでしょうか?オーリスは転売しないで5年10年大切に乗りつぶしたいと考えています。技術の進歩で5年10年乗っても変色しなくなったのなら、赤色を選んでも良いかと思っています。改善されていないなら、白かシルバーにしようと思っています。  実際に多くの車に接しておられる整備工場の方々や自動車用塗料の専門家からご意見がいただければ尚ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 関西と名古屋の交通マナーについて

    現在兵庫県の尼崎市と言う所に住んでいます。 兵庫県といっても大阪寄りで、仕事も大阪に行っているのですが、どうもこの地域の交通マナーがおかしい気がしてなりません。 黄色信号にはアクセルを踏む、狭い歩道に乗り上げて車を停める、信号が青に変わった瞬間に右折車が直進車より先に曲がる等々。。 特に自転車はひどく、文字通りどこにでも停めるし、歩道でも車道でも我が物顔で走っている人をよく見ます。 ただ自転車に関しては私が自転車で歩道を走っていて歩行者が気づいたら大体道を譲ってくれます(もちろんこちらはベルなど鳴らしていません) これは自転車が優先と言う共通認識があるのか怖いからよけているのか(お年寄りの方に多いような気がするので)分かりません。 そして、私は名古屋出身で、大変不名誉ですが“名古屋走り”と言う言葉があります。 東京、静岡、神奈川なども少し住んだ事がありますが名古屋が特別悪いとは思えません。 私が知らないだけで名古屋も場所によってはひどい所もあるのでしょうか? 大阪近辺や愛知に住んだことのある方、住んでらっしゃる方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 4色問題とは、平面上に線でどの様な絵を描いて面を多数に分けても、4つの

    4色問題とは、平面上に線でどの様な絵を描いて面を多数に分けても、4つの色で塗り分けられると言う事を証明する問題です。繋がっている面は同じ色で塗れます。面と面が線で接する場合は、異なる色を塗らなければなりません。面と面が点で接する場合や離れている場合は、同じ色で塗れます。まず、絵の線が輪ゴムで出来ているとします。この輪ゴムは伸縮自在です。輪ゴムは、線と線が交差する所で結ばれています。結び目のない直線部分、3本の線の集まる結び目、順次4本・5本・6本と無限に多数の線の集まる結び目を考えます。3本線の結び目は、そこに集まる面は3色で塗り分けられます。4本線の結び目は、2色で塗り分けられます。5本線の場合は3色です。つまり、偶数の線の集まる結び目は2色、奇数の線の集まる結び目は、3色で塗り分けられます。これは、面に青赤と交互に色を塗っていった場合、線の数が偶数の時、面の数も偶数となり、最初と最後の面が異なる色になるが、奇数の線の集まる場合は、面の数も奇数となり、最初と最後の面が同じ青色になる為、もう一色黄色を必要とする為です。次に、それらのさまざまな結び目が3つ集まって三角形を成す場合と、4つ集まって四角形を成す場合、更に五角形・六角形をなす場合と、無限に多くの多角形があります。三角形の場合、それ自身に一色赤色が必要です。角である3つの結び目に集まる線の数が奇数なら、三角の周囲の面(点で接する面も入れて)は全部で偶数になり、青赤2色で塗れます。合わせて3色で塗れます。線の数が偶数なら面の数は奇数になり、塗り分けるのに赤青黄色3色必要です。これは、周囲の面の数が偶数なら、最初と最後の面が異なる色になるが、面の数が奇数の場合は同じ色になり、もう一色黄色が必要となるからです。全部で4色必要です。次に4つの結び目から成る四角形を考えます。四角形自身に赤色が必要です。4つの結び目に集まる線が偶数なら、四角形の周囲の面は偶数となり、2色で塗り分けることが出来ます。四角形と合わせて3色必要です。線の数が奇数なら、面の数も奇数となり、周囲の面を塗り分けるのに3色必要となり、合わせて4色必要となります。これから分かるように、多角形の周囲の面数=結び目に集まる線の数-多角形の辺数×2となります。面数が偶数の時、多角形と周囲の面は3色で塗れ、奇数の時4色必要となります。(丸に二つの結び目がついている場合、辺数は2と数えます。丸に一つの結び目がついている場合、辺数は1と数えます。)以上の様に、平面上のあらゆる図形は、伸縮すれば結局、結び目の形とその結び目が作る多角形に還元されます。絵のどの部分の多角形を見ても、それ自身と周囲の面は4色で塗り分けられています。多角形の周囲以外の離れた面は考慮する必要はありません。多角形と同じ色で塗れるからです。どの結び目を見ても、そこに集まる面は3色で塗り分けられています。従って、平面上のあらゆる図形は、4色で塗り分けられます。球面上の図形も一つ一つ見ると結び目と、多角形に還元されますので同じです。

  • 黄色が暗い黄色で印刷された。

    EP807Aを使用しています。黄色印刷をしたのですが、いつもの黄色でなく、黒っぽく、黒い膜がかかっている暗い黄色が印刷されてしまいました。解決方法をお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 黄色が出ません。

    こんにちは。 以前、インクカートリッジの詰め替え用インクのことで、お聞きした者です。 その後、詰め替え用インクを買って、カートリッジに入れてみました。 ところが、なぜか、黄色の色だけが全く出ません。 インク補充時も、別にこれといった問題もなく、他の色と同様に行いました。 考えられる原因としては、なんでしょうか?