• ベストアンサー

Mayaの下記3点について教えて

3DグラフィックソフトウェアのMayaについて質問です。 Mayaを使用して行く中で下記の3点について教えてください。 ・値段が高い、高スペックグラフィックカードを使用するとどういった作業が快適になるのでしょうか? ・CPUが高速だとどういった作業が快適になるのでしょうか? ・メモリ容量が大きいとどういった作業が快適になるのでしょうか? Mayaをご使用の方、3Dグラフィックにお詳しい方、ご回答書き込みをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (984/3452)
回答No.1

Mayaは使ってないですが、 Mayaはあまりシビアじゃないようですが、OpenGLに特化したQuadro系じゃないと、 鼓動しなかったり、動作が遅い場合があります。 ・ビデオカードが高速なら、複雑な地形や物でもサクサク、プレビューできます。 (作成中に色々な角度から見るとき、快適) ・CPUは、早いほど良いです。最終的にレンダリング>CGを出力する時間が短くなります。 (簡単な物は数分ですが、複雑なものは何時間あっても終りません) ・メモリも多い方が良いですが、キャラを1体作る程度なら、PCに標準搭載(4GB位)されている メモリで充分だと思います。

goo2408
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

>・値段が高い、高スペックグラフィックカードを使用するとどういった作業が快適になるのでしょうか? 高スペックといいましても、OpenGLが高速のビデオカードが有利になります。 OpenGLは、DirectXとは異なり、早く、正確に表示することが求められます。 OpenGLの早いビデオカードの場合、3Dのオブジェクトを移動させたり変形させたりする表示が速くできますので、モデリングの作業性が格段によくなります。 OpenGLの低いものですと、表示がマウスを動かしても反応せず、作業の結果がすぐに判明しません。(タイムラグがあります) 画面が動かないのに、マウスをいろいろ動かしますと、3Dソフトが対応できずにフリーズしたり終了してしまいます。 そのため、モデリングの作業性を左右するものになります。 ローポリゴンのものだと問題なく動いても、ハイポリゴンのものではまともに動かないといったこともあります。 >・CPUが高速だとどういった作業が快適になるのでしょうか? レンダリング時間が変わります。 3DCGの場合、モデリングしたものを2Dの画像にしたり、動画にしたりしますが、1枚の画像をレンダリングするのに、何時間もかかる場合があります。 先月作成した3Dをレンダリングしたとき、4時間ほどかかりました。 それが、倍高速のCPUですと、理論的に2時間でできることになります。 また、作業中も、効果を確認するために、精度の低いレンダリングを何回も行います。 1回5分かかっていたものが、2分で簡易レンダリングできれば、その分作業性が上がることになります。 レンダリングは、高速のCPUよりも、コア数の多いもののほうが有利です。 >メモリ容量が大きいとどういった作業が快適になるのでしょうか? 一回に扱えるデータ量が多くなります。 二人の人物オブジェクトがあった場合、メモリが少ないと1体しか扱えませんが、メモリが多ければ2体を同時に扱うことができます。 またメモリが多い場合、プラグインなどを複数使用することもできます。 Mayaは使用していませんが、これらは他の3DCGソフトと同じです。 Mayaを使用するのであれば、ビデオカードは、Quadro 2000くらい、CPUは、4コア以上、メモリ8GBくらいが最低レベルでしょう。

goo2408
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう