• ベストアンサー

水道メーターの設置にいくら位かかりますか?

中古の店舗併用住宅を購入し、商売を始めようと思っています。1階の店舗部分は2店舗に分け、ひとつは我が家で、もうひとつは賃借して知人に貸すつもりでいます。が、その賃借店舗部分(55m2)にトイレと流しがひとつずつついてますが、水道メーターがついていません。 業者を呼んで見積もりを出してもらえばよいのですが、当地は20万都市から80km離れた観光地で地元にも工務店がありません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、だいたいの額で結構ですので教えていただけると助かります。どうかよろしくお願いいたします。

  • MJSO
  • お礼率95% (19/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.1

水道工事は 自治体の登録指定工事店しかできないので お住まいの市町村の水道局に聞いても教えてくれるでしょう。 水道利用加入金と設計審査及び工事検査手数料と工事費なので。 神奈川の例 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kigyosomu/kanyukin.htm 加入金は25mm以下は126,000円ですね。

MJSO
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。HPも参考になりました。さっそく水道局に問い合わせ、見積もってもらうことにします。またよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

私はメータまでで35万円くらいだったと思います。 メーター以降も入れると50万円以上覚悟しておいたほうが良いのでは。

MJSO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。意外にかかることがわかりました。調べましたら下水もかかるようですね…さっそく水道局に問い合わせ工事したいと思います。またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 教えてください!新築水道工事料金に関して

    お願いします!現在、店舗併用住宅新築の契約を済ませて、水道、電気の工事費用について ハウスメーカーへ明日返答予定です。 水道を、店舗と自宅別々にする工事、メーター費用等約40万。電気を店舗と自宅別々にする工事、 メーター費用等20万。という見積もりでした。 この金額は妥当なものでしょうか?専門の方いらっしゃればどうか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 部屋にトイレを作るにはいくらぐらいかかりますか?

    店舗の奥の倉庫に使っている12畳のスペースにウォシュレット付きで壁に小さな手洗い場があるような平均的なコンパクトなトイレを作ろうと考えています。手前の事務所に使っている部屋には小さな台所もあり、その倉庫に壁1枚隔てた奥のスペース(同じ建物の別店舗)にはすぐ近くにトイレが2つ作られてもいる環境で、上下水道は整っていると思われます。 ただ当地は20万都市から80kmはなれた観光地で地元に工務店はありません。 業者に来てもらって見積もってもらうのがいちばんとは存じていますが、だいたいいくらぐらいかかるものか想像もつかず、どなたか概算でけっこうですのでだいたいのところを教えていただけると助かります。ご回答お願い致します。

  • 区分所有の水道料金(メーター設置)について 

    3階建て建物の3階部分と土地1/3を区分所有で購入しましたが、昭和55年2月の購入時より、水道料金については、1~2階の店舗を所有する方から、水道料金のうち1/3を負担するよう請求されています。 仮に1/3負担としても、メーターが分かれていれば、負担は25%位安くなる計算です。 請求金額が高すぎるように思い水道局に確認したところ、現在の建物はS54年3月に新築されていますが、水道局での状況は、S44年6月に2階建て戸建て住宅の状態で20mmの引き込みです。平成7年の阪神大地震で受水槽の損壊で直管になりましたが、請求はそのままです。 当物件購入以前に本来1~2F所有者が、水道局への申請を怠っていたことで、この様な事態になっていることを考えれば、売却した1~2階の所有者に、水道メーター分岐(各戸メーターの設置)の費用負担が自然と考えますが、いかが折衝すれば良いのでしょうか?

  • 水道代が月20万を越えた・・・・

    自宅ではなく会社なのですが、一棟のビル全体1~6階各ワンフロアを賃借して います。従業員50名程度の普通のオフィスで水は水洗トイレ以外はほとんど 使いません。ビル内に他の人の使用部分はありません。 それが、最近水道代の請求が月に20万を超えるようになってしま ったのです。水道局にも相談したのですが、メーターに故障はないということ でラチがあきません。水道業者にも調べてもらいましたが、漏水個所はみつか らない、とのことです。年末年始10日程度事務所閉めていた間も通常通りに メーターが加算されています。どうしたらいいのでしょう。

  • 3階建てマンション(2DKx11戸)の水道に必要なメータ口径は?

    1.3階建て、2DKx11戸の築20年程度のマンションがあります。この程度の規模だと直結直圧給水をするためには、一般に、どの程度のメータ口径が必要なのでしょうか? 2.メーター口径が、本管の圧力にもよるとするならば、メーター口径25mmの場合、本管の圧力はどの程度必要になるのでしょうか? -- 現在は、地上設置の貯水槽(8.3㎥)を設置して、そこから各戸に給水しているのですが、管理会社から、ポンプの調子が悪く、部品もないため、交換する必要があると言われ、直結に変更することを検討しています。本管の状況は、直結直圧にすることに問題はありません。 図面では現在のメーター口径は25mmです。ただ、本管から外構のタイル張り部分の下を通して、18m程度引き込んでいるので、これをやり直す必要があるのか、知りたいと思っています。 すでに、無料見積の申込書を送ってくれるよう、東京水道サービスに依頼はしているのですが、1週間たってもまだ届きません。また、見積りをとっても、その工事内容が適切なのか、素人には判断がつかないので、少しでも情報がほしいと思って、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 賃貸借契約書の水道代

    賃貸借契約書の水道代について 宜しくお願い致します。 現在、1階が店舗、2階が住居の建物の1階部分を借りています。 この建物の大家は不動産屋で、元々両方ともその不動産屋が使っていた ようで、電気のメーターは別々にあるのですが、ガスと水道のメーターが 1つしかありません。 契約を結ぶ時に、この事を言われたのですが、ガスを使う予定はなかった ので、水道代だけ一部を負担することになり、水道代は毎月1500円となり ました。 先日、郵便受けに2階の住人の郵便物が間違って入っていたのですが、 その郵便物は水道局からの領収書でした。 そこで初めてこの建物の水道の契約者が2階の住人であることを知り ました。自分はてっきり不動産屋が契約者と思っていました。 そして数日前、2階の住人が引越をすると挨拶に来られました。 そこで気になるのが、水道代の事です。 不動産屋(大家)からは今のところ、何も言ってきてはいませんが、もし こちらに水道の契約をしろと言ってきた場合、賃貸借契約書の水道代 1500円の記載を元に拒否しようと思っています。契約すると全く使わなく ても月1500円ではすまなくなりますので。 ここで、皆様のご意見をお聞きしたいのですが、 私はこの先も水道代は1500円しか払わないでいいと思われますか。 もし、契約を拒否して水道を止められるような事があったら、どうにか 対処する方法があると思われますか。 ちなみに、賃貸借の契約は来年の5月まであります。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 建設業許可が必要ない150m2未満の木造住宅で店舗併用の場合はどうなりますか?

    建設業許可が必要ない150m2未満の木造住宅で店舗併用の場合はどうなりますか? 住宅部分が150m2未満なら良いのでしょうか。店舗、住宅部分合計で150m2未満でなければだめなのでしょうか。 友人の大工さんが建設業を持っていないのでこの様な質問になりました。 宜しく御願い致します。

  • 区画整理事業により、従前地を換地処分する時の諸費用

     従前地は149m2・187m2・64m2の計400m2共有者は私ともう1世帯の計2世帯となります。 (1)工務店より2世帯分の分筆登記費用の見積りがあり、1)調査費一式48.000- 2)図面作成一式40.000- 3)分筆登記申請一式98.000- の税抜合計186.000-という内訳でした。  工務店迄の距離は10kmで、調査士が仮杭を2本ほど入れないとならないという話でした。見積の金額は妥当なものでしょうか? (2)司法書士よりは上記以外の諸費用合計が約150.000-ほどかかると連絡がありましたがこちらも妥当な金額なのでしょうか?  登記関係については全くわからないため、教えてください。よろしくお願いいたします。 BB212

  • 店舗併用住宅について

    店舗(美容室)併用住宅を設計しているのですが、数点疑問な点がありますので教えてください。 店舗(美容室)面積30m2、住宅部100m2 新築 木造2階建て 都市計画区域内で、用途地域・防火地域等は指定なし (1)上記店舗併用住宅は特殊建築物へ該当するか? (2)排煙窓の設置について  店舗部の無窓条件はクリアしているのですが、(1)の特殊建築物に該当した場合は排煙窓が必要か? (3)確認申請の際には、建築士の設計による4号建築としての特例が適用されるのか? よろしくお願いします。

  • 水道口径の意図せざる変更の工事費負担

    集合住宅を取り壊した跡地の一区画を不動産業者から購入し、そこに住 宅を建てているところです。ところが、水道工事で困ったことが発生し ました。 私の購入した区画は、既に水道管が引き込まれているという理由で、他 の区画より数十万高くなっていました。ところが、あと10日で住宅が完 成というところで、市役所から既存の水道管を撤去し、新しく水道管を 敷き直すよう命令がありました。 理由は、現在設置されている水道管の口径が30mmであるが、私の家の申 請が20mmであるので、20mmの水道管に設置し直す必要があるとのこと です。工務店によると、これまで同様のケースでは、メーター等の設備 を20mmにすれば問題はなく、わざわざ水道管ごと設置し直したことはな いそうです。しかし、今回の市役所の水道担当者は、規則だからの一点 張りだそうです。 結局、水道工事業者から工務店を通じて私に、水道工事追加の約40万円 の見積もりが来ています。私が同意しなければ、工事が止まったままに なります。土地の売主に一部負担してもらえないか相談したところ、 「大口径から小口径に水道管を敷き直させることはあり得ないので、水 道工事業者がおかしいか、市役所の担当者がおかしい。自分には責任は ない」と取り合ってくれません。水道工事業者は何度も市役所に掛け合 ったがダメだったと言っています。 市役所の担当者の気分で0円のものが40万円になってしまうのは、納得 できません。しかし、引渡し10日前であり、このまま工事が止まってし まうと、様々な支障が発生してしまいます。やはり私が全額支払うしか ないのでしょうか?